2021年08月26日
⭐︎祖母との最後の時間⭐︎
先日、大好きな祖母が亡くなりました。
コロナ禍になり、会えない日々が続き、たまにガラス越し面会やオンライン面会をする事が出来ましたが、コロナ前のようにゆっくり会う事は出来ていませんでした。
昨年11月に急に高熱が出て、2ヶ月ぐらい入院したのですが、入院中にいろいろ検査したり点滴したりする日々が高齢の祖母には、かなりしんどかったのか、退院後はオンライン面会する度に痩せていて、話しかけてもあまり反応がない様子でした。
そして、今月12日に再び高熱が出たのですが、点滴が出来ない程体が弱っていたので、家族で相談して延命治療はせず、「看取り」をする道を選びました。
その時に、施設のお医者さんから、「水分すら摂れない状態なので、今から3日〜5日が限界でしょう」と言われていたのですが、黄疸やチアノーゼが出ても、熱が出ても…、祖母は頑張って10日も生きていました。
今まで何度も祖母が辛い治療を乗り越えた姿を見てきましたが、改めて祖母の生命力は凄いなと思いました。
12日から亡くなる日までは毎日面会する事が出来て、亡くなる前日は母と一緒に施設に泊まる事も出来たので、施設の方の配慮に感謝しています。
亡くなった日は、朝からずっと呼吸が辛そうで、最後は下顎呼吸になって本当に苦しそうだったのですが、祖母の近くにいる事が出来たのは良かったです。
脳梗塞になってから15年。
左半身麻痺で、ずっと不自由な思いをしてきたと思いますが、葬儀の時は穏やかな表情になっていました。
祖母が車椅子に乗っていた頃、一緒に右手や右足を動かす運動をしたり、歌を歌ったり…、
頭の動きを良くする為に一緒に漢字ドリルをしたり、英単語を教えたり…
いろんな事をして過ごしていた日々が懐かしく感じます。
今は、めちゃくちゃ悲しくて寂しくて、「もっと祖母にしてあげれる事があったのかな…」と、悔やむ気持ちもあって、毎日元気が出ませんが、気持ちが落ち着くまで、無理せず過ごそうと思います。
大切な家族がいなくなるのは、本当に辛いですね。
コロナ禍になり、会えない日々が続き、たまにガラス越し面会やオンライン面会をする事が出来ましたが、コロナ前のようにゆっくり会う事は出来ていませんでした。
昨年11月に急に高熱が出て、2ヶ月ぐらい入院したのですが、入院中にいろいろ検査したり点滴したりする日々が高齢の祖母には、かなりしんどかったのか、退院後はオンライン面会する度に痩せていて、話しかけてもあまり反応がない様子でした。
そして、今月12日に再び高熱が出たのですが、点滴が出来ない程体が弱っていたので、家族で相談して延命治療はせず、「看取り」をする道を選びました。
その時に、施設のお医者さんから、「水分すら摂れない状態なので、今から3日〜5日が限界でしょう」と言われていたのですが、黄疸やチアノーゼが出ても、熱が出ても…、祖母は頑張って10日も生きていました。
今まで何度も祖母が辛い治療を乗り越えた姿を見てきましたが、改めて祖母の生命力は凄いなと思いました。
12日から亡くなる日までは毎日面会する事が出来て、亡くなる前日は母と一緒に施設に泊まる事も出来たので、施設の方の配慮に感謝しています。
亡くなった日は、朝からずっと呼吸が辛そうで、最後は下顎呼吸になって本当に苦しそうだったのですが、祖母の近くにいる事が出来たのは良かったです。
脳梗塞になってから15年。
左半身麻痺で、ずっと不自由な思いをしてきたと思いますが、葬儀の時は穏やかな表情になっていました。
祖母が車椅子に乗っていた頃、一緒に右手や右足を動かす運動をしたり、歌を歌ったり…、
頭の動きを良くする為に一緒に漢字ドリルをしたり、英単語を教えたり…
いろんな事をして過ごしていた日々が懐かしく感じます。
今は、めちゃくちゃ悲しくて寂しくて、「もっと祖母にしてあげれる事があったのかな…」と、悔やむ気持ちもあって、毎日元気が出ませんが、気持ちが落ち着くまで、無理せず過ごそうと思います。
大切な家族がいなくなるのは、本当に辛いですね。