2012年09月30日
☆楽しい夜☆
今日は、夜Sちゃんと晩ご飯を食べに行きました♪
台風が心配でしたが、夜は雨止んだので良かったですo(^o^)o
まず、「リーシャ」に行き、ご飯を食べてから、「premiere」でお茶しました☆
最近行ったシンポジウムの話をすると、
「そういう勉強の時間って大事だと思うよ~。絶対役立つしね~。良かったね~。」
と、言ってくれました(^-^)
Sちゃん自身も、どんなレッスンをしたらいいか、とか、どんな教材がいいか、とか、どんな説明をしたら上手く伝わるかとか、日々いろんな事を模索しながら過ごしているようでした。
私も、生徒さんによってレッスンを変えていますし、自分自身の勉強もあるので、Sちゃんとは毎回熱く語ってしまいます。
でも、この会話が毎回めっちゃ楽しいんです♪
自分と同じように頑張ってる人が近くにいると励みになります☆
そして、最近習いに来てくれる事になったビートルズ好きのAさんの話になると…
「私もビートルズ大好き~!」
と、Sちゃんのテンションが上がり、二人でビートルズの曲をメドレーみたいに歌ってしまいました(^o^;)
もちろん、お洒落なお店の中なので小声ですけどね(^_-)
他にも、たくさん喋って大笑いしたので、なんだか発散になりましたし、楽しかったです(*^^*)
あと、嬉しかった事もありました☆
「まきちゃんに似合うと思って…」
と、メチャメチャ可愛らしいハンカチをくれて、手作りパンを8個もくれたんです(@_@)
感激でした(*≧∀≦*)
パンは、明日の朝ごはんです♪
ハンカチも、大事に使わなきゃ(^∇^)
台風が心配でしたが、夜は雨止んだので良かったですo(^o^)o
まず、「リーシャ」に行き、ご飯を食べてから、「premiere」でお茶しました☆
最近行ったシンポジウムの話をすると、
「そういう勉強の時間って大事だと思うよ~。絶対役立つしね~。良かったね~。」
と、言ってくれました(^-^)
Sちゃん自身も、どんなレッスンをしたらいいか、とか、どんな教材がいいか、とか、どんな説明をしたら上手く伝わるかとか、日々いろんな事を模索しながら過ごしているようでした。
私も、生徒さんによってレッスンを変えていますし、自分自身の勉強もあるので、Sちゃんとは毎回熱く語ってしまいます。
でも、この会話が毎回めっちゃ楽しいんです♪
自分と同じように頑張ってる人が近くにいると励みになります☆
そして、最近習いに来てくれる事になったビートルズ好きのAさんの話になると…
「私もビートルズ大好き~!」
と、Sちゃんのテンションが上がり、二人でビートルズの曲をメドレーみたいに歌ってしまいました(^o^;)
もちろん、お洒落なお店の中なので小声ですけどね(^_-)
他にも、たくさん喋って大笑いしたので、なんだか発散になりましたし、楽しかったです(*^^*)
あと、嬉しかった事もありました☆
「まきちゃんに似合うと思って…」
と、メチャメチャ可愛らしいハンカチをくれて、手作りパンを8個もくれたんです(@_@)
感激でした(*≧∀≦*)
パンは、明日の朝ごはんです♪
ハンカチも、大事に使わなきゃ(^∇^)
2012年09月29日
☆珍しく忘れ物☆
今日は、いつも元気でピアノ大好きなAちゃんのレッスンがありました♪
まず、今月始めに受けたグレードテストの認定証を渡すと、
「やったー!!受かったー!!」
と、大喜び(o^-^o)
(ちなみな、グレードは受験者全員合格してました☆)
グレードの合格シールを貼った後、レッスンを始めようとしたのですが…
「あれ…」
Aちゃんは困惑気味に…(@_@)
どうしたの?と聞いてみると…
「先生、指の練習曲は持ってきたんだけど、ピアノの本忘れちゃった…。あのね、今日来る前に練習してて、そのままピアノの上に置いてきてしまったん。ごめんなさい…。」
との事でした。Aちゃんにしては珍しい忘れ物でした。
お母様が取りに帰りましょうかと言ってくださったのですが、レッスンの時間内に取りに帰ってくるのは難しかったので、今日は、指のトレーニングと、ノートをする事にしました☆
すると、
「毎日練習してたから暗譜出来てるから、一回聞いてみて!それで悪い所あったら教えて、先生!」
と言って、Aちゃんは宿題だった曲を暗譜で弾いてくれました(@_@)
毎日弾いていただけあって、強弱が付いていて、曲のタイトルに合った弾き方が出来ていました☆
なので、まず、
「毎日頑張って練習してたんだね~。伝わってきたよ。最後にリタルダンド(だんだんゆっくり)したのは、鐘が鳴り止む感じを表したんだね~。あと、タッチもしっかりしていたね。」
と、良かった点を褒めました。
次に、いくつか出来ていなかった所や直してほしい所を5つ紙に書いて説明しました。指番号が間違っていた所を直す、メロディーより伴奏は控えめにする、短いスラーも守る…等です。
すると、Aちゃんは、
「わかった。これ全部出来たら、まきこ先生が書いた所を赤丸するね!出来たら仕上がるって事やもんね!頑張るね!」
と、やる気に満ち溢れていましたo(^o^)o
グレード合格が、更に自信に繋がったのでしょうね☆
私は、いつも、生徒さんの演奏を聞いた後は、まず良かった点を褒めてから、出来ていなかった点を伝えるようにしています。
最初から指摘ばかりしていたら、「頑張って練習したのになぁ…」と、生徒さんは落ち込んでしまうと思うからです。
なので、まず褒めるように心がけています(^-^)
先日のシンポジウムの講義は、素晴らしい先生ばかりだったのですが、ある先生が、こんな事を言っていました。
「大人になったら、相手の事を褒めなくなります。先生たちは、職場の人に、あなたの指導法すごく良いわねと言った事ありますか?そして、職場の人に限らず、ありがとうとか、ごめんねって普段言えてますか?子供たちは、すぐに謝れるし、すぐに許せる心を持っています。私たちも、相手を認めて褒めたり、素直に気持ちを伝えるようにしましょう。子供の頃の気持ち、忘れずに過ごしましょう。そして、笑顔も忘れないで下さい。笑顔で話しかけられて嫌な思いをする人はいません。あの先生はいつもムスッとしてると思われるんじゃなくて、あの先生は笑顔が素敵で感じが良いなぁと思われるようにして下さい。」
これは、お話された事の、ほんの一部なのですが、すごく大切な事、人として基本的な事を教わりました。
素直な気持ち、笑顔、相手を褒める…
忘れないように過ごしていきたいです。
まず、今月始めに受けたグレードテストの認定証を渡すと、
「やったー!!受かったー!!」
と、大喜び(o^-^o)
(ちなみな、グレードは受験者全員合格してました☆)
グレードの合格シールを貼った後、レッスンを始めようとしたのですが…
「あれ…」
Aちゃんは困惑気味に…(@_@)
どうしたの?と聞いてみると…
「先生、指の練習曲は持ってきたんだけど、ピアノの本忘れちゃった…。あのね、今日来る前に練習してて、そのままピアノの上に置いてきてしまったん。ごめんなさい…。」
との事でした。Aちゃんにしては珍しい忘れ物でした。
お母様が取りに帰りましょうかと言ってくださったのですが、レッスンの時間内に取りに帰ってくるのは難しかったので、今日は、指のトレーニングと、ノートをする事にしました☆
すると、
「毎日練習してたから暗譜出来てるから、一回聞いてみて!それで悪い所あったら教えて、先生!」
と言って、Aちゃんは宿題だった曲を暗譜で弾いてくれました(@_@)
毎日弾いていただけあって、強弱が付いていて、曲のタイトルに合った弾き方が出来ていました☆
なので、まず、
「毎日頑張って練習してたんだね~。伝わってきたよ。最後にリタルダンド(だんだんゆっくり)したのは、鐘が鳴り止む感じを表したんだね~。あと、タッチもしっかりしていたね。」
と、良かった点を褒めました。
次に、いくつか出来ていなかった所や直してほしい所を5つ紙に書いて説明しました。指番号が間違っていた所を直す、メロディーより伴奏は控えめにする、短いスラーも守る…等です。
すると、Aちゃんは、
「わかった。これ全部出来たら、まきこ先生が書いた所を赤丸するね!出来たら仕上がるって事やもんね!頑張るね!」
と、やる気に満ち溢れていましたo(^o^)o
グレード合格が、更に自信に繋がったのでしょうね☆
私は、いつも、生徒さんの演奏を聞いた後は、まず良かった点を褒めてから、出来ていなかった点を伝えるようにしています。
最初から指摘ばかりしていたら、「頑張って練習したのになぁ…」と、生徒さんは落ち込んでしまうと思うからです。
なので、まず褒めるように心がけています(^-^)
先日のシンポジウムの講義は、素晴らしい先生ばかりだったのですが、ある先生が、こんな事を言っていました。
「大人になったら、相手の事を褒めなくなります。先生たちは、職場の人に、あなたの指導法すごく良いわねと言った事ありますか?そして、職場の人に限らず、ありがとうとか、ごめんねって普段言えてますか?子供たちは、すぐに謝れるし、すぐに許せる心を持っています。私たちも、相手を認めて褒めたり、素直に気持ちを伝えるようにしましょう。子供の頃の気持ち、忘れずに過ごしましょう。そして、笑顔も忘れないで下さい。笑顔で話しかけられて嫌な思いをする人はいません。あの先生はいつもムスッとしてると思われるんじゃなくて、あの先生は笑顔が素敵で感じが良いなぁと思われるようにして下さい。」
これは、お話された事の、ほんの一部なのですが、すごく大切な事、人として基本的な事を教わりました。
素直な気持ち、笑顔、相手を褒める…
忘れないように過ごしていきたいです。
2012年09月28日
☆新しい生徒さん☆
ここ数日バタバタしていて、あまり更新出来ていませんでしたが、火曜日に新しい生徒さんのレッスンがありました♪
大人の生徒さん・Aさんです☆
Aさんは、先日初対面した時に、ビートルズが弾きたいという希望があったので、指のトレーニングをした後に、ビートルズの楽譜をやってみようと予定していました。
すると、ト音記号もヘ音記号も読むのが速くて、休符のタイミングもバッチリだったので、スムーズに指慣らしが出来ました(@_@)
しかも、グランドピアノは鍵盤が重い為、最初から芯のある音を出しにくいのですが、ハッキリした良い音を出せていました(^^)d
そして、指のトレーニング曲は宿題にし、早速ビートルズの曲に取り掛かる事にしました♪
「僕は、In my lifeが一番好きなんですが…」
と、リクエストがあったのですが、イ長調で♯が3つ付く曲なので、最初から♯が付くのは難しいので、「from me to you」に挑戦する事になりました♪
まず、今回は右手奏をしたのですが、譜読みが速く、知ってる曲だからかリズムもきちんと守れていて、なんと、最後まで弾く事が出来ました(@_@)
これは、凄い事です☆☆☆
本当に初心者なの?と思ってしまうぐらい、Aさんは感性豊かでしたo(^o^)o
ただ、レッスン後、
「ピアノって、メチャメチャ頭使うんですね~。普段使わない所が働いてた感じです。」
と、少しお疲れの様子だったので、最初から熱いレッスンをしてしまい、ちょっと反省しました(^_^;)
昔から、生徒さんと一緒にテンション上がってしまう所があるんです(>_<)
でも、Aさんを紹介してくれた、友人・Yさん(お花屋さん)から、
「Aさん、レッスン楽しかったと言ってたよ。来月からも宜しくね。」
と連絡があったので、楽しんでくれて良かった~と、ホッとしました(*^^*)
また来月のレッスンが楽しみです♪
大人の生徒さん・Aさんです☆
Aさんは、先日初対面した時に、ビートルズが弾きたいという希望があったので、指のトレーニングをした後に、ビートルズの楽譜をやってみようと予定していました。
すると、ト音記号もヘ音記号も読むのが速くて、休符のタイミングもバッチリだったので、スムーズに指慣らしが出来ました(@_@)
しかも、グランドピアノは鍵盤が重い為、最初から芯のある音を出しにくいのですが、ハッキリした良い音を出せていました(^^)d
そして、指のトレーニング曲は宿題にし、早速ビートルズの曲に取り掛かる事にしました♪
「僕は、In my lifeが一番好きなんですが…」
と、リクエストがあったのですが、イ長調で♯が3つ付く曲なので、最初から♯が付くのは難しいので、「from me to you」に挑戦する事になりました♪
まず、今回は右手奏をしたのですが、譜読みが速く、知ってる曲だからかリズムもきちんと守れていて、なんと、最後まで弾く事が出来ました(@_@)
これは、凄い事です☆☆☆
本当に初心者なの?と思ってしまうぐらい、Aさんは感性豊かでしたo(^o^)o
ただ、レッスン後、
「ピアノって、メチャメチャ頭使うんですね~。普段使わない所が働いてた感じです。」
と、少しお疲れの様子だったので、最初から熱いレッスンをしてしまい、ちょっと反省しました(^_^;)
昔から、生徒さんと一緒にテンション上がってしまう所があるんです(>_<)
でも、Aさんを紹介してくれた、友人・Yさん(お花屋さん)から、
「Aさん、レッスン楽しかったと言ってたよ。来月からも宜しくね。」
と連絡があったので、楽しんでくれて良かった~と、ホッとしました(*^^*)
また来月のレッスンが楽しみです♪
2012年09月27日
☆帰宅☆
先程帰宅しました☆
今回も、楽しい講義や為になる講義が盛り沢山の2日間でした(^-^)
いっぱいメモったので、今後の仕事に生かしたいですd=(^o^)=b
さて…、三日前から緊張していた伴奏ですが…
無事演奏出来ました(^o^)v
指揮をやってくれた同期のSさんとも息ピッタリでした♪
弾く前は、二人で吐きそうになりながら緊張して待機していたのですが、ピアノの椅子に座り、一音目を弾いて、
「あっ、いけそうな気がする。」
と思い、流れよく最後まで弾く事が出来ました☆
本当に良かったです(*^^*)
素敵な経験が増えましたo(^o^)o
今回も、楽しい講義や為になる講義が盛り沢山の2日間でした(^-^)
いっぱいメモったので、今後の仕事に生かしたいですd=(^o^)=b
さて…、三日前から緊張していた伴奏ですが…
無事演奏出来ました(^o^)v
指揮をやってくれた同期のSさんとも息ピッタリでした♪
弾く前は、二人で吐きそうになりながら緊張して待機していたのですが、ピアノの椅子に座り、一音目を弾いて、
「あっ、いけそうな気がする。」
と思い、流れよく最後まで弾く事が出来ました☆
本当に良かったです(*^^*)
素敵な経験が増えましたo(^o^)o
2012年09月25日
☆行ってきます☆
明日から、いよいよシンポジウムです…☆
県外へ旅立ってきます(^-^)/
演奏するのは木曜日なのですが、向こうでは全く練習出来ないので不安な気持ちが広がるばかり…(>_<)
でも、「きっと上手くいく!自分で作った曲なんだから!」と言い聞かせて頑張ってきますp(^-^)q
県外へ旅立ってきます(^-^)/
演奏するのは木曜日なのですが、向こうでは全く練習出来ないので不安な気持ちが広がるばかり…(>_<)
でも、「きっと上手くいく!自分で作った曲なんだから!」と言い聞かせて頑張ってきますp(^-^)q
2012年09月24日
☆楽しすぎて笑っちゃう?☆
今日は、Yちゃん(小学5年生)のレッスンがありました♪
Yちゃんは、このブログ初登場です(^^)
Yちゃんは、おっとりしていて、コツコツと練習するタイプです。
そして、ピアノが大好きな生徒さんです☆
ただ、他の生徒さんと違う所は、いつも演奏しながらニコニコと笑っていて、時には
「クスクス…」
と、笑い声が出てしまう所です(o^-^o)
なぜ笑うのか聞いてみると、いつも同じ答えが返ってきます。
「弾いてたら楽しすぎて…。」
Yちゃんは、心から楽しんでピアノを弾いているようです(*^^*)
そして、ただ弾くだけではなく、いつも曲のタイトルの事も考えています。
今日は、ブルグミュラーの「小さな集い」をレッスンしたのですが、
「前奏は、皆を呼び掛けてる感じで、メロディーが始まる所は楽しくおしゃべりしていて…」
と、自分なりに考えたストーリーを話してくれました☆
Yちゃんの演奏や話を聞いて、私はほのぼのとした気分になります(^o^)
話は変わりますが、今日は、わんぱくなY君のレッスンもありました♪
合格シールに、ポケモンのシールを渡すと…
「すげー!!めっちゃ豪華やん!買ったん!?先生、やるやん!」
と、興奮していました(((^^;)
喜んでくれて良かったです☆
そしてレッスン後、驚きの展開がありました。
Y君「ねぇ先生、この本、もうちょっとで終わるね。」
私「うーん、あと9曲だね~。」
Y君「最後の曲はどんな曲やろう…。…うわぁ、難しそー!!」
私「そうだね~。これはグレードテストの課題曲だしね~。」
Y君「グレード?って、前に受けたやつ?」
私「そうそう。去年受けたね~。」
Y君「次いつあるん?オレ、受けるわ。」
私「えっ?」
Y君「なんでそんなに驚くん?」
私「いや、今よりもっともっと練習しなくちゃいけないよ?大丈夫?」
Y君「オレ、テストは好きなんやぁ。まっ、受けるって事で。」
私「わかった。じゃあお母さんに連絡しておくね。」
こんな感じで、Y君は突然やる気になっていました(@_@)
ていうか…なぜか発表会終わってからよく練習するようになったので、発表会前は何だったんだろう…と思ってしまいます(^_^;)
でも、やる気になってくれて嬉しいです♪
Yちゃんは、このブログ初登場です(^^)
Yちゃんは、おっとりしていて、コツコツと練習するタイプです。
そして、ピアノが大好きな生徒さんです☆
ただ、他の生徒さんと違う所は、いつも演奏しながらニコニコと笑っていて、時には
「クスクス…」
と、笑い声が出てしまう所です(o^-^o)
なぜ笑うのか聞いてみると、いつも同じ答えが返ってきます。
「弾いてたら楽しすぎて…。」
Yちゃんは、心から楽しんでピアノを弾いているようです(*^^*)
そして、ただ弾くだけではなく、いつも曲のタイトルの事も考えています。
今日は、ブルグミュラーの「小さな集い」をレッスンしたのですが、
「前奏は、皆を呼び掛けてる感じで、メロディーが始まる所は楽しくおしゃべりしていて…」
と、自分なりに考えたストーリーを話してくれました☆
Yちゃんの演奏や話を聞いて、私はほのぼのとした気分になります(^o^)
話は変わりますが、今日は、わんぱくなY君のレッスンもありました♪
合格シールに、ポケモンのシールを渡すと…
「すげー!!めっちゃ豪華やん!買ったん!?先生、やるやん!」
と、興奮していました(((^^;)
喜んでくれて良かったです☆
そしてレッスン後、驚きの展開がありました。
Y君「ねぇ先生、この本、もうちょっとで終わるね。」
私「うーん、あと9曲だね~。」
Y君「最後の曲はどんな曲やろう…。…うわぁ、難しそー!!」
私「そうだね~。これはグレードテストの課題曲だしね~。」
Y君「グレード?って、前に受けたやつ?」
私「そうそう。去年受けたね~。」
Y君「次いつあるん?オレ、受けるわ。」
私「えっ?」
Y君「なんでそんなに驚くん?」
私「いや、今よりもっともっと練習しなくちゃいけないよ?大丈夫?」
Y君「オレ、テストは好きなんやぁ。まっ、受けるって事で。」
私「わかった。じゃあお母さんに連絡しておくね。」
こんな感じで、Y君は突然やる気になっていました(@_@)
ていうか…なぜか発表会終わってからよく練習するようになったので、発表会前は何だったんだろう…と思ってしまいます(^_^;)
でも、やる気になってくれて嬉しいです♪
2012年09月24日
☆憧れるピアニスト☆
最近テレビを見ていなくて、見たい番組だけ録画している日々だったのですが、あまりにもたくさん録画していたので、とりあえず昨日録画していた「先輩ロックユー」を見てみました☆
ゲストはジャズピアニストの上原ひろみさんでした♪
去年グラミー賞をとって話題になりましたよね(^^)
私は、数年前、上原さんが「情熱大陸」に出演していた時から好きで、即興演奏の凄さ、迫力のある演奏、本当にピアノを楽しんで弾いている姿を尊敬しています。
昨日の「先輩ロックユー」でも、司会の加藤浩次さんが、「マイウェイ」を4小節ぐらい歌っただけなのに、すぐ閃いて、すっごくオシャレな即興演奏をしていました(@_@)
そして、
「その時その時で即興が違うから、同じ演奏は2度と出来ない。一回弾いてみて、もうちょっといけそうな気がすると思って弾いたら、二回目は全く違う雰囲気になる。」
と言っていました。
それだけ発想や表現力が豊かなのでしょうね。
あと、こんな発言もありました。
「マネージャーは付けずに、全部自分でスケジュール立てて、バンドのメンバーの事もしているから、いろんなトラブルがある。でも、ピアノの前に座ったら安心する。これだけ辛い事があったんだから、ピアノを弾く時間は自分へのご褒美だと思ってる。」
この言葉は、私の心にすごく響きました。
「ピアノを弾く時間がご褒美」だなんて、思った事なかったからです。
でも、そんな気持ちになれば、緊張から楽しみへと変わるのかもしれないなと思いました。
だから私も、シンポジウムで演奏するのは超緊張しますが、「こんな大勢の前で素敵なピアノを弾けるのは頑張ってきた自分へのご褒美だ」と、考えてみようかなぁ…☆
あと、大切なのは、やっぱり毎日の練習ですねo(^o^)o
ゲストはジャズピアニストの上原ひろみさんでした♪
去年グラミー賞をとって話題になりましたよね(^^)
私は、数年前、上原さんが「情熱大陸」に出演していた時から好きで、即興演奏の凄さ、迫力のある演奏、本当にピアノを楽しんで弾いている姿を尊敬しています。
昨日の「先輩ロックユー」でも、司会の加藤浩次さんが、「マイウェイ」を4小節ぐらい歌っただけなのに、すぐ閃いて、すっごくオシャレな即興演奏をしていました(@_@)
そして、
「その時その時で即興が違うから、同じ演奏は2度と出来ない。一回弾いてみて、もうちょっといけそうな気がすると思って弾いたら、二回目は全く違う雰囲気になる。」
と言っていました。
それだけ発想や表現力が豊かなのでしょうね。
あと、こんな発言もありました。
「マネージャーは付けずに、全部自分でスケジュール立てて、バンドのメンバーの事もしているから、いろんなトラブルがある。でも、ピアノの前に座ったら安心する。これだけ辛い事があったんだから、ピアノを弾く時間は自分へのご褒美だと思ってる。」
この言葉は、私の心にすごく響きました。
「ピアノを弾く時間がご褒美」だなんて、思った事なかったからです。
でも、そんな気持ちになれば、緊張から楽しみへと変わるのかもしれないなと思いました。
だから私も、シンポジウムで演奏するのは超緊張しますが、「こんな大勢の前で素敵なピアノを弾けるのは頑張ってきた自分へのご褒美だ」と、考えてみようかなぁ…☆
あと、大切なのは、やっぱり毎日の練習ですねo(^o^)o
2012年09月23日
☆またまた緊張の日々…☆
来週はシンポジウムがあります。
その時に、私が作曲した大会讃歌を合唱するのですが、今年は私が伴奏をする事になっているので、7月の発表会と同様に、またまた緊張した日々を送っています(;´д`)
いつも日にちが迫ってくると、あまり食欲がなくなり、プレッシャーを感じてしまいます(>_<)
そして、演奏当日は何も食べれず本番を迎えるパターンです(^_^;)
どうしたら緊張しなくなるんだろうと考えてしまいますが、全然緊張感がないのも良くないので、とにかく頑張るしかないですね☆
シンポジウムは、講義やコンサート等、毎年たくさん学べるので、大事なイベントです。
その中で演奏する機会があるのは光栄な事だと思います。
今夜は、祖母のお見舞いに行った後に、指揮を頼んでいる同期のYさんに会うので、しっかり打ち合わせしてきます(^-^)/
その時に、私が作曲した大会讃歌を合唱するのですが、今年は私が伴奏をする事になっているので、7月の発表会と同様に、またまた緊張した日々を送っています(;´д`)
いつも日にちが迫ってくると、あまり食欲がなくなり、プレッシャーを感じてしまいます(>_<)
そして、演奏当日は何も食べれず本番を迎えるパターンです(^_^;)
どうしたら緊張しなくなるんだろうと考えてしまいますが、全然緊張感がないのも良くないので、とにかく頑張るしかないですね☆
シンポジウムは、講義やコンサート等、毎年たくさん学べるので、大事なイベントです。
その中で演奏する機会があるのは光栄な事だと思います。
今夜は、祖母のお見舞いに行った後に、指揮を頼んでいる同期のYさんに会うので、しっかり打ち合わせしてきます(^-^)/
2012年09月22日
☆ビーズアクセサリー☆
今日は、HITOMIさんと一緒に、SAKURAさんの「アクセサリー教室」に参加してきました♪
SAKURAさんとは、ブログでは交流があったのですが、ドキドキの初対面でしたo(^o^)o
イメージ通り、上品でおしとやかで、ピアニストの西村由紀江さんソックリな超美人な先生でした(*^^*)
不器用な私ですが、SAKURAさんが優しく丁寧に教えてくださったので、可愛いネックレスが出来ました♪
HITOMIさんも、秋らしくて大人っぽいネックレスを手際よく作っていました(^^)d
SAKURAさん、ありがとうございました♪

レッスン後は、HITOMIさんと「DEAR」でピザを食べました(^q^)
Sサイズなのに量が多くてビックリでした(@_@)
今日も楽しいtalkが出来て良かったです(*≧∀≦*)
HITOMIさん、今日はありがとうございました♪
SAKURAさんとは、ブログでは交流があったのですが、ドキドキの初対面でしたo(^o^)o
イメージ通り、上品でおしとやかで、ピアニストの西村由紀江さんソックリな超美人な先生でした(*^^*)
不器用な私ですが、SAKURAさんが優しく丁寧に教えてくださったので、可愛いネックレスが出来ました♪
HITOMIさんも、秋らしくて大人っぽいネックレスを手際よく作っていました(^^)d
SAKURAさん、ありがとうございました♪

レッスン後は、HITOMIさんと「DEAR」でピザを食べました(^q^)
Sサイズなのに量が多くてビックリでした(@_@)
今日も楽しいtalkが出来て良かったです(*≧∀≦*)
HITOMIさん、今日はありがとうございました♪
2012年09月21日
☆シール☆
最近、新しい月謝袋を買う為に楽器店に行って、ある物も一緒に購入しました♪
その、「ある物」とは…
ポケモンのシールです☆
いつも、曲が合格したら、生徒さんに合格シールを渡しているのですが、男の子は、あまり反応がなかったのです。
喜んでくれるとしたら、スティッチやミッキーやニモぐらいでした(((^_^;)
なので、男の子用のシール、何かないかしらと何気に探していたのですが、ついにポケモンのシールに出会いました(*^^*)
これは120%喜んでくれるだろうと、即買いでした☆
そして今日、優等生のY君が合格したので、早速渡してみたのですが…
「おぉ…」
と、予想通り笑顔になってくれました(o^-^o)
すると、弟のK君が…
「うわ~、いいなぁ!僕も欲しいなぁ~!先生、次は両手弾けるようにしてくるけん、次も持って来て~♪」
と、ポケモンシールに大興奮し、いろんなキャラクターの名前を教えてくれました(^-^)
わんぱくなY君の反応や、最近入学したT君の反応も楽しみです♪
その、「ある物」とは…
ポケモンのシールです☆
いつも、曲が合格したら、生徒さんに合格シールを渡しているのですが、男の子は、あまり反応がなかったのです。
喜んでくれるとしたら、スティッチやミッキーやニモぐらいでした(((^_^;)
なので、男の子用のシール、何かないかしらと何気に探していたのですが、ついにポケモンのシールに出会いました(*^^*)
これは120%喜んでくれるだろうと、即買いでした☆
そして今日、優等生のY君が合格したので、早速渡してみたのですが…
「おぉ…」
と、予想通り笑顔になってくれました(o^-^o)
すると、弟のK君が…
「うわ~、いいなぁ!僕も欲しいなぁ~!先生、次は両手弾けるようにしてくるけん、次も持って来て~♪」
と、ポケモンシールに大興奮し、いろんなキャラクターの名前を教えてくれました(^-^)
わんぱくなY君の反応や、最近入学したT君の反応も楽しみです♪
2012年09月21日
☆ママは大変☆
今朝は、レッスンが入っていなかったので、同期のSちゃんと、久しぶりにランチしました♪
ランチと言っても、Sちゃんは赤ちゃんを連れてきていたので、オシャレなカフェではなく、夢タウン二階のフードコートで食べました(^^)
Sちゃんは、今年産休から復帰したのですが、一才半の娘ちゃんはSちゃんソックリで、メチャメチャ可愛かったです(*≧∀≦*)
人見知りをしないらしく、すぐ私に慣れてくれて、ダーダーと、たくさん話しかけてくれました(*^^*)
スピーディーに食べた後は、はいはいコーナーに行き、娘ちゃんと遊びながらtalkをしました♪
Sちゃんは先日、子育てと仕事の両立が大変だから、3月いっぱいで辞めるかもと言っていたのですが、稼働を減らしてもらって続ける事にしたそうです☆
4月以降もSちゃんと一緒に働ける事になって嬉しかったです(^∇^)
そして、
「まきちゃんは、いつ結婚するん?子供は欲しいん?」
と聞かれたので、
「来年結婚するんが理想かなぁ。子供も欲しいよ。」
と答えたら、
「2、3年は旦那さんとゆっくり過ごしたらいいよ。」
とアドバイスされました☆
以前、最近出産した先輩にも同じような事を言われたので、旦那さんとゆっくりする時間は大切なんだなぁと思いました。
それにしても、本当に子育ては大変そうでした(((^_^;)
世の中のママさんたちは凄いです☆
ランチと言っても、Sちゃんは赤ちゃんを連れてきていたので、オシャレなカフェではなく、夢タウン二階のフードコートで食べました(^^)
Sちゃんは、今年産休から復帰したのですが、一才半の娘ちゃんはSちゃんソックリで、メチャメチャ可愛かったです(*≧∀≦*)
人見知りをしないらしく、すぐ私に慣れてくれて、ダーダーと、たくさん話しかけてくれました(*^^*)
スピーディーに食べた後は、はいはいコーナーに行き、娘ちゃんと遊びながらtalkをしました♪
Sちゃんは先日、子育てと仕事の両立が大変だから、3月いっぱいで辞めるかもと言っていたのですが、稼働を減らしてもらって続ける事にしたそうです☆
4月以降もSちゃんと一緒に働ける事になって嬉しかったです(^∇^)
そして、
「まきちゃんは、いつ結婚するん?子供は欲しいん?」
と聞かれたので、
「来年結婚するんが理想かなぁ。子供も欲しいよ。」
と答えたら、
「2、3年は旦那さんとゆっくり過ごしたらいいよ。」
とアドバイスされました☆
以前、最近出産した先輩にも同じような事を言われたので、旦那さんとゆっくりする時間は大切なんだなぁと思いました。
それにしても、本当に子育ては大変そうでした(((^_^;)
世の中のママさんたちは凄いです☆
2012年09月20日
☆ビートルズ☆
来週から習いに来てくれる大人の生徒さんが、ビートルズが弾きたいとの事だったので、今朝は注文していた「ビートルズベスト」を取りに行きました♪
初級用だけれど、全部原曲になっていたので良かったです(^^)
私がビートルズの曲を初めて聴いたのは小学生の時なのですが、衝撃を受けたのを覚えています。
どれも良い曲だったからです☆
そして、耳コピをして弾いたり、ビートルズのコード進行を参考に伴奏付けの勉強をしたりしていました(*^^*)
楽しい時間でした♪
父の影響でプレスリーやビートルズの存在を知ったのですが、今聴いても気分が上がりますo(^o^)o
ちなみに、私がよくカラオケで歌うのは、「please please
me」です♪
来週からのレッスン、楽しみですq(^-^q)
初級用だけれど、全部原曲になっていたので良かったです(^^)
私がビートルズの曲を初めて聴いたのは小学生の時なのですが、衝撃を受けたのを覚えています。
どれも良い曲だったからです☆
そして、耳コピをして弾いたり、ビートルズのコード進行を参考に伴奏付けの勉強をしたりしていました(*^^*)
楽しい時間でした♪
父の影響でプレスリーやビートルズの存在を知ったのですが、今聴いても気分が上がりますo(^o^)o
ちなみに、私がよくカラオケで歌うのは、「please please
me」です♪
来週からのレッスン、楽しみですq(^-^q)
2012年09月19日
☆初心☆
今日は、あるセミナーを受けてきました。
レッスンの仕方や子供との接し方を、すごく丁寧に教えてくださる先生で、熱心さが伝わってきました。
そして、先生として大事な事も、たくさん教わりました。
☆音楽は自分らしさを語る事、そして音を楽しむという事、それを教えていくのが私たち。
☆どうして練習してこないんだろう…ではなく、どうしたら練習してくれるかなぁと考えよう、そして自分のレッスンに責任を持とう。
☆大人には易しく感じる事でも子供にとったら難しい、分かった?と聞いて、生徒がウンと答えても、本当に理解しているかどうかは先生が判断しよう。
等、心に響く言葉がたくさんありました。
そして、話を聞いていて、「私は、いろんな経験をする事で、自分の方針が出来てきたけれど、初心を忘れていたかも…」と思いました。
ピアノの魅力や音楽の楽しさを伝えたい!と、張り切って毎日過ごしていた新人の頃のフレッシュさ、今は薄れていたかもしれません。
仕事に慣れてくるのは良い事ですが、初心も忘れてはいけませんね。
今回のセミナー、受けて良かったです(^^)
レッスンの仕方や子供との接し方を、すごく丁寧に教えてくださる先生で、熱心さが伝わってきました。
そして、先生として大事な事も、たくさん教わりました。
☆音楽は自分らしさを語る事、そして音を楽しむという事、それを教えていくのが私たち。
☆どうして練習してこないんだろう…ではなく、どうしたら練習してくれるかなぁと考えよう、そして自分のレッスンに責任を持とう。
☆大人には易しく感じる事でも子供にとったら難しい、分かった?と聞いて、生徒がウンと答えても、本当に理解しているかどうかは先生が判断しよう。
等、心に響く言葉がたくさんありました。
そして、話を聞いていて、「私は、いろんな経験をする事で、自分の方針が出来てきたけれど、初心を忘れていたかも…」と思いました。
ピアノの魅力や音楽の楽しさを伝えたい!と、張り切って毎日過ごしていた新人の頃のフレッシュさ、今は薄れていたかもしれません。
仕事に慣れてくるのは良い事ですが、初心も忘れてはいけませんね。
今回のセミナー、受けて良かったです(^^)
2012年09月18日
☆ヴォーカルレッスン☆
今日は、ヴォーカルレッスンがありました♪
先月、aikoの「桜の時」の弾き語りに挑戦していましたが、またまた「カブトムシ」に戻りました(^_^;)
やっぱり私は「カブトムシ」が好きだから☆
発声練習の時は、あまり声が出なくて、眉間にシワを寄せてしまったのですが、歌の方は高音のファの音も出て、いつもより声が出ました(^O^)
ただ、先生に、
「もう少し肩をシャキっとさせたら息を吸いやすいし、高音が出やすいよ。」
というアドバイスを頂いたので、姿勢に気をつけなくてはいけないなぁと思いました。
私はピアノを弾く時に猫背気味になるから、弾き語りの時もその癖が出るんでしょうね~(>_<)
やっぱり歌は難しいなぁ…。
でも、aikoのいろんな曲を弾き語りしたいから頑張るぞ~o(^o^)o
明日はレッスン後に来月から習う事になった新しい生徒さんと初対面します(*^^*)
どんな生徒さんか楽しみ~♪
先月、aikoの「桜の時」の弾き語りに挑戦していましたが、またまた「カブトムシ」に戻りました(^_^;)
やっぱり私は「カブトムシ」が好きだから☆
発声練習の時は、あまり声が出なくて、眉間にシワを寄せてしまったのですが、歌の方は高音のファの音も出て、いつもより声が出ました(^O^)
ただ、先生に、
「もう少し肩をシャキっとさせたら息を吸いやすいし、高音が出やすいよ。」
というアドバイスを頂いたので、姿勢に気をつけなくてはいけないなぁと思いました。
私はピアノを弾く時に猫背気味になるから、弾き語りの時もその癖が出るんでしょうね~(>_<)
やっぱり歌は難しいなぁ…。
でも、aikoのいろんな曲を弾き語りしたいから頑張るぞ~o(^o^)o
明日はレッスン後に来月から習う事になった新しい生徒さんと初対面します(*^^*)
どんな生徒さんか楽しみ~♪
2012年09月17日
☆敬老の日☆
今日は、敬老の日だったので、昼から祖母のお見舞いに行き、ブランケットをプレゼントしました♪
広げたら膝掛けになり、折り畳んだらウサギのぬいぐるみになる超可愛いブランケットなんです(*^^*)
祖母は、すごく喜んでくれました♪
そして、祖父には、夢タウンの「口福堂」で買ったどら焼きや団子、「もち吉」で買ったあられをプレゼントしました(^∇^)
こちらも喜んでくれたので良かったです♪
まぁ、どちらもささやかなプレゼントですけどね~(^o^;)
今日は、嬉しい出来事もありました☆
それは、大学時代の友人・Yちゃんと久しぶりに連絡をとった事です。
Yちゃんとは、同じピアノ科で、大学2年生から仲良くなり、卒業して離れてからも毎日メールのやりとりをしていて、たまに会ったりしていました。
一昨年Yちゃんが結婚して、更に距離が離れてしまい会えなくなっても、毎日のメール&手紙のやりとりは続いていました。
お互いに日記のように細かく報告し合い、励まし合っていたのです。
友人の中で毎日メールを送っていたのはYちゃんだけで、いつも私の心の支えになっていました☆
Yちゃんは私と同じピアノ講師なので、お互いに何か困った事があれば、一緒に考えて解決するという事も多々ありました。
しかし去年、初めてYちゃんと言い合いになってしまい、それからお互い連絡が取りづらくなり、疎遠になっていたのです…(._.)
それから月日が流れ、今日、共通の友人の事でYちゃんと連絡をとらなくてはいけなかったので、かなり久しぶりに連絡したのです。
無視されたらどうしよう…と思いながら連絡したのですが、Yちゃんは前と同じように明るく接してくれたので、仲直りする事が出来ました☆
「なんだか、ヨリを戻したカップルみたいだね。」
という話になったのですが、ほんとにそんな感じでした(((^^;)
昨日に引き続き、今日も良い1日になりました♪
広げたら膝掛けになり、折り畳んだらウサギのぬいぐるみになる超可愛いブランケットなんです(*^^*)
祖母は、すごく喜んでくれました♪
そして、祖父には、夢タウンの「口福堂」で買ったどら焼きや団子、「もち吉」で買ったあられをプレゼントしました(^∇^)
こちらも喜んでくれたので良かったです♪
まぁ、どちらもささやかなプレゼントですけどね~(^o^;)
今日は、嬉しい出来事もありました☆
それは、大学時代の友人・Yちゃんと久しぶりに連絡をとった事です。
Yちゃんとは、同じピアノ科で、大学2年生から仲良くなり、卒業して離れてからも毎日メールのやりとりをしていて、たまに会ったりしていました。
一昨年Yちゃんが結婚して、更に距離が離れてしまい会えなくなっても、毎日のメール&手紙のやりとりは続いていました。
お互いに日記のように細かく報告し合い、励まし合っていたのです。
友人の中で毎日メールを送っていたのはYちゃんだけで、いつも私の心の支えになっていました☆
Yちゃんは私と同じピアノ講師なので、お互いに何か困った事があれば、一緒に考えて解決するという事も多々ありました。
しかし去年、初めてYちゃんと言い合いになってしまい、それからお互い連絡が取りづらくなり、疎遠になっていたのです…(._.)
それから月日が流れ、今日、共通の友人の事でYちゃんと連絡をとらなくてはいけなかったので、かなり久しぶりに連絡したのです。
無視されたらどうしよう…と思いながら連絡したのですが、Yちゃんは前と同じように明るく接してくれたので、仲直りする事が出来ました☆
「なんだか、ヨリを戻したカップルみたいだね。」
という話になったのですが、ほんとにそんな感じでした(((^^;)
昨日に引き続き、今日も良い1日になりました♪
2012年09月16日
☆ヴァイオリンリサイタル☆
今日は、香川県出身のヴァイオリニスト・和田絵里子さんのリサイタルに行ってきました♪
とても情熱的で素敵な演奏でした(*^^*)
特に印象に残ったのは、バッハの無伴奏ソナタと、ブラームスのソナタです♪
あと、「アンコールに私の大好きなチャルダッシュを弾いてほしいなぁ」と思っていたら、アンコール曲はチャルダッシュだったので感激でした(*≧∀≦*)
ピアノ伴奏の立川美香さんも上手でした♪
クラシックのリサイタルって、癒されるし刺激になるし勉強になるので、良い事だらけです(^^)
自分がヴァイオリンの伴奏をするようになってから、更にヴァイオリンが好きになったのかもしれません☆
夜は、来週から自宅の方に習いに来てくれる事になった大人の生徒さんと初顔合わせをしてきました(^∇^)
音楽が大好きな方だったので話が弾みました♪
来週の初レッスンが楽しみです(*^^*)
来月も、小学二年生の生徒さんが新しく習ってくれる事になったので、なんだか出会いが多い秋になりそうです☆
とても情熱的で素敵な演奏でした(*^^*)
特に印象に残ったのは、バッハの無伴奏ソナタと、ブラームスのソナタです♪
あと、「アンコールに私の大好きなチャルダッシュを弾いてほしいなぁ」と思っていたら、アンコール曲はチャルダッシュだったので感激でした(*≧∀≦*)
ピアノ伴奏の立川美香さんも上手でした♪
クラシックのリサイタルって、癒されるし刺激になるし勉強になるので、良い事だらけです(^^)
自分がヴァイオリンの伴奏をするようになってから、更にヴァイオリンが好きになったのかもしれません☆
夜は、来週から自宅の方に習いに来てくれる事になった大人の生徒さんと初顔合わせをしてきました(^∇^)
音楽が大好きな方だったので話が弾みました♪
来週の初レッスンが楽しみです(*^^*)
来月も、小学二年生の生徒さんが新しく習ってくれる事になったので、なんだか出会いが多い秋になりそうです☆
2012年09月15日
☆会話☆
ここ数日バタバタしていて、なかなか更新出来なかったので、ちょっと久しぶりの更新になりますね(^^)
今日は、Nちゃんのレッスンがありました♪
Nちゃんは、去年退社した先生の代わりに引き継いだ生徒さんで、引き継いでから一年経ちました。
最初は、ずっと慕っていた先生が辞めた事でが相当ショックだったようで、挨拶ぐらいしかしてくれず、毎週のように、
「○○先生(前任の先生)は、いつ復帰するの?」
と、聞かれていました。
でも、私も昔、結婚やら出産やらで、しょっちゅうピアノの先生が代わって心を閉ざしていた時期があったので、Nちゃんの気持ちがよく分かりました。
だから、私に慣れるまで時間がかかるのは仕方ないと思い、焦らずレッスンしていく事にしました。
とにかく話しかけて、会話をするように心がけました。
ピアノの話だけじゃなく、Nちゃんが好きな漫画や芸能人について話しました♪
すると、徐々にNちゃんの笑顔が増えてきて、自ら学校での出来事や、お出かけした時の話をしてくれるようなったのです。
そして今日は…
「先生、この曲が弾きたいんだけど…」
と、本の中で弾きたい曲を見つけてきていました☆
いつも、「本の曲は退屈や。発表会の時みたいに楽しい曲ばっかりだったらいいのに。」と言っていたのですが、これは嬉しい変化でした(^∇^)
なので、「今やってる曲が終わったら挑戦してみようか。先生も昔、その曲好きだったんだよ。」と、約束しました☆
今日、しみじみ思ったのですが、いつか伝わると信じていれば、良い結果がついてくるのかもしれませんね。
すっごく時間はかかったけれど、Nちゃんが楽しそうにピアノを弾いてる姿を見れて嬉しいです(*^^*)
あと、Nちゃんのおかげで、人気漫画「ワンピース」の登場人物やストーリーが、なんとなく分かりました☆
明日は、リサイタルに行く予定なので楽しみです♪
この連休は、ゆっくり過ごそうかな(^ω^)
今日は、Nちゃんのレッスンがありました♪
Nちゃんは、去年退社した先生の代わりに引き継いだ生徒さんで、引き継いでから一年経ちました。
最初は、ずっと慕っていた先生が辞めた事でが相当ショックだったようで、挨拶ぐらいしかしてくれず、毎週のように、
「○○先生(前任の先生)は、いつ復帰するの?」
と、聞かれていました。
でも、私も昔、結婚やら出産やらで、しょっちゅうピアノの先生が代わって心を閉ざしていた時期があったので、Nちゃんの気持ちがよく分かりました。
だから、私に慣れるまで時間がかかるのは仕方ないと思い、焦らずレッスンしていく事にしました。
とにかく話しかけて、会話をするように心がけました。
ピアノの話だけじゃなく、Nちゃんが好きな漫画や芸能人について話しました♪
すると、徐々にNちゃんの笑顔が増えてきて、自ら学校での出来事や、お出かけした時の話をしてくれるようなったのです。
そして今日は…
「先生、この曲が弾きたいんだけど…」
と、本の中で弾きたい曲を見つけてきていました☆
いつも、「本の曲は退屈や。発表会の時みたいに楽しい曲ばっかりだったらいいのに。」と言っていたのですが、これは嬉しい変化でした(^∇^)
なので、「今やってる曲が終わったら挑戦してみようか。先生も昔、その曲好きだったんだよ。」と、約束しました☆
今日、しみじみ思ったのですが、いつか伝わると信じていれば、良い結果がついてくるのかもしれませんね。
すっごく時間はかかったけれど、Nちゃんが楽しそうにピアノを弾いてる姿を見れて嬉しいです(*^^*)
あと、Nちゃんのおかげで、人気漫画「ワンピース」の登場人物やストーリーが、なんとなく分かりました☆
明日は、リサイタルに行く予定なので楽しみです♪
この連休は、ゆっくり過ごそうかな(^ω^)
2012年09月13日
☆自分の時間☆
今日は、体調不良やテスト期間中という事でお休みする生徒さんが多く、いつもより早く仕事が終わりました☆
という事で、たっぷり自分の練習が出来ました♪
久しぶりに、「集中してゆっくり練習出来たなぁ」って思えました。
仕事をしていたら、なかなか自分の時間って取れないものですが、少しでも時間があれば、有効に使いたいです。
今朝は、グループレッスンの見学が出来る機会があったのですが、すっごく勉強になりました。
個人レッスンでもパワーを使うと思っていたけれど、グループはもっとパワーが必要な様子でした。
私は、グループレッスンの経験がないのですが、もし今後する機会が出来たならば、今日見学した事を参考にしたいです☆
普段、他の先生のレッスンを見学する事はないので、ほんとに良い経験になりました(^^)
さて、今からは雑用をして明日の準備です☆
ちょっと昨日からブログの更新数減ってますが、またボチボチ更新していきます(^-^)v
という事で、たっぷり自分の練習が出来ました♪
久しぶりに、「集中してゆっくり練習出来たなぁ」って思えました。
仕事をしていたら、なかなか自分の時間って取れないものですが、少しでも時間があれば、有効に使いたいです。
今朝は、グループレッスンの見学が出来る機会があったのですが、すっごく勉強になりました。
個人レッスンでもパワーを使うと思っていたけれど、グループはもっとパワーが必要な様子でした。
私は、グループレッスンの経験がないのですが、もし今後する機会が出来たならば、今日見学した事を参考にしたいです☆
普段、他の先生のレッスンを見学する事はないので、ほんとに良い経験になりました(^^)
さて、今からは雑用をして明日の準備です☆
ちょっと昨日からブログの更新数減ってますが、またボチボチ更新していきます(^-^)v
2012年09月11日
☆小さなhappy?☆
今日は、あるリサイタルを見に行きたくなり、空き時間にサンポートに向かったのですが、駐車券を取った時、
「ババーン!おめでとうございます!」
と、突然30分無料券が当たったのです(@_@)
街の駐車場は料金が高いのでラッキーでした(^o^)v
そして、リサイタルのチケットもget出来たので、happyでした♪
すっごく小さなhappyだけれど、良い事があったら嬉しいですよね(^^)
リサイタル、楽しみだなぁ♪
自分の勉強も兼ねて見に行く予定です(^∇^)
「ババーン!おめでとうございます!」
と、突然30分無料券が当たったのです(@_@)
街の駐車場は料金が高いのでラッキーでした(^o^)v
そして、リサイタルのチケットもget出来たので、happyでした♪
すっごく小さなhappyだけれど、良い事があったら嬉しいですよね(^^)
リサイタル、楽しみだなぁ♪
自分の勉強も兼ねて見に行く予定です(^∇^)