この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2017年04月30日

☆連休☆

昨日はレッスンをお休みにしていたので、モーニングに行ってきました♪



やっぱり、「one's cafe」は美味しいです(*´∀`*)
  


Posted by まっきー  at 18:12Comments(0)

2017年04月28日

☆今年も…☆

今年も芝桜を見に行ってきました♪







先週が満開だったのかもしれませんが、今年も綺麗でした(*^^*)







癒されました(*´∀`*)





  


Posted by まっきー  at 08:41Comments(0)

2017年04月26日

☆ほのぼのレッスン?☆

今日は、Mちゃん(年中さん)のレッスンがありました♪


最初に、いつも通り「こんにちは」、「宜しくお願いします」と、一緒に元気にご挨拶したのですが、ピアノに向かって、

「ピアノさんにも…、よろしくおねがいします!」

とご挨拶して、

「まきこ先生、これからはピアノさんにもご挨拶していい?今からたくさん弾かせてもらうねって言いたいから。」

と話してくれて可愛らしかったです(*≧∀≦*)


ピアノを大事に使う気持ち、大切ですよね(*´∀`*)



そして、音符カードをして、今日もMちゃんの大好きな「おばけなんてないさ」を一緒に歌って教材に進んだのですが、

「ここは階段みたいになってるから…、ドレミ! ここは 線、線になってるから…、ドミレ!」

と、先週よりスラスラ読めていて、歌詞を歌いながら弾く事が出来ましたd(^_^o)


先月から少しずつ頑張っていた曲でしたが、上手に弾けたので、今日合格しました!(*^^*)



レッスン後、すごく集中して弾いていたからか、少し疲れた様子でしたが、

「ハナマルまで長かったわ〜。でも、弾けるようになって嬉しい!次の新しい曲も楽しみ〜!また、まきこ先生と歌いながら弾くね!」

と、達成感があったようで、次の曲にも意欲的でした♪( ´▽`)



Mちゃんのレッスンは、いつもほのぼのしています(*^^*)

これからも、いろんな曲にチャレンジしてほしいです♪  


Posted by まっきー  at 21:28Comments(0)

2017年04月24日

☆選曲☆

子供たちの発表会の曲は無事決まり、みんな今月から練習開始していますが、秋には大人の生徒さん限定の発表会があり、今年もTさんが参加予定なので、今朝は選曲をしていました♪




今年もポピュラー系が弾きたいと希望があったので、歌謡曲からジャズまでいろいろ弾いてみましたが、弾けば弾くほど悩みますね(⌒-⌒; )

でも、「この曲もTさんに合いそうだなぁ」とか、「こんな曲に挑戦してもらうのもいいなぁ」と、考える時間は楽しいですね(*^^*)




今日は、午後からは調律をして頂く予定です♪

綺麗な音に変わるのが楽しみです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

調律後にピアノを弾くと、いつも感激します(*≧∀≦*)
  


Posted by まっきー  at 13:14Comments(9)

2017年04月21日

☆ランチ☆

今日は、レッスンが午前中だけだったので、母とランチに行ってきました(*^^*)




お昼から豪華に「かに太巻きランチ」にしましたが、美味しかったです(*≧∀≦*)

なので、6月に予定している祖父の法事は、このお店で食事する事にしました☆



祖父が亡くなってから、もうすぐ1年。

未だに寂しくなりますし、「昨年の今頃は一時的に退院してたなぁ…。家に帰ってきて嬉しそうだったなぁ…。」と、いろいろ思い出しますが、少しずつ前を向いて過ごせるようになりました。




実家の芝桜が満開になっていました╰(*´︶`*)╯♡




兄が手入れしているお花も綺麗です(*^^*)








さて、明日もレッスン頑張ろう٩( 'ω' )و


  


Posted by まっきー  at 20:25Comments(0)

2017年04月21日

☆芝桜☆

実家に帰ると、綺麗に芝桜が咲いていました╰(*´︶`*)╯♡










毎年癒されてます(*≧∀≦*)  


Posted by まっきー  at 00:22Comments(0)

2017年04月20日

☆憧れの曲☆

今日は、Yちゃん(小5)のレッスンがありました♪


今年の発表会の曲は「エリーゼのために」。

Yちゃんが、ずっと憧れていた曲です☆


昨年の発表会で、他の生徒さんが「エリーゼのために」を演奏しているのを聴いて、

「最初のメロディーは聴いた事があったけど、途中で展開があって、すごく素敵な曲だなぁ。私も弾きたい。」

と思ったそうです(*^^*)



今日は右手の練習をしたのですが、有名なメロディーの所はスムーズに弾けていました☆

ただ、中間部分になると急にテンポが遅くなったり、調号を忘れてしまったりしていたので、もう少し丁寧に譜読みする事が課題になりました。



レッスン中に、思ったように弾けなくて泣いてしまった時もありましたが、諦めずに、苦手な所を繰り返し練習していました☆


Yちゃんは、自分の理想とする演奏をきちんとイメージ出来ているので、これからも根気良く頑張ってくれると思います(*^^*)


私も、しっかりサポートしたいです♪







  


Posted by まっきー  at 21:08Comments(0)

2017年04月19日

☆色音符☆

今日は、Mちゃん(4歳)のレッスンがありました♪


グラフィック楽譜から通常の楽譜に変わり、最初は、

「難しすぎる〜!」

と、戸惑っていましたが、色音符プリントを宿題にするようになってから、少しずつ読譜力がついてきました☆


音を探したり、毎回色を変えれるのが楽しいようで、 いつもレッスンに来ると

「まきこ先生!ちゃんと色塗り出来たよ!大きなハナマルしてね!次のプリントある?」

と、キラキラした目で宿題だったプリントを見せてくれます(*^^*)


色音符プリントは、ト音記号もヘ音記号もド〜ソまでの音で問題を書いていて、好きな色で塗ってきてもらうようにしています☆

(例えば、ドはピンク、レはオレンジ、ミは青…という感じです)



今日のレッスンでは、先週より流れ良く弾けていて弾き歌いも出来たので、

「次のピアノの時はハナマルかも!大きなハナマルしてね!私ね、幼稚園から帰ったらいっつも眠たいんだけどね、30回ぐらい弾いてくるから!音符読めたら難しいのが少なくなってきた!」

と、すごく嬉しそうに話してくれて可愛かったです(*´∀`*)


そして、Mちゃんの好きな「おばけなんてないさ」を一緒に歌って、今日も元気にレッスン出来ました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



Mちゃんのレッスンで、いつも癒されてます(*^^*)  


Posted by まっきー  at 23:00Comments(0)

2017年04月18日

☆姉妹で挑戦☆

今日は、Mちゃん&Kちゃん姉妹のレッスンがありました♪


Mちゃんは、今月から発表会に向けて練習を頑張ってくれているのですが、姉のKちゃんも、発表会には参加しないけれど教材以外の曲に挑戦してみる事になりました(*^^*)


曲は、メンデルスゾーンの「プレスト アジタート」


左手の分散和音や、右手のメロディーを目立たせて弾くのが難しいですが、かっこよくて綺麗な曲です☆


今日は、右手の譜読みをしてみたのですが、指使いに気をつけて、きちんとメロディーを意識して弾けていましたd(^_^o)


勉強になる曲なので、少しずつ練習して、レパートリーの1つにしてもらいたいです♪


2人共努力家で、表情豊かな演奏をするので、どんな風に仕上がっていくのか楽しみです(*^^*)  


Posted by まっきー  at 22:10Comments(0)

2017年04月17日

☆ランチ☆

今日は、レッスンが午前中だけだったので、コメダ珈琲にランチに行ってきました♪



ピザトースト、美味しいけれどすごいボリュームですΣ੧(❛□❛✿)

でも、食べれなかったら持ち帰り出来るのでいいですね(*^^*)



ランチ後は、美容院に行ってきたのですが、美容師さんに、

「今の梨花みたいなカラーがいいなぁと思ってるんですけど…」

と言ってみたら、

「アッシュブラウンやね。昨日のおしゃれイズム、私も見たよ〜。」

と、どんなカラーか分かってくれて…、


なんだか大人っぽい(落ち着いた雰囲気の)髪型になりました(*´∀`*)


美容院に行くと、いつも気分が晴れやかになります♪


今日からまた1週間、レッスン頑張ろう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶  


Posted by まっきー  at 19:14Comments(0)

2017年04月15日

☆前向きに…☆

今日は、いつも元気なHちゃん(小5)のレッスンがありました♪

先週、発表会の曲決めをしていたので、今日から練習を開始する事になったのですが、楽譜を見てすぐに、

「ちょっと待って。めっちゃ難しそうやん…。先生が弾いた時は、いい曲やなぁと思ってすぐ気に入ったけど、これ無理やで。発表会出れません。」

と、諦めモードに…( ̄◇ ̄;)


でも、

「いやいや、まだ何も弾いてないのに諦めるん早すぎだよ!これから3ヶ月以上かけて仕上げていくんだよ。大丈夫!出来る!」

と、私がずっと励ましていたら、

「じゃあ、やってみようかな…。」

と、右手の譜読みを始めました(*^^*)



すると、16分音符が多い曲なので、

「8分音符でも速いリズムやのに、16分音符もたくさん出てきたらパニックやわ!」

と、次は苛々モードになっていたので、リズムに言葉を入れてみる事にしました☆


例えば、

タンタタだったらトンカツ、

タタンタ(シンコペーション)だったらクレープ、

等、食べ物に例えてみる事にしたのですが、

「面白いし分かりやすい!」

と、ノリノリになってくれて、「他にもトンカツのリズムあるかなぁ…」と探してみたり、タンタタタタの所は「トンカツ好き」と言いながら弾いてみたり…、私も楽しみながら一緒に弾きました(*´∀`*)



レッスン後、

「家でもリズム分からんかったら言葉言いながら弾いてみる!来週までに右手出来そうやわ!」

と、前向きになってくれていたので良かったです(*^^*)



ちょっとしたきっかけで弾けるようになるのがピアノの楽しい所ですね♪  


Posted by まっきー  at 20:16Comments(5)

2017年04月12日

☆あと1曲…☆

今日は、Hちゃん(年中さん)のレッスンがありました♪

教室に入って元気に挨拶をしたら、

「あのね、年中さんになったらね、鉄棒でグルグル回れるようになったよ!年中さんになってすぐ出来たからね、めちゃくちゃビックリしちゃった!」

と、楽しそうに話してくれました(*^^*)



最初に、いつもディズニーの音符カードをしているのですが、線→間→線→間…の読み方に慣れてきたようで、スラスラ読めていて、全問正解でした!✌︎('ω')✌︎

そして、宿題にしていた曲は上手に弾けていたので合格し、「ぶんぶんぶん」に進んだのですが、歌詞を歌いながらメロディーをなめらかに弾けていて、左手も、

「あっ、タイがある!同じ音は伸ばさないかんね!」

と、前回お勉強した「タイ」を覚えてくれていたので、スムーズに片手ずつ出来ました♪

次回は両手で弾けそうです(*^_^*)



「あと1曲で新しい本使えるから頑張る!」

と、次の教材を楽しみにしてくれているので、また1週間、練習を頑張ってくれると思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪  


Posted by まっきー  at 21:23Comments(0)

2017年04月12日

☆久しぶりのレッスン☆

昨日は、3ヶ月ぶりに大人の生徒さん・Mさんのレッスンがありました♪

髪を短く切ってイメチェンしていたのですが、この春は花粉症がマシらしく、お元気そうでした(*^^*)


Mさんは、毎回いろんな楽譜を持参されていて、昨日は3冊持ってきてくれていたのですが、

「Mさんが好きそうだなと思ってコピーしてみたのですが…」

と、「オーラ・リー」の楽譜を渡してみると…、



Mさんのテンションが一気に上がり、

「この曲って、エルビスプレスリーも歌ってましたよね!?今、プレスリーにハマってて、毎日車で聴いてるんです!ぜひ弾きたいです!」

と喜んでくれて、早速右手から譜読みを開始しました☆


すると、いつもより譜読みが早くて、苦手な左手の和音もスムーズで、あっという間に両手まで進みましたΣ੧(❛□❛✿)


Mさん自身も進みの早さに驚いたようで、

「両手まで弾けるなんてビックリです。好きな曲やし、歌詞も分かるから、本当に楽しかったです。家に帰ったらすぐ弾きたいです!」

と仰っていました☆


新たなレパートリーになったようで良かったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



レッスン後、美味しそうなお菓子を頂きました☆


  


Posted by まっきー  at 08:42Comments(2)

2017年04月10日

☆tea time♪☆



今日は、甘い物が食べたくなったので、ケーキセットを食べに行きました(*≧∀≦*)

ここのケーキ屋さんはフリードリンクで、いつもティーカップが可愛いんです╰(*´︶`*)╯♡

美味しかったです(*´∀`*)



明日は、3ヶ月ぶりに大人の生徒さん・Mさんのレッスンがあるので楽しみです♪( ´▽`)
  


Posted by まっきー  at 21:38Comments(0)

2017年04月10日

☆たまには気分転換に…☆

土曜日は、大人の生徒さん・Yさんのレッスンがありました♪

レッスン曲は、ベートーヴェンの「6つのエコセーズ」


実は、Yさんはいつも

「短調の曲を弾くと気分が上がって、長調の曲を弾くと落ち込んでくるんです。」

と仰っているので、明るい曲調は避けてきていたのですが、先月「たまには長調の曲もやってみよう」という話になり、「エコセーズ」に挑戦する事になったのです☆


跳躍部分やスタッカーティッシモの所が難しかったようですが、軽やかに、そしてリズミカルに弾けていました♪( ´▽`)


なので、次回からはYさんの好きな「テンペスト」に挑戦する事になったのですが、

「ベートーヴェンって、重々しい曲のイメージしかなかったのですが、こんな可愛らしい曲もあるんですね。新たな発見になりました。たまには長調もいいですね。」

と、「エコセーズ」を気に入ってくれたようで嬉しかったです(*^_^*)


好きな曲をやりながら、たまには気分転換に苦手な曲調に挑戦するのもいいですね♪  


Posted by まっきー  at 12:46Comments(0)

2017年04月07日

☆自由に…☆

昨日は、大人の生徒さん・Tさんのレッスンがありました♪


レッスン曲は、先月から挑戦しているビートルズの「ノー・リプライ」。

最初の演奏では、ペダルの踏み替えが少なくて全体的に音が濁ってしまっていたので、まずペダリングを考えて、強弱やテンポの変化も考えながら弾いてみる事になりました☆


部分練習を繰り返していると良くなってきたので、最後に通して弾いてみると、メロディーに合った繊細な音が出せていて、メリハリもついて素敵な演奏が出来ました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

そして、最後のフェルマータの所で、いつもよりたっぷり伸ばしているなぁと思ったので、演奏後に聞いてみたのですが、

「フェルマータは、ほどよく伸ばすという意味なので、自分が感じたままに伸ばしていました。曲によって長さを変えています。」

と仰っていました☆


確かに、「ほどよく」なので、何拍という決まりはないですし、自分の解釈で、楽しく自由に演奏出来たらいいですよね(*^_^*)


Tさんの出す音は優しくて、時には情熱的で…、いつも聴いていて気持ちが和みます☆

次のレッスンも楽しみです♪( ´▽`)
  


Posted by まっきー  at 21:04Comments(0)

2017年04月07日

☆お花見☆

今日は雨かな?と思っていましたが、降っていなかったのでお花見に行ってきました♪








今年も栗林公園に行ったのですが、まだ満開ではなかったけれど癒されました(*´∀`*)

夜のライトアップは、すごく綺麗なんだろうなぁ…╰(*´︶`*)╯♡


  


Posted by まっきー  at 18:26Comments(0)

2017年04月05日

☆1週間で…☆

今日は、Sちゃん(小5)のレッスンがありました♪


今年も夏に発表会に参加するSちゃん☆

発表会は、クラシック→ポップス→クラシック→ポップス…と、毎年ジャンルを変えていたのですが、

「今年も昨年と同様にポップス系が弾きたい」

と希望があったので、先週、Sちゃんの好きないきものがかりの「ありがとう」を渡していました♪



今使っている教材よりレベルが高い楽譜なので、1週間で右手がどこまで出来るかな…と心配していたのですが、最後まで右手の譜読みが出来ていました!Σ੧(❛□❛✿)


リズムが違っていたり、休符のタイミングがズレている所がありましたが、よく練習出来ていました☆



昨年の発表会では、きちんと仕上げる事が出来ていたのですが、Sちゃんの中で、

「もっと上手に弾けたと思う。理想の仕上がりではなかった。」

という悔しい思いがあったようで、

「今年は昨年より良い演奏をして、良い気分で終わりたいから、しっかり頑張りたい。」

と言っていました。



すごく努力家で、表情豊かな生徒さんなので、今年も少しずつ頑張ってくれると思います☆

私も、励ましながら、しっかりサポートしていきたいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪  


Posted by まっきー  at 20:34Comments(4)

2017年04月04日

☆火曜日のレッスン☆

今日は、Mちゃん&Kちゃん姉妹のレッスンがありました♪

先月お話していましたが、月初めのレッスンは2人で何か一緒にお勉強するようにしています(*^^*)

先月に続き、私も加わって6手連弾に挑戦しました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

曲は「ロングロングアゴー」

2人共知っている曲でしたが、アレンジがオシャレだったので、たまに不協和音が出てきたり、急にオクターブ上がったり下がったり…、

「これで合っとんかな…?」

と、戸惑う時もありましたが、初見が得意な2人なので、譜読みが早かったです☆


そして、3人で連弾したのですが…、

息が合っていて、それぞれ強弱もつけながら弾いてくれていたので、素敵な演奏が出来ました(*´∀`*)

やっぱり、連弾って楽しいです♪♪♪



レッスンでは、Mちゃんは教材曲&発表会曲、メンデルスゾーンの「紡ぎ歌」を、よく練習出来ていました☆

ただ、「紡ぎ歌」の方は少し焦って弾いてしまっていたので、速く弾きたくなる気持ちは分かるけれど、まず今はゆっくりと丁寧に練習するようにと伝えました。

Kちゃんも、教材曲&「花は咲く」を、よく練習出来ていました☆

「花は咲く」は、辻井伸行さんバージョンなので、少し難しいテクニックの所が後半に出てきますが、指使いをきちんと考えて、音楽の流れを大切に弾けていました。

優しい音を出すKちゃんに合っている曲だなぁと思いながら聴いていました(*^^*)



また来週のレッスンが楽しみです♪
  


Posted by まっきー  at 21:32Comments(0)

2017年04月03日

☆自分に合った楽譜☆

私が子供の頃に比べると、今はいろんな楽譜があるので、生徒さんの教材を選ぶ時は、じっくり考えるようにしています☆


Aちゃん(4月から年長)は、年少さんの時に入会してくれたのですが、お母様から「上の子2人に比べると飽きっぽい所があるので、番号だけのバイエルじゃなくて絵が可愛らしくて曲名がある楽譜がいいです。」と希望があったので、北村智恵さんのピーターラビットを使っています♪


数年前、北村先生の講演を聞きに行く機会があり、丁寧で分かりやすい解説や1曲1曲想像しながら仕上げていく所が良い教材だなぁ思い、いつか使ってみたかったのですが、Aちゃんに合っているようで、

「おはなしっていう曲より、楽しいおはなしっていう曲の方がスタッカートが出てきて元気いっぱいだね!」

「ひげのサムエルの曲が1番好きかも!」

「アヒルさんがやってくるっていう曲だから、()の中に書く記号はクレシェンドがいいね!最後はフォルテ?」

「グリーンスリーブスは3つするんだね。あっ!2つ目はリズムが変わってる!左手とズレる所がある!」

と、曲名を見てよく考えて、しっかり表現してくれています(*^^*)


指くぐりも慣れてきて、音楽用語も少しずつ覚えるようになりました☆

お母様も、「Aちゃんに合ってるみたいです。まだ集中力はありませんが、毎日ピアノを弾いていて楽しんでます。」と喜ばれていたので良かったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



今年は初めて発表会に参加するAちゃん☆

毎年客席からお姉ちゃん&お兄ちゃんが舞台で演奏する姿を見ていて羨ましかったようで、

「私も早く大きいピアノが弾きたいなぁ…。曲は、なんでもいけるよ!」

と、先月から張り切ってくれています(*^^*)


Aちゃんに合う曲を、じっくり考えたいです♪  


Posted by まっきー  at 11:10Comments(2)