この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2012年03月31日

☆初対面してきました!☆

実は…今日は…あの…HITOMIさんと会ってきたのです(>_<)


コメントやの雰囲気で怪しい人ではないと分かっていましたが、どんな人が来るんだろうと、待つ間は緊張の嵐でした


でも、とても気さくで話しやすくて上品な女性で、ブログや音楽についてだけでなく、為になる話をたくさんしてくださいました


やっぱりHITOMIさんは、ブログの印象通り素敵な女性なんだなと思いました


なんだか、夢だったのかなと思うぐらい、濃い時間を過ごしてきました  » 続きを読む


Posted by まっきー  at 23:47Comments(5)

2012年03月31日

☆ブロガーさんと初対面?☆

実は、この週末は、私にとって凄い出来事が待っているのです


なんと、明日も明後日も、あしたさぬきのブロガーさんとする事になっているのです
もちろん、お二人共初対面になります


でも、お二人共にピアノが好きな方なので、一度お会いしてお話してみたいと思い、初対面する事になったのです
なんだか、音楽の話で盛り上がりそうな予感です…


それにしても…かなり緊張します


  


Posted by まっきー  at 00:52Comments(4)

2012年03月30日

☆ある友人の話☆

先日録画していたMUSIC FAIRのスペシャルを見ていたら、友人【おみきださん】の大好きなマッキー(槇原敬之さん)が出ていたので、今夜はおみきださんについて少しお話します



おみきださんは、昔からマッキーが大好きなのですが、私とは意見が合わず、よく衝突していました



おみきださん「マッキーは、ほんまに良いわ〜、かっこいいわ〜。」


私「かっこよさは分からんけど曲は良いと思うよ。」


おみきださん「なんでやねん!よーく見てみてよ!あんたの好きなジャニーズよりかっこいいわ!マッキーはモテるんやで!」



私「じゃあ誰かと付き合った事があるん?」


おみきださん「クッ……」←本当に悔しそうな表情をしている。


私「ほら、おらんやん」←勝ち誇った表情をしている。


おみきださん「天海祐希と付き合ってるで!」


私「えぇーーーー




と、こんな会話をした事があるのですが、天海祐希さんとの熱愛はおみきださんの可愛らしい嘘でした
もしかしたら、おみきださんの願望だったのかも…



でも、私もマッキーの音楽は好きなので、おみきださんが遊びに来たら、クラシック曲と共に、即興でマッキーメドレーを弾いていますただし、前奏しか弾かないという意地悪なメドレーですけどね〜



そんなおみきださんは今、岡本太郎さんと桂こけしさんが大好きなようで、会う度に「岡本太郎みたいな人と結婚したい〜」と絶叫しています
おみきださんの感性ってすごいなって、いつも思います



…おみきださん、マッキーが出たMUSIC FAIR見たのかなぁ  


Posted by まっきー  at 21:30Comments(4)

2012年03月30日

☆うーん、どうしよう…☆

Mさん(大人の生徒さん)から、冬ソナのDVDを借りました
私は全く韓流を見ないのですが、Mさんが満面の笑みで、「韓流に興味なくても、絶対これは見とかないとダメですよ〜。マジで感動的なドラマなんですよ〜!これ見たら日本のは見れなくなるぐらい良いんですよ〜ペがかっこいいんですよ〜」と言ってくれたので、借りる事にしたのです



でも…私は本当に主役のペさんが好みじゃなくて、韓流より日本のドラマが好きなので…「20話もあるのかぁ…韓流は長いんだなぁ…」と、なんだか見るまでに時間がかかりそうです



あっペさんファンの方、好みじゃないと言ってしまってすみませんm(__)m
私はウォンビンみたいなハッキリした顔が好きなんです



でも、Mさんが熱く語ってくれたので、次のレッスンまでに見てみますなんとなく、切ないストーリーな気がしますが…



Mさんのレッスンは独特なペースがあって、Mさんの気分によってその日の曲が決まるんです
なので、両手奏が出来たから次に進もうではなく、今は冬ソナな気分だなという感じなんです


でも、曲は頻繁に変わりますが、いい加減に弾いているのではなく、指番号や楽語の意味等、Mさんは毎回たくさんメモをとって学んでいるのです
なので、私はMさんのようなレッスンも有りだと思っています


ピアノの上達も大事ですが、本人が楽しむ事も大事ですよね  


Posted by まっきー  at 16:55Comments(2)

2012年03月30日

☆昨日の居酒屋晩御飯☆

昨日は、たくさん食べてしまいましたが、全部美味しかったです(もちろん一人で食べたわけではありません)



今日もお休みの予定でしたが、一人レッスンをする事になったので、少しだけお仕事になりました  » 続きを読む


Posted by まっきー  at 08:51Comments(2)

2012年03月29日

☆晩御飯?☆








今日も晩御飯をご紹介します
シンプルに親子丼です


でも、これは母が食べるんです


私は作ったけれど今夜は外食です


行ってきます(^O^)  


Posted by まっきー  at 18:28Comments(2)

2012年03月29日

☆お見舞い☆

今日は、お昼から大好きな祖母のお見舞いに行ってきました


いつもは夜少ししか行けないので、「もう帰るん?」と言われ切ない気持ちになるのですが、今日はゆっくりお話してきました


以前、ブログでご紹介しましたが、私は会話の中に頭の運動を入れるようにしています


私「今日も英語から始めるよ〜。車は?」


おばあちゃん「かー」


私「鍵は?」


おばあちゃん「きー」


私「お茶は?」


おばあちゃん「ちー」


私「ちょっと発音がダメやわ。おばあちゃん、下を使ってteaやで。はい、もう一回


おばあちゃん「ち、ちー、てぃー」


私「はい、よく出来ました猫は?」


おばあちゃん「きゃーっと」


私「犬は?」


おばあちゃん「どっぐー」


私「おはよう」


おばあちゃん「ぐっどもーにんぐー」


私「こんにちは」


おばあちゃん「はろー」


私「お昼ご飯」


おばあちゃん「食パン」


私「ありゃりゃお昼ご飯はランチだよ〜。いつもランチが言えんのよね〜


おばあちゃん「はい。らんちー」


私「じゃ、次は芸能人の名前当てクイズね。北島…」


おばあちゃん「さぶろう」


私「北山…」


おばあちゃん「たけし」


私「藤…」


おばあちゃん「あやこ」


私「氷川…」


おばあちゃん「きよし。ばあちゃんは氷川きよしが好きやわ〜


私「そうやね〜コンサート行った事あるもんね〜。きよしは良いよね〜。じゃあSMAPの名前いくよ。木村…」


おばあちゃん「たくや」


私「香取…」


おばあちゃん「しんご」


私「草なぎ…」


おばあちゃん「つよし」


私「稲垣…」


おばあちゃん「ごろう」


私「中居…」


おばあちゃん「貴一」


私「あら急に俳優さんが入っちゃったね〜。貴一も合ってるんやけど、SMAPは中居正広だよ〜。」


おばあちゃん「はい。そうだったの〜。あの子は司会が上手い子やの。」


私「ばあちゃんはSMAPの中で誰が好き?」


おばあちゃん「ばあちゃんは氷川とタッキーが好きやの〜


私「あらら、またSMAPじゃなくなったね〜でも、ばあちゃんはそんな所が可愛いね〜。」


おばあちゃん「そうかいの。ありがとう



…こんな感じで、おばあちゃんに癒されたお見舞いでした


  » 続きを読む


Posted by まっきー  at 16:35Comments(4)

2012年03月29日

☆休みなのに…?☆

せっかくのお休みですが、なぜかいつも通りに起きてレッスンの準備をしております


来月から年長さんの生徒さんを引き継ぐ事になったのですが、まだ音符の場所があやふやだと聞いたので、「色音符」をしようと思い、準備しているのです


「色音符」とは、言葉の通りの勉強法で、音符に色を塗って場所を覚えていくのです
でも、ドは赤、レは黄色、ミは緑と固定してしまうと、楽譜を見た時に「なんでドなのに赤色じゃないの?」と思ってしまい、楽譜になると読めなくなるケースがあるので、毎回色を変えるようにしています
小さい子は色塗りが好きなので、良い勉強法です


プリント準備が終わったら、4月から変わる教材のCDを聴いて、内容を把握しておかなくては…と思っています
時間がある時じゃないと出来ないので、今日勉強しておきます



ていうか、休みになっても仕事の事が頭から離れないものですね  » 続きを読む


Posted by まっきー  at 09:35Comments(2)

2012年03月28日

☆晩御飯☆









今日は、いつもより早く仕事が終わったので、晩御飯を作りました
(あんまりブログでは紹介していませんが、作れる時は作ってるんですよ)


自分で言うのも変ですが、バランス良い食事に出来たのではないかな?と思います




それと…先に言っておきますが、実は明日から4連休なので「ピアノ日記」ではなく、「ただの日記」になるかもしれません



でも、連休中も何かしら更新しますので、宜しくお願いしますo(^-^)o  


Posted by まっきー  at 18:35Comments(8)

2012年03月28日

☆久しぶりにケーキ?☆

無事調律が終わり、素敵な音色になりました
ショパンのバラード1番を弾いてみると、とても良い感じでした


調律後は、ピアノの部品について、湿気対策等、いろいろ説明して頂きました長年お世話になっている調律師さんなので、いつも安心して任せています




そして、調律師さんにを出す時用にも用意していたので、今から私も食べようかなと思っています
最近を我慢していたのですが、少し体重が減ったので、今日は特別です…


これ食べて、3時からレッスン頑張りますp(^^)q  » 続きを読む


Posted by まっきー  at 14:24Comments(0)

2012年03月28日

☆懐かしい物が…☆

今日は、朝から調律をお願いしています
一年に一回来て頂いているのですが、いつも(特にグランドピアノの方が)だいぶ音が狂っています
でも、今日からまた綺麗な音色で練習出来るので嬉しいです


昨夜は、ピアノの部屋の掃除をいつもより念入りにしていたのですが、懐かしい物が出てきました
学生時代に自分で作った「音楽史ノート」です
頑張ってたんだなぁと、しみじみ思いましたし、今見ても勉強になるじゃんと思いました
あっノートの字が汚い事は気にしないで下さいね  » 続きを読む


Posted by まっきー  at 11:00Comments(0)

2012年03月27日

☆新しい出会い?☆

朝悩んでいた出張レッスンの生徒さん(姉妹)の発表会の曲、あれから無事決まりました
妹のMちゃんはディズニーの名曲「ハイ・ホー」、姉のKちゃんはリチャード・クレイダーマンの名曲「渚のアデリーヌ」になりましたどちらも発表会向きなので、良い選曲です


そして、夕方からは、Mちゃん&Kちゃんのお母様が紹介してくださったH君の体験レッスンがありました


まだ年少さんでしたが、「こんにちは!お願いします!」と、大きな声で挨拶してくれました


そして、体験レッスンスタート


まず、芽が出て蕾になって咲いていく花の絵を見せて、「これを、ピアノで表してみようか〜」と提案
すると、芽が一本しか出ていない所は一音だけ弾いてくれて、お花畑になった所は両手を使っていろんな音を弾いてくれました
想像力が豊かな子だなぁと思いました


次に、簡単なリズム打ちの練習をしてから、「大きなたいこ」を歌いました
そして、「大きなたいこ どーんどーん 小さなたいこ とんとんとん」という歌詞があるので、タンバリンを使って、「どーんどーん」の時は強く叩き、「とんとんとん」の時は弱く叩くという強弱を付ける練習をしました
楽器の強弱が出来たら、ピアノのドの所で強弱を付ける練習です
ここで、ドの場所を教えるわけですが、私の場合は、まず手でチョキを作ってもらいますそして、「ピアノさんで黒い所と白い所があるよね?その黒い所で二つ仲良くくっついてる所にチョキを置いてみて?置けたら優しくパーにしてみて。そしたら、お父さん指が当たる所があるでしょう?そこがドなんだよ。」と、教えるようにしていますこの説明は、分かりやすいみたいです



「大きなたいこ」が弾けたら、次は有名な「ひげじいさん」です
まず振り付きで歌って、次に「とんとんとんとん」の所をカスタネットでリズム打ちしながら歌いましたそして、最後は鍵盤のド〜ソを使って、「とんとんとんとん」の箇所を弾いてもらいました



覚えが早くて、リズム感も良くて、とっても可愛い男の子でした
体験後に「楽しかった〜。」と言ってくれたので嬉しかったですO(≧∇≦)o



返事は後日頂く事になっているのですが、入学してくれたらいいなぁ…と思っています  


Posted by まっきー  at 22:09Comments(0)

2012年03月27日

☆言葉遣いには気をつけよう?☆

今日は、ヴォーカルレッスンがありました


前回のレッスンはtalkが盛り上がりすぎて呼吸法しか出来なかったからか、今日のY先生の発声はいつもにも増してパワフルに進んでいきました


でも、やっぱりtalkもしました
今回は、Y先生が出会った非常識な人の話で盛り上がったのですが…


Y先生「本当にビックリしたわ〜世の中にはすごい人がおるよな〜


私「んまぁ〜非常識な人ですね〜それは有り得ませんよ!二度と笑えんようにしたろかって言い返してみるのはどうでしょうか?」←Y先生の話に腹が立ってキレている。


Y先生「あはははは」←教室に響くぐらい大爆笑。


私「えっ、どうしたんですか?」


Y先生「二度と笑えんようにしたろかってどういう事?あはは


私「えっ、どういう事って…そのままの意味ですけどあっ、もちろん怒ったような顔じゃなくて笑顔で言い返すって事ですよ


Y先生「違う違う!言葉の意味聞いたんじゃないよ先生の口からそんな言葉が出てくると思わんかったから面白くって…あはは



私「えっあっ、すみません腹が立ちすぎて荒々しい口調になってしまいましたすみませ〜ん


私は、無意識のうちに言葉遣いが荒々しくなっていて、Y先生に大爆笑されてしまいました
気をつけないといけませんね〜(>_<)



そして、話は私のブログの話題になりました↓


Y先生「ブログ、頑張ってるね〜見させてもらってるよ〜


私「ありがとうございますなんとか更新しています。丁寧に書くように心がけています。」


Y先生「うんうんでもねぇ、節々に先生らしさが出てるよ〜。」


私「えっ?けっこう真面目路線じゃないですか?」


Y先生「うん、真面目なんやけど、面白さとお茶目さが入ってるから楽しい感じになってるよ多分、先生の事を知らん人が見ても面白さ伝わってるんじゃないかなぁ。」


私「いやいや、面白い要素ないですから伝わってないですよ〜先生、今週は褒め褒め週間なんですか?」



Y先生「あはは何その週間」←また大爆笑。



Y先生は、いつも笑顔で明るいので、レッスン行く度にパワーを頂いてますそして、私の発言をよく笑ってくれて、「面白い」と褒めてくださるので嬉しいです  


Posted by まっきー  at 21:39Comments(2)

2012年03月27日

☆困った時は母に相談?☆

今日は、出張レッスンの生徒さん(姉妹)の発表会曲を決める日なのですが…合いそうな曲が多くて、どうしても搾れなかったので、「ちょっと聞き比べてみてくれる?」と、朝っぱらから母に相談しました(母は、去年の発表会のDVDを見た事があるので、どんな生徒さんか分かっているのです)



そして、私が全曲弾き終えると…



母「妹さんの方は1番目の曲は同じ繰り返しやから飽きるかもしれんなぁ。お姉ちゃんの方は全部良い曲だったよ。お母さんはリチャード・クレイダーマンが好きやけどね〜でも、まだ習い始めて一年半ぐらいやのに、もうこんな難しい曲が弾けるん?ピアノが好きな姉妹なんやね〜


と、アドバイスをくれました


母はピアノ経験はないのですが昔からピアノが好きで、こんな些細な相談をよく聞いてくれますし、私が練習している時もよくピアノの部屋を覗きに来ます母のおかげで、無事発表会曲を決めれそうです



ちょっとここからは私の話になりますが、私がピアノを習い始めたきっかけは母でした
私が通っている幼稚園が、たまたま放課後ピアノ教室をしていて、母が「ピアノやってみる?」と言ってくれたのがきっかけでした


そして、最初はグループレッスンをしていたのですが、母が「グループだと、なかなか進まないなぁ。それに、この子はエレクトーンよりピアノが向いてそう。」と感じたらしく、個人レッスンに変わりました



そのおかげで私はピアノと出会い、すぐ大好きになり、「ピアノ講師」という夢が出来たのです


ピアノを習わせてくれた事、アプライト&グランドピアノを買ってくれた事、音大に行かせてくれた事、全て両親に感謝していますいつも両親が応援していてくれたから、今の私があるのだと思います


くじけそうになる事もあるけれど、自分の好きな事を職業に出来るって最高な事だから、毎日感謝しながら生きていかないといけませんね





…ちょっと今日は、友人の【おみきださん】風に真面目に語ってみました  


Posted by まっきー  at 09:56Comments(2)

2012年03月26日

☆好きな曲は仕上がりが早い?☆

今日は、いつもtalkが楽しいSさんのレッスンがありました


先日から、去年の朝ドラ「おひさま」のテーマ曲を弾いているのですが、先月やっていた曲よりも明らかに進みが早く、もう両手奏まで進みました
そして、「これ弾いてると、朝ドラの名場面が蘇りますね〜」と、生き生きとした表情で弾いていて、苦手なオクターブの連続もスムーズに出来ていました


本当に、この曲が好きなんだなぁと思いました
まぁ、私自身も大好きな曲なんですけどね〜


レッスン後は、いつものように?カーヴィーダンスの話で盛り上がりました私もSさんも新作にはすぐ飽きてしまい、一巻に戻っているのですが、「やっぱり一巻が1番痩せるから、このまま一巻で頑張っていこう!」と、二人で気合いを入れました
他にもいろいろ話したのですが、ブログでご紹介出来るような内容ではないので、ここで止めておきます


昼間は落ち込む出来事があったけれど、生徒さんたちにパワーをもらったので、立ち直ってきました
失敗しても、今度から気をつけたらいいですよね



明日は体験レッスンが入っているから、明るく頑張らなくっちゃ  


Posted by まっきー  at 20:35Comments(4)

2012年03月26日

☆反省…☆

今日は、少し…というか、かなりショックな出来事がありました


ある生徒さんの御祖母様から…


「先週のレッスンで、先生が3曲候補を持ってきていて、孫と発表会の曲を決めたそうですね。どうしてそんな勝手な事をするんですか?毎年発表会の曲は私が決めているんです。U先生(前の先生)からきちんと引き継ぎしていないんですか?こんな事をされると益々不信感が募ります。」


と、苦情のお電話があったのです…。


私は、U先生から去年の発表会曲は聞いていたのですが、決め方までは聞いていなかったので、他の生徒さんと同じ決め方をしてしまったのですが…きちんと細かい所までU先生に確認するべきだったなと反省しました


私の中で、信頼されない先生が1番ダメだと思っていたのに…やってしまいました…


今度から気をつけないといけませんね…。  


Posted by まっきー  at 15:40Comments(6)

2012年03月26日

☆東京のお土産☆









今朝は、Nさん(大人の生徒さん)のレッスンがあったのですが、東京のお土産を頂きました


袋が可愛らしいですよね


たまに生徒さんからお土産を頂く事があるのですが、そんなお心遣いがとても嬉しいです


私もお返ししたいのですが、旅行は一年に行くか行かないか…なので、なかなかお返しする機会がなくて申し訳ないです

  


Posted by まっきー  at 12:20Comments(2)

2012年03月25日

☆嵐について意見が合わず?☆

昨日のレッスンについて、お話します


独特な?世界観を持っていて言い方が面白いKちゃんのレッスンがありました

最初に、Kちゃんが普段頑張って取り組んでいるクラブ活動について話してくれました


Kちゃん「あのね〜、ちょっとニュースがあるよ。」


私「なになに?


Kちゃん「今度、合奏部で皆それぞれソロを一曲ずつ演奏する事になった。」
←トランペットを担当している。


私「へぇ〜楽しそうだね〜。」


Kちゃん「さて、私は何の曲をするでしょう。」


私「えっ…いきなりクイズ?ヒントは?」


Kちゃん「無しで。」


私「えぇ〜全然わかんないよ〜クラシック?」


Kちゃん「言えません。」


私「……わかんない。答え教えて


Kちゃん「あら、そう?涙そうそう。」


私「おぉ〜良い曲選んだね〜先生も好きだよ〜。Kちゃんも好きだったの?」


Kちゃん「いや別に。先生に分厚い曲集渡されて、パッと開いた所が涙そうそうだったから決めただけ。まぁ、良い曲やとは思うけど。」


私「なんじゃそりゃ



こんな感じで、いつもKちゃんとの会話で私がズッコける事が多いのです
その後、一緒に来ていたお母さんも加わって、発表会の曲決めをする事に
Kちゃんから、嵐の「迷宮ラブソング」が弾きたいとリクエストを受けていたのですが、私はピアノで演奏すると単調に聴こえてしまうのでは?と思ったので、他にも2曲用意して、3曲私が演奏してみて検討してもらう事にしたのです弾いたのは、「迷宮ラブソング」、「果てない空」、「Beautiful days」です
すると…↓


Kちゃん「迷宮ラブソングは却下かな。」


お母さん「そうやなぁ。目立たんかもしれんなぁ。ボツやな。」


私「CDで聴くのとは違った雰囲気になるからね〜。」


Kちゃん「うーん、あとの2曲でめっちゃ迷うなぁ。どっちが難しい?」


私「難易度的には一緒だよ。でも難しさじゃなくて好きな方を選んだら?」


お母さん「そうやで。あんたが練習頑張ったら弾けるようになるんやから。はよ選びまい。」


Kちゃん「どっちも好きやけん決めれん。君たちの意見を聞かせておくれ。」


私「先生は…果てない空も好きだけど、Beautiful〜が良いかなぁ。途中の間奏部分で見せ場があるし、綺麗な曲だし。」

  » 続きを読む


Posted by まっきー  at 17:21Comments(4)

2012年03月24日

☆疲れ??☆

今日は、朝から偏頭痛がひどく、ずっと空元気だったのですが、帰宅してピアノを弾いてたら目眩がして「これはアカン、アカン警察やわ」と、オヤジギャグ?を呟きながら練習を止めました


今月は11日の日曜日しかお休みがなかったから、もしかしたら疲れているのかもしれません


明日も店長に手伝いを頼まれていて夜まで仕事なので、今からゆっくり過ごしておきます


本当は日曜日はイベントがない限り休みたいのですが、店長に「先生は独身だから暇だよね。手伝い来てね。」と頼まれ…断れない性格なので引き受けてしまうのです
独身=暇というのは、なんだか納得がいきません
でも明日、手伝いの回数を減らしてほしいと頼んでみるつもりです




今日のレッスンでも、いろいろあったので、明日ゆっくり書いて更新したいと思います  


Posted by まっきー  at 20:15Comments(12)

2012年03月23日

☆友達の作り方…?☆

今日は、優等生のY君のレッスンがありました


発表会の曲決めをし、来月から練習を開始する事になりました


でも…レッスン中、春休みは何するの?家族や友達と遊ぶのかな?という私の質問から、こんな質問を返されました


「友達って、どうやって作るん?」


私は、予想外の質問に一瞬言葉が出ませんでした。


すると、後ろにいたお母様が、


「実は、この子、友達がいないんです普通に学校ではクラスメートと話しているようなのですが、そこ止まりで、登下校を共にしたりプライベートで遊んだりする友達がまだ出来ていないんです。それで、今まで習い事が一人で黙々とするピアノと絵画教室だったのですが、サッカーを始めてみたんです。そこで友達を作るきっかけになればいいなと思いまして…。でも、まだサッカーではピアノの時のような素が出ていませんけどねぇ


と、話してくださいました


ピアノの時のY君は、真面目だけど無邪気な所がある可愛い生徒さんなので、とても驚きました。


私なりに考えた結果、Y君には「友達を作らなきゃと焦って話し掛けるのではなく、Y君みたいに読書やポケモンが好きな子とお話してみたらどうかな?きっと、気の合う子がいると思うよ。ピアノの時みたいに笑顔で話し掛けたら、クラスの子も笑顔になると思うよ。」と、言ってみました


意外な悩みを抱えている事を知りましたが、Y君に気の合う友達が出来たらいいなぁと思いました
でも、ピアノの時は素を出してくれてるようなので嬉しかったです

  


Posted by まっきー  at 22:54Comments(4)