2012年07月31日
☆もう来年の曲決定!?☆
今日は、Mちゃん&Kちゃん姉妹のレッスンがありました

まず、一週間前の発表会の話になったのですが…
私「こないだは発表会お疲れ様
二人共上手に弾けたから良かったね〜。」
Mちゃん「うーん、でも、いつも間違わなかった所を間違っちゃったから、それが残念だったなぁ
去年より緊張しちゃった
」
私「そっかぁ
確かに、Mちゃんは控え室にいた時に緊張で固まってたよね〜
でも、堂々と弾いてたから、誰も間違いに気付いてなかったと思うよ
一生懸命最後まで弾けたから、よく頑張ったよ〜
」
Kちゃん「私は、練習よりは遅めに弾いちゃったけど、間違わなかったから良かったかな?
」
私「うん
Kちゃんも頑張って弾いたね〜。二人共難しい曲だったけど、よく仕上げたよ〜。」
Mちゃん「また来年も明るい曲弾きたい!
」
私「おっ
来年も発表会出てくれるんだね
」
Mちゃん「うん
だって楽しかったから
絵日記にも書いたんだよ
」←絵日記を見せてくれた。
私「おぉ〜
グランドピアノ弾いてる絵だね〜。上手に描けてるね〜
」
Kちゃん「先生、あのね…」
私「ん?どうしたの?」
Kちゃん「うーんとねぇ…言いにくいなぁ…
」
私「なになに?
」
Kちゃん「私ね、来年弾きたい曲があるんだけど〜…もう決めちゃっててもいい?
」
私「そうなんだ
何の曲?」
Kちゃん「タイトルが英語だったから読めなかったんだけどね、私の次の子が弾いてた曲がすごく綺麗だったから弾いてみたい
」
私「あぁ
Summerだね
うん、良い曲だよね〜
先生も好きだよ
あれは、よくジブリの曲を作ってる久石譲さんの曲なんだよ。」
Kちゃん「トトロとか作った人が作ったの?へぇ〜
そうなんだ〜
」
Mちゃん「先生、私は嵐の曲が弾きたい!
松潤が大好きだから
難しいかなぁ
」
私「そっかぁ
先生も松潤が大好きだから、嵐の曲賛成だよ
リズムとかは難しいかもしれないけど、挑戦してみようか
」
こんな感じで、なぜか来年の曲決めをしてしまいました
思わぬ展開ですね
でも、他の生徒さんの演奏を聴いて憧れたり、次はこんな曲を弾いてみたいと意気込む事は、すごく良い事だと思います

» 続きを読む


まず、一週間前の発表会の話になったのですが…
私「こないだは発表会お疲れ様

Mちゃん「うーん、でも、いつも間違わなかった所を間違っちゃったから、それが残念だったなぁ


私「そっかぁ




Kちゃん「私は、練習よりは遅めに弾いちゃったけど、間違わなかったから良かったかな?

私「うん

Mちゃん「また来年も明るい曲弾きたい!

私「おっ


Mちゃん「うん



私「おぉ〜


Kちゃん「先生、あのね…」
私「ん?どうしたの?」
Kちゃん「うーんとねぇ…言いにくいなぁ…

私「なになに?

Kちゃん「私ね、来年弾きたい曲があるんだけど〜…もう決めちゃっててもいい?

私「そうなんだ

Kちゃん「タイトルが英語だったから読めなかったんだけどね、私の次の子が弾いてた曲がすごく綺麗だったから弾いてみたい

私「あぁ




Kちゃん「トトロとか作った人が作ったの?へぇ〜


Mちゃん「先生、私は嵐の曲が弾きたい!



私「そっかぁ



こんな感じで、なぜか来年の曲決めをしてしまいました


でも、他の生徒さんの演奏を聴いて憧れたり、次はこんな曲を弾いてみたいと意気込む事は、すごく良い事だと思います


» 続きを読む
2012年07月30日
☆先輩に感謝☆
今日は、すごくショックな出来事があり、負のオーラを漂わせて教室から
に向かっていたのですが、一緒な時間帯にレッスンしているA先生が、
「どうしたん?大丈夫?良かったら一緒にモスでも行く?私、たまに帰りにモスに寄って涼んで帰るんよ〜
」
と、声を掛けてくれました

ちょうど夜の
レッスンが入ってない日だったので、私はA先生とモスに向かいました
モスに行くのは、かなり久しぶりでしたが、ホットドック&ポテト、美味しかったです

そして、A先生は、親身に今日の出来事を聞いてくれて、
「そんなん気にせんでいいよ〜。先生は一生懸命やってきたんやから大丈夫よ〜。自分を責める必要はないし、落ち込む必要もないよ
世の中には、いろんな人がおるから、気持ちが伝わらん事もあるよ。」
と、たくさん励ましてくれました

A先生は、私より一つ先輩なのですが、いつもどっしり構えていて前向きなので、話しているうちに気持ちがスーッとしてきました
今日は、めちゃくちゃ落ち込みましたが…また明日からは明るく過ごしたいなと思います

話を聞いてくれたA先生に感謝です

「どうしたん?大丈夫?良かったら一緒にモスでも行く?私、たまに帰りにモスに寄って涼んで帰るんよ〜

と、声を掛けてくれました


ちょうど夜の


モスに行くのは、かなり久しぶりでしたが、ホットドック&ポテト、美味しかったです


そして、A先生は、親身に今日の出来事を聞いてくれて、
「そんなん気にせんでいいよ〜。先生は一生懸命やってきたんやから大丈夫よ〜。自分を責める必要はないし、落ち込む必要もないよ

と、たくさん励ましてくれました


A先生は、私より一つ先輩なのですが、いつもどっしり構えていて前向きなので、話しているうちに気持ちがスーッとしてきました

今日は、めちゃくちゃ落ち込みましたが…また明日からは明るく過ごしたいなと思います


話を聞いてくれたA先生に感謝です

2012年07月30日
☆女子力が上がる番組?☆
ちょっと息抜き的なブログになりますが、最近ハマっている番組があります

それは、「アフロディーテの羅針盤」という、緒川たまきさん&佐田真由美さんが司会をしている番組で、毎回輝いている女性芸能人をゲストに迎えて、日常のこだわりや美に関する意識をtalkしているのです

例えば、辺見えみりさんの回では、大人かわいい服装がテーマで、「年齢を重ねても、どこかに可愛さを取り入れる」とか、「指先が見える靴は足長効果があるし、女の子らしい」とか、「身長によってバッグの大きさは変わる」等、オシャレ感満載でした
そして、モデルの道端カレンさんの回では、「細いのが綺麗なんじゃない。私は体重は52キロぐらいをキープしている。体のラインを綺麗に見せるのは姿勢が大事。毎日化粧をするのと同じように、運動する事を当たり前にしたら、ダイエットにもなるし、健康的な体になれる。」と言っていて、家で出来る簡単なエクササイズを紹介していました

とても参考になりました
私は、今みたいにカーヴィーダンスをする前に、ある生徒さん(小学六年生の女の子)に、レッスン中、突然ガッとお腹の肉を掴まれ、
「先生、ブヨンブヨンじゃん
着痩せしてるんだね。そんなお腹じゃ恥ずかしいよ。私のママのお腹はぺちゃんこだよ。全然違う〜
」
と、超ショックな事を言われた事があり、その時からダイエットに目覚めたのです
カーヴィーダンスのおかげで体型がすごく変わりましたが、今後は道端カレンさんのエクササイズも取り入れたいと思います

「アフロディーテの羅針盤」は、毎週水曜日にBSプレミアムで放送されていますので、皆さんも気が向いたら見てみて下さい



それは、「アフロディーテの羅針盤」という、緒川たまきさん&佐田真由美さんが司会をしている番組で、毎回輝いている女性芸能人をゲストに迎えて、日常のこだわりや美に関する意識をtalkしているのです


例えば、辺見えみりさんの回では、大人かわいい服装がテーマで、「年齢を重ねても、どこかに可愛さを取り入れる」とか、「指先が見える靴は足長効果があるし、女の子らしい」とか、「身長によってバッグの大きさは変わる」等、オシャレ感満載でした

そして、モデルの道端カレンさんの回では、「細いのが綺麗なんじゃない。私は体重は52キロぐらいをキープしている。体のラインを綺麗に見せるのは姿勢が大事。毎日化粧をするのと同じように、運動する事を当たり前にしたら、ダイエットにもなるし、健康的な体になれる。」と言っていて、家で出来る簡単なエクササイズを紹介していました


とても参考になりました

私は、今みたいにカーヴィーダンスをする前に、ある生徒さん(小学六年生の女の子)に、レッスン中、突然ガッとお腹の肉を掴まれ、
「先生、ブヨンブヨンじゃん


と、超ショックな事を言われた事があり、その時からダイエットに目覚めたのです

カーヴィーダンスのおかげで体型がすごく変わりましたが、今後は道端カレンさんのエクササイズも取り入れたいと思います


「アフロディーテの羅針盤」は、毎週水曜日にBSプレミアムで放送されていますので、皆さんも気が向いたら見てみて下さい


2012年07月29日
☆休日☆
今日は、お休みだったので、曲のアレンジをしたり、生徒のコンクール曲候補を選んだり…いろいろしたかったのですが、朝から体がだるくて頭痛がしていたので、仕事の雑用&練習しか出来ませんでした
もしかしたら、夏バテかもしれませんね
明日は元気になってるといいなぁ

来月、大学の先生にレッスンして頂く曲は、プロコフィエフのピアノのための10の小品「ロメオとジュリエット」の中から「モンタギュー家とキャプレット家」にしました

今回も短調で、重たい感じの曲です
プロコフィエフの曲は、中学生の時に発表会で弾いた時以来なので、久しぶりにTryします

これから15日のレッスンに向けて弾き込んでいかなくては


もしかしたら、夏バテかもしれませんね

明日は元気になってるといいなぁ


来月、大学の先生にレッスンして頂く曲は、プロコフィエフのピアノのための10の小品「ロメオとジュリエット」の中から「モンタギュー家とキャプレット家」にしました


今回も短調で、重たい感じの曲です

プロコフィエフの曲は、中学生の時に発表会で弾いた時以来なので、久しぶりにTryします


これから15日のレッスンに向けて弾き込んでいかなくては


2012年07月29日
☆入学決定☆
今日…というか、もう昨日ですね
昨日は、三歳のT君の体験レッスンがあったのですが、来月から入学する事になりました

T君は、おっとりしているので、一緒に歌ったり弾いたり出来るかなぁ?と、少し心配だったのですが、後ろでお母様と練習熱心なHちゃんが見守っていたので、終始笑顔で取り組んでくれていました

たまに、カスタネットの事を「カチュネッチョ使いたい」と言ったり、「じゃあ、最後にもう一回一緒に弾いてみようか
」と聞くと、「うーん、ちょっとちゅかれた(ちょっと疲れた)。」と言ったり…、可愛いすぎる場面が多々ありました
そして、体験レッスン後、
「今日はピアノどうだった?来週から来てみる?」
と聞くと
「たのちかった
また来るね
」
と、右手でピースサインをしてくれました

こりゃまた可愛いかったです
来週からのレッスンが楽しみです

いつも思う事なのですが、どの生徒さんも、きっと何か縁があって私が担当になっていると思うので、個々に合ったレッスンを考えて、音楽の楽しさを伝えていきたいです

テクニックを付けるのも大事ですが、まずは「ピアノって楽しいなぁ」とか、「レッスンに行くのが楽しみだなぁ」と思ってもらえるようにしたいです


昨日は、三歳のT君の体験レッスンがあったのですが、来月から入学する事になりました


T君は、おっとりしているので、一緒に歌ったり弾いたり出来るかなぁ?と、少し心配だったのですが、後ろでお母様と練習熱心なHちゃんが見守っていたので、終始笑顔で取り組んでくれていました


たまに、カスタネットの事を「カチュネッチョ使いたい」と言ったり、「じゃあ、最後にもう一回一緒に弾いてみようか


そして、体験レッスン後、
「今日はピアノどうだった?来週から来てみる?」
と聞くと
「たのちかった


と、右手でピースサインをしてくれました


こりゃまた可愛いかったです

来週からのレッスンが楽しみです


いつも思う事なのですが、どの生徒さんも、きっと何か縁があって私が担当になっていると思うので、個々に合ったレッスンを考えて、音楽の楽しさを伝えていきたいです


テクニックを付けるのも大事ですが、まずは「ピアノって楽しいなぁ」とか、「レッスンに行くのが楽しみだなぁ」と思ってもらえるようにしたいです


2012年07月28日
☆お手紙☆

いつも練習熱心なHちゃんが、可愛いイラスト付きのお手紙をくれました


左側がHちゃん、右側が私の似顔絵のようです

どちらも可愛く描けていますね


手紙には、
「はっぴょうかいドキドキしたけど、がんばってえんそうできました。
まきこせんせいのえんそうは、すごくうまかったです。
えにっきに はっぴょうかいのことをかこうとおもいます。」
と書かれていました


そして、なぜかHちゃんのお母様が講師演奏もビデオに撮っていたらしく、毎日のように家族でHちゃんと私の演奏を見ているそうです


は、恥ずかしいです…(〃д〃)
なんか、昨日から嬉しい事ばかり続いている気がします


さて、今日はあと四人、レッスン頑張ります


2012年07月27日
☆嬉しい感想、続々と☆
今日は、発表会後初めてのレッスン日だったのですが、皆それぞれ感想を言ってくれました

「すごくドキドキしたけど最後まで止まらず弾けたよ
」
「上手く弾けた後、疲れて眠くなったから、客席でちょっと寝ちゃった
でも、先生のピアノの時は起きて聞いたよ
」
「ほんとはね、繰り返しする時違う音が混じってしまったんやけど、先生に堂々と弾いてって言われてたから、気にせずスラスラ弾いたよ
」
「上手に弾けたから、また来年も発表会出たい
楽しかった
」
等、それぞれ良い思い出になった様子でした

そして、親御さんからは、講師演奏について、また反応がありました

「先生は音大出身なんですよね?やっぱり、ピアノの先生ってすごくカッコイイですね〜。」
「子供が先生の演奏を聞けて喜んでいました。発表会の練習でくじけてて、ピアノやめようかなぁって言ってましたけど、私も先生みたいに弾けるように頑張る!と、やる気になってました
」
「クラシックって、あんな曲もあるんですね〜。幅広いですね。先生の演奏を聴いて、ピアノは指を動かしたらいいわけじゃなくて、全身を使って演奏する楽器なんだなと思いました。」
等、嬉しい感想を言ってもらえました

改めて、弾いて良かったなぁと思いました
さて、今日はあと一人、レッスン頑張りますp(^^)q


「すごくドキドキしたけど最後まで止まらず弾けたよ

「上手く弾けた後、疲れて眠くなったから、客席でちょっと寝ちゃった


「ほんとはね、繰り返しする時違う音が混じってしまったんやけど、先生に堂々と弾いてって言われてたから、気にせずスラスラ弾いたよ

「上手に弾けたから、また来年も発表会出たい


等、それぞれ良い思い出になった様子でした


そして、親御さんからは、講師演奏について、また反応がありました


「先生は音大出身なんですよね?やっぱり、ピアノの先生ってすごくカッコイイですね〜。」
「子供が先生の演奏を聞けて喜んでいました。発表会の練習でくじけてて、ピアノやめようかなぁって言ってましたけど、私も先生みたいに弾けるように頑張る!と、やる気になってました

「クラシックって、あんな曲もあるんですね〜。幅広いですね。先生の演奏を聴いて、ピアノは指を動かしたらいいわけじゃなくて、全身を使って演奏する楽器なんだなと思いました。」
等、嬉しい感想を言ってもらえました


改めて、弾いて良かったなぁと思いました

さて、今日はあと一人、レッスン頑張りますp(^^)q
2012年07月27日
☆体験レッスン☆
土曜日に、ちょっと久しぶりに体験レッスンをする事になりました

生徒さんは、練習熱心なHちゃんの弟・T君(三歳)です

Hちゃんのお母様も習っているので、音楽好きな一家なのです

なんだか最近の私は、三歳の生徒さんと縁がありますね〜

体験レッスンは、いつも緊張と期待で張り切って臨んでいるのですが…まだ声の調子が悪いので、大きな声で歌えるかどうか微妙な所です
まぁ…なんとかなるかな
とにかく、しっかり指導案を考えておこうと思います

そうそう…今日はお休みだったので、ゆったり過ごしていました
昨日のブログで、「明日から早速プロコを頑張ります」と宣言していましたが、ショパンやシューマンも弾いちゃったりして、ダラダラと練習していました
まぁ、今日は気分転換だったという事です
夜は、友人K君と
に行ったのですが、突然「このスマホはすぐ容量がいっぱいになるから、最新のスマホに変えたい」と言われ、スピーディにご飯を食べてdocomoに直行しました
そして、私は詳しい事は分かりませんが、なんだかオシャレなスマホに機種変していました
私も今の携帯が壊れたらスマホに変える事になると思いますが…いろいろ操作がややこしそうだなぁと思いました
明日は、発表会後初めてのレッスンなので、生徒さんたちの感想を聞くのが楽しみです


生徒さんは、練習熱心なHちゃんの弟・T君(三歳)です


Hちゃんのお母様も習っているので、音楽好きな一家なのです


なんだか最近の私は、三歳の生徒さんと縁がありますね〜


体験レッスンは、いつも緊張と期待で張り切って臨んでいるのですが…まだ声の調子が悪いので、大きな声で歌えるかどうか微妙な所です

まぁ…なんとかなるかな

とにかく、しっかり指導案を考えておこうと思います


そうそう…今日はお休みだったので、ゆったり過ごしていました

昨日のブログで、「明日から早速プロコを頑張ります」と宣言していましたが、ショパンやシューマンも弾いちゃったりして、ダラダラと練習していました

まぁ、今日は気分転換だったという事です

夜は、友人K君と


そして、私は詳しい事は分かりませんが、なんだかオシャレなスマホに機種変していました

私も今の携帯が壊れたらスマホに変える事になると思いますが…いろいろ操作がややこしそうだなぁと思いました

明日は、発表会後初めてのレッスンなので、生徒さんたちの感想を聞くのが楽しみです


2012年07月26日
☆これから…☆
昨日発表会が終わり、ホッとしていましたが、これからやるべき事がたくさんありました
まず、お盆に大学の先生にレッスンして頂けるようになったので、15日までにプロコフィエフの曲を仕上げなくてはいけません

「ロメオとジュリエット」の中の1曲を練習する事にしました
今までハチャトゥリアン一筋でしたが、これからはプロコに切り替えて頑張ります…
日にちがあまりないので、どこまで仕上がるかは分かりませんが
そして、今まで机の片隅に放置してしまっていましたが
後輩が結婚式で旦那さんとコラボする予定の湘南乃風の曲を、耳コピして楽譜制作しなくてはいけません

これは大事な役目なので、しっかり考えないと
8月中に作ってほしいと言われているので、そろそろ取り掛からないとヤバいですね
続きまして…これは先月の研修の宿題ですが、
きらきらぼし を、タンゴ&ハバネラ風にアレンジする課題があります

私はピアノ担当ですが、他の楽器をする先生方と一緒にスコアを作らないといけないので…これも8月中に仕上げておいた方が良さそうです
…こりゃ大変だぁ(+。+)
とにかく、やるしかないですね

今日はお休みなので、早速プロコの練習を頑張ろうと思います

話は変わりますが…、最近、いろんな方が私の記事を読んでくれてたり、コメントを送ってくれたりするので、とても嬉しく思っています
ありがとうございます
ブログを始めた当初は、「ピアノ日記」というより、「ただの日記」で、方向性が定まっていませんでしたが、ようやく自分らしいブログになってきたような気がします
これからも、のんびり書いていこうと思います

まず、お盆に大学の先生にレッスンして頂けるようになったので、15日までにプロコフィエフの曲を仕上げなくてはいけません


「ロメオとジュリエット」の中の1曲を練習する事にしました

今までハチャトゥリアン一筋でしたが、これからはプロコに切り替えて頑張ります…

日にちがあまりないので、どこまで仕上がるかは分かりませんが

そして、今まで机の片隅に放置してしまっていましたが



これは大事な役目なので、しっかり考えないと

8月中に作ってほしいと言われているので、そろそろ取り掛からないとヤバいですね

続きまして…これは先月の研修の宿題ですが、



私はピアノ担当ですが、他の楽器をする先生方と一緒にスコアを作らないといけないので…これも8月中に仕上げておいた方が良さそうです

…こりゃ大変だぁ(+。+)
とにかく、やるしかないですね


今日はお休みなので、早速プロコの練習を頑張ろうと思います


話は変わりますが…、最近、いろんな方が私の記事を読んでくれてたり、コメントを送ってくれたりするので、とても嬉しく思っています

ありがとうございます

ブログを始めた当初は、「ピアノ日記」というより、「ただの日記」で、方向性が定まっていませんでしたが、ようやく自分らしいブログになってきたような気がします

これからも、のんびり書いていこうと思います


2012年07月25日
☆お花☆

今週のピアノの部屋のお花は、濃いピンクのカーネーションにしてみました


カーネーションは可愛いですし、暑くても割と長持ちするので好きです

玄関には、先日誕生日だった祖母が、ディサービスのスタッフさんから頂いた誕生日プレゼントを飾ってみました

素敵なアレンジメントですよね


スタッフさんの心遣いが嬉しいですよね



今日は



そして、今日からはプロコフィエフの曲に挑戦する予定です


まだ大学の先生にレッスンして頂けるかどうか分からないのですが、また新たな挑戦です


2012年07月24日
☆発表会♪☆

発表会、無事終了しました


いきなり私の後ろ姿の写メを添付してしまいましたが



まだまだ二の腕や足が太いですが、去年着た時より体型がマシになっていたので良かったです

引き続きダイエット頑張りますp(^^)q
さて、発表会のご報告です


みんな、頑張って弾いてくれました

よく出来ました


多少のミスタッチはありましたが、最後まできちんと弾けた事と、親御さんたちの前で成長を見せられた事に意味があるので、本当に頑張ってくれたと思います



そして、私の講師演奏ですが…
緊張で朝からご飯が喉を通らなくて、腹痛もひどかったのですが…
ミスなく、いつも通り弾けました


やっぱり、日々の練習って大事なんだなぁって、改めて思いました

そして発表会後、いろんな生徒さんから
「先生、すごかったね


「指が早すぎて見えんかったわぁ


「俺、後ろの方の席で聴いとったんやけど、急いで前に移動して聴いたわ

等と声を掛けられ、親御さんからは…
「ビックリしました。いつの間にあんなゴツい曲を練習していたんですか?急いでビデオ撮りました。」
「先生、かよわいイメージだったのに弾く時は別人でしたね。意外な一面でした。子供たちも感動してました。」
「おっとりしたイメージだったのに、あんな迫力ある演奏が出来るんですね。イメージが変わりました。素晴らしかったです。」
等、いろんな感想を言ってもらえたので、めちゃくちゃ嬉しかったです


弾いて良かったなぁと思いました

やったー(^o^)v
↑私の心の叫びです

2012年07月23日
☆自分を信じて…☆
昨夜、自分の演奏を録音してみました

(アナログ的ですが、MDではなくカセットに…
)
すると、5月に録音していた演奏よりも流れが良くなっていて、緩急やメリハリがついていました
毎日弾いているだけでは気付かない変化でした
でも、本番はもっと緊張しているので何が起こるか分かりません
弾き終わるまで安心は出来ませんが、自分の力を信じて弾こうと思います
ソロを弾くのは2年ぶりで、前回弾いたのはコンクールの受賞者コンサートの時でした

あの頃の私は、コンクールの予選→本選、そして賞を頂けたので受賞者コンサートに出演する事が出来て…一年中練習を頑張っていた年でした
今は、その当時と同じ気持ちで練習している気がします

それと…、大学の先生が、「前回の講師演奏はラフマニノフの前奏曲だったけれど、今回は華やかなハチャトゥリアンのトッカータに挑戦してみましょう。まきちゃんの良さが出る曲だと思うよ
」と、選曲してくださった意図が、最近分かってきました

確かに私に合っていますし、大好きな曲調です

先生に感謝ですね
明日は、素敵なワンピースを着て、自分らしく演奏出来たら良いなぁ☆
また明日、無事終わったらご報告しますね


(アナログ的ですが、MDではなくカセットに…

すると、5月に録音していた演奏よりも流れが良くなっていて、緩急やメリハリがついていました

毎日弾いているだけでは気付かない変化でした

でも、本番はもっと緊張しているので何が起こるか分かりません

弾き終わるまで安心は出来ませんが、自分の力を信じて弾こうと思います

ソロを弾くのは2年ぶりで、前回弾いたのはコンクールの受賞者コンサートの時でした


あの頃の私は、コンクールの予選→本選、そして賞を頂けたので受賞者コンサートに出演する事が出来て…一年中練習を頑張っていた年でした

今は、その当時と同じ気持ちで練習している気がします


それと…、大学の先生が、「前回の講師演奏はラフマニノフの前奏曲だったけれど、今回は華やかなハチャトゥリアンのトッカータに挑戦してみましょう。まきちゃんの良さが出る曲だと思うよ



確かに私に合っていますし、大好きな曲調です


先生に感謝ですね

明日は、素敵なワンピースを着て、自分らしく演奏出来たら良いなぁ☆
また明日、無事終わったらご報告しますね


2012年07月22日
☆発表会☆
今日も発表会があり、平日に参加出来ない生徒さんたちが出演しました

私の生徒さんも何人か出演し、控え室ではすごく緊張していましたが、みんないつも通りの演奏をする事が出来ました

生徒さんの演奏中は私も緊張して、いつも祈るような気持ちで聴いています

なので、無事演奏が終わるとホッとします

みんな、よく頑張りました

そういえば…今日もまたハプニングが…というか事故がありました

ある先生が、生徒さんの椅子を調整する為に、生徒さんと一緒に舞台に出たのですが、先生がまだ直している途中なのに生徒さんが勢いよく座ってしまい
先生は中指を挟まれてしまい、大流血してしまったのです




すぐに他の先生が駆け付けてティッシュとハンドタオルを指に巻き止血し、私は持っていた絆創膏を渡しました

傷口は小さかったのですが、見る見るうちに腫れてきたので、もしかしたら骨にヒビが入っているかもしれないという話になったのですが、先生は、「まだ演奏する生徒さんがいるから帰れない」と言って、最後まで痛みに耐えて、終演後すぐ病院に向かいました

幸い骨に異常はなかったようですが、しばらくピアノが弾けないらしく、講師演奏(連弾)やバイオリン発表会の伴奏は出来なくなったそうです…
本当に痛々しい様子だったので、見ていて辛かったです
でも、怪我をしているのに、生徒さんをきちんと見届ける所は、責任感があって素晴らしいなと思いました

良い先生です
そして、私も生徒さんの椅子を調整する機会が多いので、気をつけなければいけないなと思いました
さて、明日は出演する生徒さんがいないので、通常通りレッスンを頑張る日です

そして、明後日はいよいよ講師演奏する日です
迫ってきましたね〜
でも、昨日・今日と、友人から応援
が届いたので、その文章を何回も読んで、「よし!思いっきり弾いてこよう!」と、気合いを入れています

私がプレッシャーを感じないような言葉でYELLを送ってくれる友人の心遣いが、めちゃくちゃ嬉しかったです


私の生徒さんも何人か出演し、控え室ではすごく緊張していましたが、みんないつも通りの演奏をする事が出来ました


生徒さんの演奏中は私も緊張して、いつも祈るような気持ちで聴いています


なので、無事演奏が終わるとホッとします


みんな、よく頑張りました


そういえば…今日もまたハプニングが…というか事故がありました


ある先生が、生徒さんの椅子を調整する為に、生徒さんと一緒に舞台に出たのですが、先生がまだ直している途中なのに生徒さんが勢いよく座ってしまい






すぐに他の先生が駆け付けてティッシュとハンドタオルを指に巻き止血し、私は持っていた絆創膏を渡しました


傷口は小さかったのですが、見る見るうちに腫れてきたので、もしかしたら骨にヒビが入っているかもしれないという話になったのですが、先生は、「まだ演奏する生徒さんがいるから帰れない」と言って、最後まで痛みに耐えて、終演後すぐ病院に向かいました


幸い骨に異常はなかったようですが、しばらくピアノが弾けないらしく、講師演奏(連弾)やバイオリン発表会の伴奏は出来なくなったそうです…

本当に痛々しい様子だったので、見ていて辛かったです

でも、怪我をしているのに、生徒さんをきちんと見届ける所は、責任感があって素晴らしいなと思いました


良い先生です

そして、私も生徒さんの椅子を調整する機会が多いので、気をつけなければいけないなと思いました

さて、明日は出演する生徒さんがいないので、通常通りレッスンを頑張る日です


そして、明後日はいよいよ講師演奏する日です

迫ってきましたね〜

でも、昨日・今日と、友人から応援



私がプレッシャーを感じないような言葉でYELLを送ってくれる友人の心遣いが、めちゃくちゃ嬉しかったです


2012年07月21日
☆慌ただしい一日?☆
今日は、午前中はグループの発表会のお手伝い、昼から夜までレッスン、帰宅してからは練習…という一日でした

発表会のお手伝い(私は裏方で小物楽器担当
)では、昨日あれだけ確認していたのに、ハプニングがありました

ある教室の先生が、担当の生徒さんたちの出番直前に
「私の楽器がないんだけど…。私…昨日伝え間違いしてたみたいで…。タンブリンとカスタネット余ってないですか?」
と言ってきたのです

でも、もうどうにもならない事だったので、先生は楽器無しで出演して頂く事になりました

そして、その演奏後、今度は生徒さんたちがタンブリンを客席に持って帰ろうとしてしまうハプニングがあり、私は「次の出演者のタンブリンが全然ない
ヤバい!」と思い、全速力で走ってタンブリンを返してもらいました

なんとか舞台照明が明るくなる前にタンブリンを届ける事が出来ましたが、あわてこまい&てんてこ舞いな感じでした
まぁ、他はスムーズに進んだので良かったですけどね

昼からのレッスンが終わり、へとへとになって帰宅したのですが、兄が、祖父が作ったゴーヤを使い、「ゴーヤそうめん」を作ってくれていて、すごく美味しかったので、食べたら元気になり、集中して自分の練習をする事が出来ました

でも実は…今日は、かなり疲れていたので、一瞬「今日は練習やめとこうかな…」と、甘い考えが頭を過ぎったのです
しかし
一日でも休んだら指の動きが悪くなりますし、生徒さんに「発表会まであと少しだから毎日練習してね」と言っているくせに自分が怠けるのはダメだと思い…練習しました

まだ日にちがあると思っていたけれど、講師演奏をするのは24日なので、迫ってきています
もっとストイックにならないといけませんね

明日も発表会があり、平日に参加出来ない生徒さんが出演する事になっています

みんな、頑張ってほしいです



発表会のお手伝い(私は裏方で小物楽器担当



ある教室の先生が、担当の生徒さんたちの出番直前に
「私の楽器がないんだけど…。私…昨日伝え間違いしてたみたいで…。タンブリンとカスタネット余ってないですか?」
と言ってきたのです


でも、もうどうにもならない事だったので、先生は楽器無しで出演して頂く事になりました


そして、その演奏後、今度は生徒さんたちがタンブリンを客席に持って帰ろうとしてしまうハプニングがあり、私は「次の出演者のタンブリンが全然ない




なんとか舞台照明が明るくなる前にタンブリンを届ける事が出来ましたが、あわてこまい&てんてこ舞いな感じでした

まぁ、他はスムーズに進んだので良かったですけどね


昼からのレッスンが終わり、へとへとになって帰宅したのですが、兄が、祖父が作ったゴーヤを使い、「ゴーヤそうめん」を作ってくれていて、すごく美味しかったので、食べたら元気になり、集中して自分の練習をする事が出来ました


でも実は…今日は、かなり疲れていたので、一瞬「今日は練習やめとこうかな…」と、甘い考えが頭を過ぎったのです

しかし



まだ日にちがあると思っていたけれど、講師演奏をするのは24日なので、迫ってきています

もっとストイックにならないといけませんね


明日も発表会があり、平日に参加出来ない生徒さんが出演する事になっています


みんな、頑張ってほしいです



2012年07月21日
☆やるしかない☆
発表会の仕込み、無事終わりました

でも、グループレッスンのリーダーの先生が代わったからか、今年はいつもと違う流れで、打ち合わせ時間が少なかったです
「細かい事はまた明日直前に話そう
」
という事で解散になったのですが…私の性格上、きちんと把握出来てないと不安になってしまうので、解散後、同期の子とカフェで明日の流れを打ち合わせしました

そして、心のモヤモヤ感は解決しました
俊敏に動けそうな予感がします
明日は、グループの発表会の手伝いをし、昼からはレッスンが入っているので、一日中ピリピリモード?になりそうですが、気合いを入れて頑張ってきます


でも、グループレッスンのリーダーの先生が代わったからか、今年はいつもと違う流れで、打ち合わせ時間が少なかったです

「細かい事はまた明日直前に話そう

という事で解散になったのですが…私の性格上、きちんと把握出来てないと不安になってしまうので、解散後、同期の子とカフェで明日の流れを打ち合わせしました


そして、心のモヤモヤ感は解決しました

俊敏に動けそうな予感がします

明日は、グループの発表会の手伝いをし、昼からはレッスンが入っているので、一日中ピリピリモード?になりそうですが、気合いを入れて頑張ってきます


2012年07月20日
☆祖母の誕生日☆

今日は祖母の誕生日なので、



「おばあちゃん、おめでとう。いつまでも長生きしてね。」
と言うと、
「ありがとう


と言ってくれました


優しいです

いつも私が
「おばあちゃん、今日も可愛いね〜。」とか「オシャレな服着とるね〜。」と言うと、
「そうかいの

と、指でオッケーサインをしてくれるので、おばあちゃんには癒されます


病気になってからも私の事をいつも気にかけてくれる優しい祖母です

ダイエット中ですが、今日は祖母と一緒に

2012年07月20日
☆体力が必要☆
いろいろ雑用をしていたら、こんな時間になっていました
めちゃめちゃ暑い中レッスンをしていたので、熱中症になるかも
と思っていましたが、帰宅して冷えピタを頭に貼ってピアノを弾いていたら、だんだん元気になってきました
明日は…、というか、もう日付変わってましたね
今日はレッスンは無くて、夕方から22時ぐらいまで発表会の仕込みがあります
いろいろ準備したり、21日にあるグループ発表会の手伝い(裏方)について把握しておかないといけません
裏方は体力勝負です

仕込みの時から気合いを入れて、しっかり手順を覚えなきゃ


めちゃめちゃ暑い中レッスンをしていたので、熱中症になるかも


明日は…、というか、もう日付変わってましたね

今日はレッスンは無くて、夕方から22時ぐらいまで発表会の仕込みがあります

いろいろ準備したり、21日にあるグループ発表会の手伝い(裏方)について把握しておかないといけません

裏方は体力勝負です


仕込みの時から気合いを入れて、しっかり手順を覚えなきゃ


2012年07月19日
☆クラクラ…☆
毎週木曜&金曜日は、エアコンがない教室でレッスンしているのですが…この暑さなので、扇風機だけでは全く涼しくなくて、風通しも悪いので、先程から頭がクラクラしています
隣の部屋でレッスンしている先生は、つい先程意識が朦朧としてきたらしく、「先生、しんどい
どうしよう、立ちくらみがする…」と言っていたので、私は急いで近くの自販機にアクエリアスを買いに行って渡しました

毎年の事ですが、この環境はひどすぎます
生徒さんも暑いからしんどいだろうなと思います

とりあえず、私もしんどいので、早く帰宅して休みたい心境です

発表会を控えているので体調を崩したら大変です

隣の部屋でレッスンしている先生は、つい先程意識が朦朧としてきたらしく、「先生、しんどい



毎年の事ですが、この環境はひどすぎます

生徒さんも暑いからしんどいだろうなと思います


とりあえず、私もしんどいので、早く帰宅して休みたい心境です


発表会を控えているので体調を崩したら大変です

2012年07月18日
☆ホタルノヒカリ☆
発表会の日が刻々と迫ってきて、毎日緊張しながら練習している私ですが…今日は高松サティ(今はイオン)がレディースデーだ
と思い、レッスン後、思い切って気分転換に映画「ホタルノヒカリ」を観に行きました

ドラマと同様ほのぼのとした内容で、綾瀬はるかの可愛さや藤木直人の爽やかさに、胸がズキュンとなりました

面白かったです
発表会前に呑気な行動を取ってしまいましたが…また明日から頑張れそうです
私が講師演奏をするのは来週ですが、20日は仕込みがあり、21日からは発表会が始まるので、今週はバタバタしそうです
ブログの更新数も急に減ってしまってますが
ぼちぼち書いていこうと思ってます




ドラマと同様ほのぼのとした内容で、綾瀬はるかの可愛さや藤木直人の爽やかさに、胸がズキュンとなりました


面白かったです

発表会前に呑気な行動を取ってしまいましたが…また明日から頑張れそうです

私が講師演奏をするのは来週ですが、20日は仕込みがあり、21日からは発表会が始まるので、今週はバタバタしそうです

ブログの更新数も急に減ってしまってますが



2012年07月17日
☆もーにんぐ☆

今朝はレッスンが入っていなかったので、母とモーニングに行ってきました


ホットサンド、美味しかったです


プーさんが可愛いですよね〜

あと、コースターもキラキラで可愛かったです


今日は、本当はヴォーカルレッスンに行く予定だったのですが、声があまり出ないのでお休みする事にしました


早く回復するといいのですが…☆
レッスンは、通常通り頑張る予定ですp(^^)q