この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2016年11月26日

☆お手紙☆




生徒さん・Hちゃんが可愛いお手紙をくれました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

手紙には、苦手なハノンもよく練習していると書かれていたのですが、最近その練習の成果が出てきていて、芯のある音が出せるようになってきました♪

なので、力強い音から繊細な音等の表現の幅が広がり、更に表情豊かな演奏が出来るようになりました(*^_^*)

よく練習する生徒さんなので、ついつい宿題が多くなるのですが、

「うわぁ〜、楽しい曲〜♪」

とか、

「途中でこんな展開になるなんて、面白い〜♪」

と、

どんな曲でも心から楽しんで弾いているのが伝わってくるので、私も自然に笑顔になり楽しくなります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

演奏だけでなく、心が豊かになる事も大事ですね☆




さて、明日はヴァイオリンとの合わせがあるので、私も気合いを入れて頑張ってきます!!
  


Posted by まっきー  at 23:15Comments(0)

2016年11月23日

☆熱…☆

昨日、夕方のレッスン中に急に寒気がしてきて、嫌な予感がしていたのですが、レッスン後熱を測ってみると38.5度Σ(゚д゚lll)

急いで夜間救急センターに行きました…。

そして、まだ熱が出始めてから数時間しか経っていなかったのでインフルの検査は出来ず、風邪薬をもらったのですが、今は36.2度に下がっているので、風邪だったのかな?と思います。

しかし、鼻水や喉の痛みはないので、疲れから熱が出たのかな?とも思います(-_-;)

今日は、午後から発表会のお手伝いに行く予定があるので、午前中はゆっくり休んで、午後からは仕事頑張ってきます☆


なぜか、毎年11月は調子が悪いです…。・°°・(>_<)・°°・。  


Posted by まっきー  at 10:20Comments(14)

2016年11月20日

☆甘い物☆

いつも、疲れている時に甘い物が欲しくなり、ダイエット中なのに、ついつい食べてしまいます…(^◇^;)



今、少しずつ食べているチョコですが、全部美味しいです(*゚∀゚*)



今日は休日だったのですが、明日はヴァイオリンとの初合わせがあるので、練習dayでした☆

昔からバッハに苦手意識があるからか、「2つのヴァイオリンのためのコンチェルト」は、なかなか思うような演奏が出来ず、ベートーヴェンの「スプリングソナタ」は、聴くのは楽しいけど弾くのは大変で…、他の曲も悩みながら練習していました(>_<)

でも、今は黙々と1人で弾いていますが、明日合わせをする事でヴァイオリンの生徒さんの弾き方が分かりますし、本番まであと2週間、しっかり仕上げていきたいです!


  


Posted by まっきー  at 21:54Comments(2)

2016年11月20日

☆自分の時間☆

昨日は、大人の生徒さん・Yさんのレッスンがありました♪

Yさんは、今年はロマン派の作曲家の曲をレッスンしていて、先月からはリストの「コンソレーション 第3番」を練習しています。

ずっとリストの曲に憧れていたようで、ゆっくり両手で弾いてきてくれていたのですが、左右のリズムが違う所になるとテンポが遅れがちで、全体的に力が入り過ぎて音がキツくなってしまっていました(>_<)

なので、無理に両手で合わそうとせず、まずは片手ずつスラスラ弾ける事を目標にしてもらいました(*^_^*)

そして、昨日のレッスンでは部分的に練習していたのですが、

「ドビュッシーのアラベスクを思い出しますね。あの時も同じ苦労をしたなぁ…」

と、昔を思い出しながら弾いていました☆



以前は動きのある暗い曲ばかり好んで弾いていたのですが、苦手な長調の曲もチャレンジするようになって、やわらかい音が出せるようになり、表現の幅が広がってきました(*´∀`*)

やはり、いろんな曲にチャレンジする事は大切ですね♪



Yさんは、子供さんが4人いるので、毎日家事&子育てで大変そうですが、「自分の時間=ピアノの時間」を作る事が、いいリフレッシュになっているようです(*^_^*)

これからも、楽しみながら弾いてほしいです♪  


Posted by まっきー  at 11:06Comments(0)

2016年11月16日

☆曲をイメージして…☆

今日は、Sちゃんのレッスンがありました♪

8月に体験レッスンをし、即決で入会してくれた生徒さんなのですが、最近弾き方が変わってきました☆

以前は、指がペタペタ弾きになってしまったり、音が途切れ途切れになってしまったり…、なかなか自分の思うような音が出せず悩んでいる様子だったのですが、今は、歌と同じようにメロディをなめらかに弾けるようになり、強弱も考えれるようになりました(*^_^*)

音をつなげる奏法は、最初は難しかったようですが、

「タコの吸盤をイメージしてみて。自分の手がタコの足になったつもりで、鍵盤からくっついて離れないぞ!と思いながら弾いてみよう。」

と伝えると、次の音を弾いてから指を離せるようになり、テンポを上げてもなめらかに弾けていました(^^)v

ちょっとしたきっかけですぐ上達するのがピアノの面白い所ですね♪



そして、曲名も意識して、1曲1曲イメージしながら弾けるようになりました( ´∀`)


ピアノが大好きで、レッスンを楽しみにしてくれているSちゃん☆

これからも、キラキラした目で、楽しみながら続けてもらいたいです(*^_^*)

  


Posted by まっきー  at 20:08Comments(0)

2016年11月15日

☆伴奏☆

今日は、午後からレッスンだったので、友人とモーニングに行ってきました(*^_^*)



友人のお気に入りのお店で、私は初めて行ったのですが、パンケーキがフワフワで、フルーツが新鮮で、美味しくて一気に食べてしまいました(*゚∀゚*)

フルーツや野菜を売っていたので、祖父のお供えにリンゴを買いました♪

久しぶりにゆっくり話をして、たくさん笑ったので、楽しい時間になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


午後からのレッスンでは、Mちゃんのレッスンがありました♪

Mちゃんは、先週急遽伴奏者に選ばれたようで、今週末の生活発表会で伴奏するために、自力で練習を頑張っていたようです☆

今日のレッスン中に仕上がっているか見てほしいと希望があったので、ハノンの練習後に早速聴いてみました。

すると、きちんと曲調を考えて、強弱をつけながら弾けていました(*^_^*)

短期間で頑張ったなぁと、感心しました☆

よく弾けていたので、あとは、ブレスを入れた方がいい所と、ピアノのソロの部分はもう少し歌いながら弾いた方がもっと良くなると伝えました。

この調子で、生活発表会でも素敵な伴奏をしてほしいです٩( 'ω' )و


Mちゃんは、年中さんの時に入会してくれて、毎年着実にステップアップしている努力家な生徒さんです。

伴奏者に選ばれるようになったんだなぁと、Mちゃんの成長を感じると共に嬉しく思いました(*^_^*)


来週、生活発表会の感想を聞くのが楽しみです♪  


Posted by まっきー  at 23:47Comments(0)

2016年11月13日

☆演奏の変化☆

昨日は、Hちゃんのレッスンがありました♪

Hちゃんは、夏の発表会で難しい曲にチャレンジした事で、発表会後の演奏が変わりました。

以前は、フレーズ感がなくて、ただメロディを弾いているだけだったり、左手に和音が多いと伴奏が賑やかになってしまったり、弾く事に必死で、機械的な演奏になりがちでした。

しかし、今は

「おちばっていう曲名で、最後は強弱記号がピアノやから、葉っぱが落ちてしまってる感じで終わるんかな?」

とか、

「あっ、スラーの最後の音が雑になってしまってた!」

とか、

「フランス民謡やから歌の曲やな。なめらかに弾かないかんやつやわ。」

等、まずイメージして、分析して、自分の音をよく聴きながらレッスン出来るようになってきました(*^^*)


Hちゃんは、すごく明るくて面白い生徒さんなので、いつも2人で漫才をしているように曲の分析をしているのですが、楽しい時間です♪


昨日も、Hちゃんが感情を込めて演奏していたので、発表会をきっかけにすごく成長したなぁと、しみじみ感じました(*^_^*)


これからも、どんどん上手になってほしいです♪  


Posted by まっきー  at 10:36Comments(4)

2016年11月11日

☆外出☆

今日は、祖母が施設から外出する日で、久しぶりに実家に帰ってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


実は、祖母は先月急に体調が悪くなり、病院に行くと命が危険な状態だったのですが、手術をして少し体調が回復し、先週退院していたのです。

ただ、退院は出来たけれど、病気が治ったわけではないので、不安な状況は変わっていません。

でも、まだまだ長生きしてもらいたいですし、これ以上病気が悪化しないように願っています。



祖母は、実家に帰ると、すぐ

「おじいちゃんの所に連れて行って」

と言うので、皆で仏壇の前に行きます。

そして、一緒に祖父の思い出話をします。

祖父がいる事が当たり前で、祖父がいたから家に帰ってくる事が楽しみだったので、祖母も私たちと同じように今も寂しい気持ちでいっぱいなのだと思います。

亡くなってから何ヶ月経っても、大切な人がいないと思うと辛いものですね。


祖父の思い出話をした後は、皆でお昼ご飯を食べました☆

祖母は最近ずっと食欲がなくて、この夏から6キロも痩せてしまっていたのですが、今日は、叔母が作ったお寿司、母が作った煮物、サツマイモ、ケーキを食べれました(*゚∀゚*)

家に帰ってきたから嬉しくて食欲が出たのかもしれませんね☆

私が顔パックをしたり、爪を切ったりしたので、顔色も良くなっていました(*^^*)

そして、入院中も退院後も全然元気がなくて、話しかけてもあまり反応がなかったのですが、今日はたくさん喋ってくれて、英単語もスラスラ言えていたので、久しぶりに元気な姿を見れて嬉しかったです(*^_^*)

英単語を言うのは、こんな感じです↓

私「りんご」

祖母「アップル」

私「可愛い」

祖母「キュート」

私「金曜日」

祖母「フライデー」

私「おはよう」

祖母「グッド モーニング」

etc…


頭の回転が速かったです☆


祖母が脳梗塞になってからは、一緒に手足の運動をしたり、頭の運動になるような事をしていたので、今も英単語を覚えているようです(*^^*)



要介護5なので、車椅子に座れる時間が限られている為、数時間だけの外出でしたが、祖母の笑顔が見れたので、幸せな時間になりました╰(*´︶`*)╯♡

また近々施設に会いに行く予定ですし、祖母が帰ってくる時は好きな食べ物を用意しておきたいです♪  


Posted by まっきー  at 22:28Comments(0)

2016年11月07日

☆連休☆

土曜日から3連休でした♪

今日は、主人も休みだったので、モーニングに行ってきました(*´∀`*)






久々に「ER」に行きましたが、ボリューミーで美味しかったです( ^∀^)

そして、実家に寄ると兄が広島のお土産をくれました♪



どちらも美味しそうです╰(*´︶`*)╯♡



実は先週から久しぶりに風邪をひいていて不調なのですが、明日からまたレッスンがあるので、早く元気にならなきゃ!と思っています…。

今は、体調を崩しやすい時期ですね(>_<)


  


Posted by まっきー  at 22:45Comments(0)

2016年11月04日

☆初レッスン☆

水曜日は、先月体験レッスンを受けてくれたMちゃんの初レッスンがありました♪

体験の時と同様に、歌も楽器もピアノも一生懸命取り組んでくれていて、

「黒いとこにピースをおいて〜、パーにしたらド〜」

と、ドの音の探し方を覚えてくれていました(*^^*)

そして、「大きなたいこ」という歌に合わせてドの音を弾けるようになり、強弱も出来ていました☆

他の曲でも、歌をよく聞いてリズムに合わせてドの音を弾けていました( ✌︎'ω')✌︎

レッスン中、自分の好きなキャラクターや色等、いろんな話をしてくれたので、すぐレッスンに慣れてくれて嬉しかったです(*´∀`*)

水曜日は、3歳になったばかりの生徒さん・Hちゃんのレッスンもありました♪


また来週のレッスンが楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))♡  


Posted by まっきー  at 19:24Comments(0)