この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2012年06月30日

☆一年で急成長?☆

今日は、癒し系のHちゃんのレッスンがありました


以前ブログでお話した事がありましたが、Hちゃんは、習い始めた当初は、まだ年少さんだった為集中力がなく、人見知りも激しかったので、泣きながらレッスンを受けていました


でも、去年は初めて発表会に私と連弾で参加し、グレードテストも合格し、少しずつステップアップすると同時に、今では私の話を静かに聞く事が出来て、集中力もついてきました


そして今年は、発表会はソロに初挑戦し、生徒代表の挨拶もする事になっています


私が、今のHちゃんならきちんと出来ると思い、挨拶を頼んでみると、お母様は、


「えぇぇぇ大丈夫かしら


と、意外な展開にビックリされていましたが、当のHちゃんは、


「うんいいよ


と、即答してくれました


そして、毎週レッスン前に、大きな声で挨拶の練習をしてくれています


Hちゃんのレッスンをしていると、たまに…


「最初あんなに泣いていたのに、今はきちんと出来ていて、毎週頑張って練習してきてくれて嬉しいなぁこの一年で急成長したなぁ


と、ふと思います


それと、Hちゃんは、よく


「まきこ先生、大好き〜


とか


「練習は嫌いだけど、まきこ先生がハナマルや可愛いシールくれたり、頑張ったねって言ってくれるから毎日練習してるよ〜


とか


めちゃくちゃ嬉しい事を言ってくれるので、私の癒しになってます


なので、


「先生もHちゃんが大好きだよ〜両思いだね


と、照れ臭い言葉を言っちゃってます


これから、発表会曲の仕上げに向かって、細かい練習を積み重ねる段階になりますが、頑張ってもらいたいなと思います


他の生徒さんたちも、Hちゃんと同じように、日々成長が見られているので、益々発表会が楽しみになりました



さて、明日はバイオリン発表会の合わせがあるので、気合いを入れて頑張ってきます


  


Posted by まっきー  at 21:33Comments(2)

2012年06月29日

☆無事合わせ終了!…かな?☆

今日は、昨日お話していましたが、レッスンはお休みにして、バイオリン発表会の初合わせに行ってきました


合わせは夕方からだったので、朝も昼も、伴奏曲やら講師演奏の曲やら、ずっと練習してました


でも、昼間に肩が痛くなったので、チオビタを飲んで、20分ぐらい昼寝しちゃいました


でも、少し寝たからか、頭がシャキッとして、合わせは無事出来ました


最初にバイオリンとピアノが同時に始まる曲や、途中でリタルダンド(だんだん遅く)やア テンポ(元の速さで)やアジタート(せきこんで)等の楽語が出てくる部分は、当たり前の事ですが、絶対ズレたらいけないので、かなりの集中力が必要になります


なので、合わせ後は頭がボーッとしました


次は、日曜日に合わせがあるので、また頑張らなくては


ちなみに、バイオリン発表会の主催者(生徒さんたちを師事してる先生)は、ブログで何度かお話した事があるY先輩(大学時代の先輩)です


Y先輩は、上品で綺麗で、いつも服装が完璧な人なのですが、教え方がとても上手なのです


なので、説明の仕方や褒め方が参考になります


でも…私はY先輩みたいな上品なタイプではないので、もし私がレッスンでY先輩の言い回しを真似たら、生徒さんが唖然とすると思いますけどね〜


私は毎年、発表会やコンクール等、何かイベントが近づいてくると、松岡修造さんのような熱血指導になっちゃいます



最後に、今日Y先輩から頂いたお菓子をご紹介します



ダイエット中ですが、今日は頑張った一日だったので、今から2つ食べちゃいます
美味しそ



今月は2キロ痩せたので、このままの体型をキープ出来たら、来月の発表会では、(多分)かっこよく素敵なワンピースを着れそうです  » 続きを読む


Posted by まっきー  at 21:39Comments(4)

2012年06月28日

☆気合いを入れて…☆

明日は、レッスンはお休みにしているのですが、バイオリン発表会の初合わせがあります


二人の生徒さんは、去年12月の発表会で伴奏した事がありますが、他の生徒さんたちは初めましてなので、どうなるのかドキドキです(>_<)


でも、しっかり聴いて、感覚を覚えて、一人一人の生徒さんの弾き方を把握しなくてはいけません


伴奏は責任重大です


でも、アニマル浜口のように気合いを入れて頑張ってきます


はぁ、ドキドキ…  


Posted by まっきー  at 23:21Comments(0)

2012年06月28日

☆出産祝い☆

今から記事を書く前に…


昨日は、私の悩みに対して、たくさんのコメントありがとうございました


まさかコメントが来るとは思っていなかったので、すごく嬉しかったです


皆さんの言葉を励みに、これからも頑張っていきますo(^-^)o




今日は、午前中レッスンがなかったので、先週女の子を出産したK先輩のお見舞いに行ってきました


本来なら、出産後5日ぐらいで退院出来るらしいのですが、病気の兆候があるらしく、しばらく入院しなくてはいけないそうです



K先輩とは久しぶりの再会になったのですが、スッピンでも昔と変わらず美人で、優しい母の顔になっていました


そして、初めて対面した赤ちゃん・Kちゃんは、めちゃくちゃ可愛かったです


よく寝る子らしいのですが、私が行った時は目はバッチリ開いていて、ジタバタと、よく動いていました


ただ、腕は点滴で痛々しい感じだったので、手術して良くなってほしいなぁと、心から願いました(>_<)


何度も言いますが、めちゃくちゃ可愛かったので、私は


「触ってもいいですか?」


と、K先輩に聞いたのですが、K先輩は、


「いいよ〜。抱っこしてあげて〜


と言ってくれて
私は、恐る恐る抱っこさせてもらいました


「か…かわいいね〜絶対美人になるよ〜ほんと、かわいいね〜


と、私は抱っこしてる間ずっとKちゃんに話し掛けてました


すると、私がベッドに置いた途端、お腹が空いたらしく、突然キャーキャー泣き始めたのです


「ちょっと見ててくれる?」


と、K先輩はすぐミルクを作りに行きました


そして私は、泣きじゃくっているKちゃんと二人きりに


赤ちゃんには全く慣れていませんが、とりあえず


「大丈夫だよママすぐ帰ってくるからねよしよし


と、話し掛けてみて、一定の速さで、お腹の辺りを優しくポンポンと撫でてみました


そしたら、なんとKちゃんはウトウト眠ってしまったのです


結局、先輩が戻ってきてからも起きなかったので、Kちゃんは爆睡でした


寝顔も超可愛かったので、見とれちゃいました


なんか、すっごく癒された時間でした
赤ちゃんって良いですね


さて、今日はあと3人、レッスン頑張ります  


Posted by まっきー  at 17:56Comments(0)

2012年06月27日

☆肩凝りが原因?☆

私は、たまに偏頭痛がする事があるのですが、今週は毎日頭が痛くて、いつもならナロンエースを飲んだらマシになるのに治らなくて、母に話してみたら、「肩凝りが原因じゃない?最近ずっと練習量が多いから、いつもより肩凝りもひどいんじゃない?」と言われました


そういえば昨日のヴォーカルレッスンの時、準備体操で腕を回したり上げたりしたのですが、回したら肩がゴリゴリ鳴って、腕は痛くてあまり上がりませんでした


そして、Y先生に「肩がめっちゃ凝ってるね〜。普段から回したり腕を振ったりしてみなよ〜。」と言われていました


肩凝りは職業病みたいなものですが、疲労が蓄積されているのかもしれませんね〜


という事で、今週の日曜日、バイオリンの合わせが終わったらマッサージに行く事にしました


エステと一緒に肩や頭のマッサージもしてもらえるので、ほぐしてもらおうと思います


  


Posted by まっきー  at 14:35Comments(0)

2012年06月27日

☆情熱大陸☆

少し前の話になりますが、「情熱大陸」で、井上真央ちゃんが小田和正さんの密着取材をしていましたね

真央ちゃん自身が撮影や演出をしたみたいです


プロデューサーさんが、真央ちゃんに、「あなたが今撮りたい人を撮ってみませんか?」と聞いた所、「小田さんがいいです」と答えたそうです


2週連続で小田さんの特集だったのですが、音楽と向き合う姿、曲を作る時の意気込み、コンサートを大切にしている気持ち等、小田さんの熱い思いが伝わってきました


64歳になっても走り続けれる理由が分かった気がしました
かっこよかったです


私が小田さんの曲の中で好きなのは、「たしかなこと」や「キラキラ」ですが、私のカラオケの18番は、小田さんが松たか子さんに楽曲提供した「ほんとの気持ち」なんです(#^.^#)
切なくて、めちゃくちゃ良い曲です


実は、友人【おみきださん】は小田さんの大ファンなので、カラオケに行くと、どちらが「ほんとの気持ち」を歌うか、競い合いになるんです
それぐらい、私たちの中では大切な一曲です


私も小田さんのように、いくつになってもピアノを好きな自分でいたいなぁと思います

  


Posted by まっきー  at 01:09Comments(0)

2012年06月26日

☆ヴォーカルレッスン☆

今日は、ヴォーカルレッスンがありました


ブログでヴォーカルの話をするのは久々ですね


いつもY先生には、いろいろ悩みを聞いて頂いているのですが、今日は昨日凹んだ出来事を話しました


Y先生は、私の心境を聞いた後、


「そんなん気にせんので自分の信念持ってたら大丈夫よ〜ほっときまい


等と、讃岐弁でたくさん励ましてくれました


明るいY先生の言葉は、いつも元気になります


昨日はブロガーさんたちに温かいコメントを頂き、今日はY先生にパワーをもらったので、これからも頑張ろうと思いました


さて、話はヴォーカルの話に戻りますが、今日も準備体操&発声を終え、aikoの曲をレッスンして頂きました


今まではカブトムシ やスター 等の切ないバラード系を歌っていましたが、今月からは桜の時 に挑戦しています


ただ…この曲は、Y先生の伴奏に合わせて歌うだけだったら、なんとか歌えるのですが、自分で弾き歌いをするとなると、伴奏のリズムが取りにくく、軽快なメロディーも歌いにくくなり…とにかく難しいのです


でも、弾き歌い出来るように、ぼちぼち頑張っていきますo(^-^)o


aikoは女の子らしい可愛い曲が多いので好きです  


Posted by まっきー  at 19:30Comments(6)

2012年06月26日

☆信じるしかない☆

昨日のレッスン報告になりますが
わんぱくなY君のレッスンがありました


先週お話していましたが、発表会曲さんぽ が、今のままでは間に合わないので、私が左手を簡単にした楽譜を作り、昨日渡しました


「おぉ〜簡単になっとる〜


と、Y君は最初は上機嫌で、私が作った左手奏は割とすぐ出来たのですが、やはり両手奏になると…


「えーっと…えーっとわかんねーめんどくせーなぁ


と、プチパニックになり、

さんぽ の最初の歌詞「あるこう あるこう 私は元気」を


「わからーん わからーん わたしは できなーい


と、ふざけて替え歌にしながら弾くようになり…私は一喝しました


すると、私がいつもより怒っているのが伝わったのか、急に大人しくなり、なんとか最後まで両手奏が出来ました


Y君は、わんぱくなのですが、素直な所もあって、可愛い子なのです


そして、レッスン後、いつもなら、私が「きちんとお家でも練習してきてね」と言うと、


「嫌だよ〜さいならっきょ〜


と言って帰るのに、昨日は…


「はいさよおなら〜


と、いつもよりはきちんと?お返事して帰っていきました


発表会までに仕上がるのか非常に心配ですが、信じるしかないですね〜


あっそれと…Y君は、週末に自転車に乗っていてコケて怪我したらしく、右膝全体とお腹に包帯を巻いていたので、こちらの方も心配です
ほんと、わんぱくな生徒さんです  


Posted by まっきー  at 09:53Comments(0)

2012年06月25日

☆聞きたくなかった情報…☆

発表会が近付いている為、私の気持ちも高ぶっているのか、いろんな生徒さんのレッスンで熱くなってしまい、今日は声が枯れてしまいました


そんな疲れている中、聞きたくなかった情報が耳に入ってきました…


実は、来月、発表会の講師演奏をする先生は、先生方の前で演奏しないといけない「お披露目会」があるのです


なので、それぞれの部の代表の先生が演奏していくわけですが…なんと、ほとんどの先生が連弾をするらしく、ソロを弾くのは私と新人の先生だけだったのです


まさかの展開です


そして、この情報を教えてくれた先生に…


「ソロが二人だけって最悪だね〜。新人の先生は現役バリバリだし、コンクールで数々の賞をとってるからすごく上手だろうけど…先生は大丈夫なの?ちゃんと弾けるの?絶対比べられるし、批評されるよ〜。今から連弾に変更したら?」


と、言われ…益々凹みました(v_v)



でも…「今年は生徒さんの前で良い演奏が出来るように頑張ろう!」と、今まで練習してきたので…先生方にどう思われようが、私はソロを弾こうと思います


比べられるのは嫌だけれど…試練だと思うしかないですね
なかなかキツイ試練です  


Posted by まっきー  at 22:31Comments(8)

2012年06月24日

☆息抜きにワッフル…?☆

今朝、今日の予定をお話していましたが、良い一日になりました


まず、久々の叔母との再会ですが
相変わらず元気な様子で、美味しそうな桃や、有名な「もち吉」のあられを持って来てくれました


そして、料理上手なおばちゃんなので、塩麹を使った料理を作ってくれました


「えっ、これ豚肉なの」と思うぐらい、めっちゃ美味しかったです


塩麹をおすそ分けしてくれたので、今度自分でも作ってみようと思いました


そして、夕方は天然キャラRちゃんが出演した三越コンサートを見に行きました


バイオリン奏者と息の合った演奏で、曲目も良かったです
私の好きなチャルダッシュも聴けたから良かったです


コンサート後は、カフェ・リーシャに行ってきました


ここで私は…晩御飯の代わりに、ずっと我慢していたデザート(ワッフル)を食べる事にしました











今まで我慢していたからか、最近よく夢にやシュークリームが出てきていたので、今日は息抜きの日と思って食べて、また明日からは我慢の日々を送ろうと思います


最後に、Rちゃんとのツーショット写真です↓



どちらが私かは言いませんが、太い方が私です  » 続きを読む


Posted by まっきー  at 18:28Comments(10)

2012年06月24日

☆今日は…♪☆

今日は、楽しみな予定が盛り沢山です


まず、昼は九州から叔母が来るので、久しぶりに面白い叔母と会えるのが嬉しいです
祖母も、娘に会えるのが楽しみなようで、「まきちゃん、髪をといてくれるかい?」と、朝から身嗜みに気を遣っていて可愛かったです(祖母は病気の為左半身が動かないので、私がいつも化粧水をぬったり髪をといたりしてるんです)


夕方は、天然キャラ・Rちゃんが伴奏するバイオリンコンサートを見に行く予定です
そして、コンサート後は少しする事になってます


夜は、自分の練習頑張ります
私は、いつも本番一ヶ月前ぐらいにスランプに陥るのですが、今ちょうどその時期で…3日前から思うように弾けない日々なんです
来週はバイオリンの初合わせがあるのに…ピンチです  


Posted by まっきー  at 09:11Comments(0)

2012年06月24日

☆大好きな俳優さん☆

私が松潤ファンだという事はブログでよく話していましたが…実は、大好きな俳優さんがいます


その俳優さんとは……


高良健吾(こうらけんご)です


最近UNIQLOのCMに出ていますが、去年は朝ドラ「おひさま」で、井上真央ちゃんの相手役を演じていました


私は、3年前に、ある映画で高良健吾を知り、「私の理想の人だ…」と、すぐに好きになり、他の映画や、「情熱大陸」や「スタジオパーク」等でインタビューを受けてる姿を見て、更に好きになりました


端正な顔立ちも魅力ですが、「カメレオン俳優」と言われるぐらい演技が幅広く、どの映画を見ても印象に残ります
そして、インタビュー受けてる姿を見ると、芯があって、しっかりした若者なんです九州男児です


…ちょっと健吾について語りすぎましたが、なぜこんな話題になったかと言うと、今日、「裸にしたい男」という番組で、高良健吾の密着取材をしていたからです
しかも、前編だったので、また来週後編を見れるのです
こんな番組を見れるなんて最高です
一週間の疲れがぶっ飛びました


映画中心の俳優さんですが、また、「おひさま」の時みたいにドラマに出てほしいです


さて、明日は日曜日
楽しみな予定があるので、今からウキウキですo(^o^)o


またご報告しますね  


Posted by まっきー  at 00:38Comments(0)

2012年06月23日

☆可愛いストーリー☆

今日は、いつも練習熱心なHちゃんのレッスンがありました


指のトレーニング集、ピアノの本のレッスンを終え、発表会曲チューリップのラインダンス に取り掛かろうとすると…楽譜を貼っている厚紙の裏に可愛いイラストを書いてくれていたのです


どうやら、私が前回のレッスンで「強弱というのは、ただ強く弾いたり弱く弾いたりするんじゃなくて、こう弾きたいとか、ここを盛り上げたいと思う気持ちが大事なんだよ。自分なりにストーリーを作ってみるのも良いよ。」と言っていたので、本当にストーリーを考えてきてくれていたのです


Hちゃんが考えてくれたお話はこんな感じです


☆チューリップのお姫様が王子様と手を繋いでお城に行く


☆二人はお城で楽しくダンスをする


☆そこに、悪い魔女がたくさんの家来を連れて現れる


☆王子様一人では太刀打ち出来ず、しばらく苦闘が続く


☆そこに王子様の仲間たちが登場


☆魔女をやっつけて、みんなで楽しく舞踏会をする


☆舞踏会が終わると、お姫様は自分のお家に帰っていく




…可愛らしいストーリーですよね
曲が短調になる所(暗くなる所)は魔女が現れると表現したり、1番曲が盛り上がる所は魔女をやっつけたと表現したり、また元のメロディーに戻る所はみんなで舞踏会をすると表現したり…Hちゃんの感性は豊かだなと思いました


このイメージを大切に、これから仕上げていってほしいです  


Posted by まっきー  at 21:30Comments(0)

2012年06月23日

☆うちごはん☆






いつも朝はが多いのですが、研修や会議がある金曜日や、2時まで昼ご飯が食べれない土曜日は、ガッツリ?食べていくようにしています


今朝は、こんな感じで作ってみました
きゅうりのカラシ漬けは母が作った物です


いっぱい食べて、レッスン頑張ってきます  


Posted by まっきー  at 08:01Comments(6)

2012年06月22日

☆駄菓子の懸賞ってスゴイ☆

昨日から暗い話題が多かったので…ほんわかした出来事をお話します


今日は、先週奇跡の兄弟コラボをしてくれたK君&Y君のレッスンがありました


すると、最近家族でディズニーランドに行った話をしてくれました


私は、普通の家族旅行だと思って聞いていたのですが…


「駄菓子の懸賞が当たったから行ってきたんだよ


と言われたのです


私「駄菓子って…もしかして…いつも一階の大家さんの所で買ってる駄菓子?」


K君「うん40個集めてハガキに貼って送ったんやで


Y君「初めて送るけん絶対ハズレると思っとったのに一発で当たった


お母さん「そうなんです。えっ、当たったんって、みんなでビックリしました。いつもピアノに来る時は駄菓子買う楽しみがあって、1人100円までで買ってたんですけど、毎週毎週同じ駄菓子買った甲斐がありました


私「すごいですね



こんな豪華な懸賞が当たるなんて、K君たちは運が良いですよね〜
話聞いてるだけで楽しい気分になりました


そして…今日も私がお母様と談笑している時に、兄のY君の演奏に合わせて弟のK君が楽器を叩いていました(#^.^#)
今回は、Y君が8小節ごとに鍵盤の場所を移動して演奏するという技を見せてくれました


お母様の話では、二人共発表会曲に夢中になっていて、から帰宅したら、まずピアノの練習をして、上手く弾けたらの宿題&こどもチャレンジをするようになったそうです


ピアノも勉強も頑張っていて、頑張り屋さんな兄弟です


さてさて、明日もレッスン頑張りますp(^^)q


おやすみなさい(*'-')ノ~。.*・゚  


Posted by まっきー  at 23:58Comments(2)

2012年06月22日

☆なんでだろう…☆

今月、ずっとレッスンに来なかった生徒さんがいました…


毎週来なかった日はお家にお電話していたのですが、連絡が取れず…今日、やっとが繋がりました


お母様はお仕事をされているので、ずっと休んでいる事をご存知ないのではと思っていたのですが…


「休んでた事知ってますよ。一回ズル休みして友達と遊んでみたら楽しかったようで、それから行かなくなったみたいです。」


との事でした
私は、あっけらかんと答えるお母様の反応に驚きましたが、来週はレッスンに来れるか聞いてみました
すると…


「いえ、もうやる気がないので辞めます。」


と、またまたサラリとお返事が返ってきました


私の頭の中は?でいっぱいになりました


実は、その生徒さんの姉も習いに来てくれていたのですが、急に来なくなり、突然辞めてしまった事があったのです…。
姉妹揃って同じ結果になってしまいました…
その時も、ピアノの何が嫌になったとかではなく、友達と遊んだりクラブ活動する方が楽しいという理由でした…


生徒さんが退学する時は、県外に引っ越すとか、進学や受験の為とか、理由は様々ありますが、「やる気がなくなった」と言われると、私のレッスンや対応に問題があったのかなと考え込んでしまいます(ーー;)


考えても答えは出ないのですが、「なんでだろう…」って落ち込んでしまいます


うーん…


まっ、結論的に言うと、「仕方ない」ですよね
こんな事も…ありますよね


今からは明日のレッスンの事考えます  


Posted by まっきー  at 21:46Comments(2)

2012年06月22日

☆左右バラバラの動きは難しい?☆

昨日のレッスン報告になりますが
いつも元気なMちゃんのレッスンがありました


Mちゃんは、今年始めに電子ピアノを購入してから、すごくやる気になっていて、前は宿題1曲で精一杯でしたが、今は毎週指のトレーニング用の短い練習曲&ピアノの本から2曲を宿題にしています


毎日必ず30分練習する事、そして指の形を直す為の練習も欠かさない事を目標にしているそうです


でも、ここ一ヶ月、ずっと合格にならない曲があり、昨日も苦戦していて、滅多に泣かないMちゃんが、涙を流しながら弾いていました


何に苦戦しているかと言うと、右手はスタッカート(短く切って弾く奏法)で、左手はスラー(違う高さの音をなめらかに繋げて弾く奏法)で、快速に弾く所です
左右違う動きをする事が出来ず、悔し泣きをしてしまったのです


「なんでどっちかが出来ても、どっちかが止まってしまう片手ずつなら出来るのに


と、Mちゃんの苛々度は増すばかり


こんな時は、まず、片手ずつから完璧にして、次に超ゆっくりで両手奏をするという順番が大事です


なぜなら、ゆっくりのテンポで弾けなかったら、速く弾くのも無理だからです


少しずつテンポを上げながら練習する事で、違う動きが出来るようになります


私もMちゃんと一緒に、横で弾き、昨日は地道な練習をしました


レッスンの後半ではMちゃんの涙は止まり、レッスン後は…


「ありがとうございました。練習頑張ってきます合格したら可愛いシール下さい


と、笑顔で帰っていきました


これは、誰でもぶつかる壁ですが、コツコツと練習して、乗り越えてもらいたいです


頑張れMちゃんd(@^∇゚)/  


Posted by まっきー  at 15:31Comments(0)

2012年06月21日

☆ひ…ひどすぎる…☆

今日は、教室に着くと驚愕な出来事がありました


なんと、ピアノの鍵盤やペダルにガムがくっついていたのです
しかも、何カ所かに分けられて付けられていました


先週は、ピアノの椅子付近の床にガムを付けられていて、生徒さんが足で踏んでしまうという最悪な出来事がありました


私は、この教室に木曜・金曜と来ていて、小部屋を使用しているのですが、私以外の先生は全員大部屋を使っているので、なぜこんな酷い事が起きるのか分からず、大家さんに聞いてみました


そして、誰がそんな事をしたか分かりました


ある先生が、最近生徒さん(兄弟)が増えたようなのですが、一人がレッスンしている時、もう一人は小部屋に入って遊んでいるみたいなんです
しかも、レッスンの時に、いつもお菓子を持ち込んでいるそうです…。
先生が見ていない所での出来事でしょうね



自分がレッスン受けない時に飲食するのは生徒さんの自由ですが、ピアノ付近では食べないようにするとか、弾く前は手を洗うとか、マナーをきちんと守ってほしいです


私がこの教室の教室長なので、いつも掃除をしているのですが…ガムは困ります有り得ない事です



でも、近々その先生にお電話する用事があるので、その時にお話してみようかなと思います
もちろん、大家さんから聞いたとは言わず、こんな事があったんですけど〜と、事情を説明して、やんわりと伝えるつもりです


それにしても…ピアノを粗末に扱われているのが悲しいです  


Posted by まっきー  at 17:48Comments(4)

2012年06月21日

☆苦渋の決断…?☆

今月に入って、ずっと悩んでいた事がありました


それは、ちょくちょくブログでご紹介している、わんぱくなY君の事です


Y君は、自分が好きなさんぽ を発表会曲にしているのですが、右手奏は余裕だったのに、左手奏で苦戦していて、左手奏に苦手意識を持ってしまい、毎週右手奏しか練習してこなかったのです


レッスンの時間だけ弾いても、家で全くしなかったら、次のレッスンではふりだしに戻ってしまっているので、何度も注意し、レッスンに来られないお母様にも毎週連絡して状況を伝えていたのですが…左手奏が上達しないまま月日が流れてしまいました…。


発表会まであと一ヶ月ぐらいしかないのに、両手奏に進めれず、私だけが焦っていました


しかし、Y君は、「俺、右手だけ弾くんでもいいし。別にかまんやろ。」と、呑気に構えていました


でも、片手で弾くわけにはいかないので、「なんとか両手で弾いてもらいたい、どうしたらいいんだろう…」と、ずっと考えていました


そして、悩んだ末、私が左手をアレンジした(和音じゃなく単音に変更した簡単な)楽譜を作って、来週のレッスンで渡す事にしました


お母様に相談してみたら、


「それでお願いします。気分屋なので、家での練習が困難です。めんどくて自分勝手な男ですが、ビシバシ指導して下さい。」


と言っていたので、今週中に楽譜を作る予定です


これで、あと一ヶ月、なんとか仕上げていきたいです
指導、頑張らなくっちゃ  


Posted by まっきー  at 09:48Comments(4)

2012年06月20日

☆めでたいメール☆

今日は、中学時代の先輩・K先輩から、おめでたい話題のが届きました


それは…第一子誕生の報告です
元気な女の子が産まれたそうです


写メ付きで送ってくれていたのですが、めちゃくちゃ可愛かったです


当分高松にいるようなので、来月先輩の実家にお邪魔しに行こうかなぁと考え中です
いや、でも、バタバタしてるだろうから、郵送でお祝いした方がいいのかなぁ?…迷います


とにかく、良い報告があったので嬉しいです


K先輩は、一時期モデルの仕事をしていた事があったのですが、すっごく綺麗でスタイルが良くて(←足がめちゃ長くて体のラインが完璧)、中学時代もモテモテでした


そんな先輩と、なぜ私が接点があるかと言うと、同じ美術部だったからです


先輩は、すごく絵が上手でした
そして、いろいろとアドバイスをしてくれる頼もしい先輩でした


特に恋愛面では、かなり相談にのってもらってました
まぁ、相談内容は言えませんが、「まきちゃんはジャニーズ系ばかり好きになるからダメなのよ。」と、よく言われていました


それにしても、身近な人に赤ちゃんが産まれた時って、自分も幸せな気分になりますよね


私も将来、女の子が産みたいなぁ
そして、親子でピアノの連弾したいです  


Posted by まっきー  at 21:13Comments(0)