2017年05月30日
☆怪我…☆
今朝は、久しぶりに怪我をしてしまいました((((;゚Д゚)))))))
料理中に皮むき器で指&爪を切ってしまったのです(ToT)
自分の不注意なので仕方ないですが、ちょうどピアノを弾いている時に当たる所が裂けているので最悪です…。
でも、治るまでは今出来る練習をやるしかないですね(><)
発表会前に怪我していたら、もっと大変だったので、料理をする時は気をつけなくては…☆
料理中に皮むき器で指&爪を切ってしまったのです(ToT)
自分の不注意なので仕方ないですが、ちょうどピアノを弾いている時に当たる所が裂けているので最悪です…。
でも、治るまでは今出来る練習をやるしかないですね(><)
発表会前に怪我していたら、もっと大変だったので、料理をする時は気をつけなくては…☆
2017年05月28日
2017年05月27日
☆ファミリーアンサンブル☆
今日は、Yさん親子(お母様、Hちゃん、T君、Aちゃん)のレッスンがありました♪
実は、前回のレッスンで、初めて親子での連弾を宿題にしていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
メンバーは、お母様&Hちゃん&T君です☆
どんな演奏になるのか楽しみにしていたのですが、息がピッタリで、盛り上がりもあって、素敵なファミリーアンサンブルでした♪( ´▽`)
合わせている時に姉弟喧嘩になってしまった時もあったようですが、お互いが意見を言って曲の分析をする時間も大切ですし、「みんなで1つの曲を仕上げる」過程も、ソロとは違った勉強になりますよね(*^_^*)
また機会があったら、連弾にチャレンジしてもらいたいです♪
実は、前回のレッスンで、初めて親子での連弾を宿題にしていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
メンバーは、お母様&Hちゃん&T君です☆
どんな演奏になるのか楽しみにしていたのですが、息がピッタリで、盛り上がりもあって、素敵なファミリーアンサンブルでした♪( ´▽`)
合わせている時に姉弟喧嘩になってしまった時もあったようですが、お互いが意見を言って曲の分析をする時間も大切ですし、「みんなで1つの曲を仕上げる」過程も、ソロとは違った勉強になりますよね(*^_^*)
また機会があったら、連弾にチャレンジしてもらいたいです♪
2017年05月25日
☆選曲☆
今日は、大人の生徒さん・Tさんのレッスンがありました♪
Tさんは、秋にある「大人のコンサート」に参加する予定なので、今日は選曲をしました☆
私が3曲弾いてみると、
「どれも難しそうですね。やっぱり、昨年よりレベルが高くなってますね。」
と、すごく迷っていたのですが、「川の流れのように」に決定しました(*^^*)
この楽譜は、小原孝さんのアレンジバージョンで、前奏と間奏がブルグミュラーの「清い流れ」になっていて、展開が面白い曲なんです♪
Tさんも、最初は「流れよくスラスラ弾けるのかなぁ…」と心配そうでしたが、「でも、なかなかこんなアレンジないですし、聞いてるお客様も楽しいかもしれませんね。まず、やってみます。」と、小原孝さんバージョンが気に入ったようでした♪( ´▽`)
Tさんの優しい音色に合う曲だと思うので、来月からのレッスンも楽しみです(*^^*)
Tさんは、秋にある「大人のコンサート」に参加する予定なので、今日は選曲をしました☆
私が3曲弾いてみると、
「どれも難しそうですね。やっぱり、昨年よりレベルが高くなってますね。」
と、すごく迷っていたのですが、「川の流れのように」に決定しました(*^^*)
この楽譜は、小原孝さんのアレンジバージョンで、前奏と間奏がブルグミュラーの「清い流れ」になっていて、展開が面白い曲なんです♪
Tさんも、最初は「流れよくスラスラ弾けるのかなぁ…」と心配そうでしたが、「でも、なかなかこんなアレンジないですし、聞いてるお客様も楽しいかもしれませんね。まず、やってみます。」と、小原孝さんバージョンが気に入ったようでした♪( ´▽`)
Tさんの優しい音色に合う曲だと思うので、来月からのレッスンも楽しみです(*^^*)
2017年05月24日
☆楽しく弾く事が大事☆
昨日は、Mちゃん(中1)のレッスンがありました♪
春休みの時は、「今年も発表会頑張る!」と張り切って練習していたのですが、中学生になり、部活動が始まり…、慣れない生活にいつも疲れている様子で、今月に入ってからずっと、発表会をどうするか悩んでいました。
そして昨日、
「先生、お母さんとも相談して考えたんやけどね、今年は発表会やめる事にする。でも、発表会で弾きたかった曲は好きな曲やから絶対仕上げたい。それと、新しく買った教材の曲も弾いていきたい。普段のレッスンを頑張りたい。」
と、今の気持ちを素直に話してくれました。
そして、発表会で弾く予定だった「ホール・ニュー・ワールド」と教材曲をレッスンしたのですが、まだミスタッチはあるけれど、先週より音楽的に弾けていて、Mちゃんの表情が生き生きしていました☆
レッスン後、
「なんか、今までは発表会間に合わんかったらどうしようって焦ってたけど、久しぶりに楽しく弾けたかも。」
と、笑顔でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
発表会は、人前で演奏する良い機会で、お友達の演奏を聴いて刺激を受けたり、大きな自信に繋がったりするので、大事なイベントですが、日々のレッスンも大事です。
そして、「楽しく弾く事」が1番大事ですね♪( ´▽`)
これからも、Mちゃんが楽しく続けれるように、しっかりサポートしていきたいです٩( 'ω' )و
春休みの時は、「今年も発表会頑張る!」と張り切って練習していたのですが、中学生になり、部活動が始まり…、慣れない生活にいつも疲れている様子で、今月に入ってからずっと、発表会をどうするか悩んでいました。
そして昨日、
「先生、お母さんとも相談して考えたんやけどね、今年は発表会やめる事にする。でも、発表会で弾きたかった曲は好きな曲やから絶対仕上げたい。それと、新しく買った教材の曲も弾いていきたい。普段のレッスンを頑張りたい。」
と、今の気持ちを素直に話してくれました。
そして、発表会で弾く予定だった「ホール・ニュー・ワールド」と教材曲をレッスンしたのですが、まだミスタッチはあるけれど、先週より音楽的に弾けていて、Mちゃんの表情が生き生きしていました☆
レッスン後、
「なんか、今までは発表会間に合わんかったらどうしようって焦ってたけど、久しぶりに楽しく弾けたかも。」
と、笑顔でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
発表会は、人前で演奏する良い機会で、お友達の演奏を聴いて刺激を受けたり、大きな自信に繋がったりするので、大事なイベントですが、日々のレッスンも大事です。
そして、「楽しく弾く事」が1番大事ですね♪( ´▽`)
これからも、Mちゃんが楽しく続けれるように、しっかりサポートしていきたいです٩( 'ω' )و
2017年05月23日
☆ランチ☆
昨日は、ヴァイオリンの先生・Y先生とランチしました♪

新しく出来たカフェで、「たるたるチキン南蛮」美味しかったです(*´∀`*)
Y先生は、来月で結婚して1年になるようですが、ご主人と仲が良くて、お互いを思いやる感じがすごく素敵だなぁと思いました(*^_^*)
レッスンや演奏活動で忙しい中、きちんと家事をして、いつもオシャレで可愛くて…、私もいろんな面で頑張ろうと思いました☆
楽しい時間になりました(*^_^*)

新しく出来たカフェで、「たるたるチキン南蛮」美味しかったです(*´∀`*)
Y先生は、来月で結婚して1年になるようですが、ご主人と仲が良くて、お互いを思いやる感じがすごく素敵だなぁと思いました(*^_^*)
レッスンや演奏活動で忙しい中、きちんと家事をして、いつもオシャレで可愛くて…、私もいろんな面で頑張ろうと思いました☆
楽しい時間になりました(*^_^*)
2017年05月21日
☆連休☆
昨日は生徒さんたちが運動会だったのでレッスンはお休みにしていて、今週末は連休になりました♪
なので、ゆっくりピアノの練習が出来ました(*^_^*)
コンツェルトの曲は、
「あの楽器の弾き方にするには、どんなタッチがいいかなぁ」
とか、
「ここはヴァイオリンに合わせて繋げて弾いた方がいいな」
とか…、
悩みながらの練習でした(>_<)
奥が深いです…。
でも、名曲を伴奏出来るのはウキウキしますね♪( ´▽`)
練習を頑張ったり、家の掃除をしたり、息抜きにカフェに行ったり…、
有意義に過ごせた連休になりました(*^_^*)
なので、ゆっくりピアノの練習が出来ました(*^_^*)
コンツェルトの曲は、
「あの楽器の弾き方にするには、どんなタッチがいいかなぁ」
とか、
「ここはヴァイオリンに合わせて繋げて弾いた方がいいな」
とか…、
悩みながらの練習でした(>_<)
奥が深いです…。
でも、名曲を伴奏出来るのはウキウキしますね♪( ´▽`)
練習を頑張ったり、家の掃除をしたり、息抜きにカフェに行ったり…、
有意義に過ごせた連休になりました(*^_^*)
2017年05月19日
☆散歩でリフレッシュ☆
今日は、主人が休みで、私はレッスンが午前中だけだったので、公園に行って散歩してきました(*^_^*)



何も考えず、ただボーッと景色を眺める時間は、穏やかになれます☆
公園に広場があり、主人と約100メートルを競争してみたのですが、元陸上部の主人には早歩きで負けてしまいましたΣ(・□・;)
そして、久しぶりに全力で走ったら、自分の足があまり上がってない事に驚きました(^◇^;)
毎日カーヴィーダンスはしていますが、それだけでは運動不足なので、たまに体を動かさないとダメだなぁと思いました…。
いいリフレッシュの時間になりました(*≧∀≦*)



何も考えず、ただボーッと景色を眺める時間は、穏やかになれます☆
公園に広場があり、主人と約100メートルを競争してみたのですが、元陸上部の主人には早歩きで負けてしまいましたΣ(・□・;)
そして、久しぶりに全力で走ったら、自分の足があまり上がってない事に驚きました(^◇^;)
毎日カーヴィーダンスはしていますが、それだけでは運動不足なので、たまに体を動かさないとダメだなぁと思いました…。
いいリフレッシュの時間になりました(*≧∀≦*)
2017年05月19日
☆理想の演奏☆
昨日は、Kちゃん(小5)のレッスンがありました♪
今年の発表会は、ディアベルリのソナチネに挑戦です。
「私は左利きだから、左手に動きがあって、明るくて可愛い曲が弾きたい。」と希望があり、私が選んだ3曲の中からディアベルリが気に入ったようです(*´∀`*)
臨時記号が多く、いろんな展開がある曲なので、いつもより譜読みに苦労していましたが、片手ずつ弾けるようになりました☆
昨日は、自分が求める音が出せるように繰り返し練習し、曲を「表現」しようと頑張っていました(*^_^*)
これからも、理想としている演奏を目指して頑張ってほしいです☆
いつも生徒さんを励ましている私も、今はヴァイオリンの発表会の伴奏譜を頑張って譜読みしている段階です(>_<)
新たに2曲増える事になり焦っていますが、1曲1曲丁寧に練習していきたいです。
私も、理想の演奏目指して頑張ろう!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今年の発表会は、ディアベルリのソナチネに挑戦です。
「私は左利きだから、左手に動きがあって、明るくて可愛い曲が弾きたい。」と希望があり、私が選んだ3曲の中からディアベルリが気に入ったようです(*´∀`*)
臨時記号が多く、いろんな展開がある曲なので、いつもより譜読みに苦労していましたが、片手ずつ弾けるようになりました☆
昨日は、自分が求める音が出せるように繰り返し練習し、曲を「表現」しようと頑張っていました(*^_^*)
これからも、理想としている演奏を目指して頑張ってほしいです☆
いつも生徒さんを励ましている私も、今はヴァイオリンの発表会の伴奏譜を頑張って譜読みしている段階です(>_<)
新たに2曲増える事になり焦っていますが、1曲1曲丁寧に練習していきたいです。
私も、理想の演奏目指して頑張ろう!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2017年05月18日
☆今日は調子がいい☆
水曜日は、Mちゃん(4歳)のレッスンがありました♪
「まきこ先生!こんにちは!よろしくおねがいします!」
と元気にご挨拶をして、テキパキと本やノートを準備していたのですが、
「まきこ先生!私ね、今日は調子がいいんだよ!」
と、目をキラキラ輝かせていたので、何かいい事があったのか聞いてみると、
「私ね、チョコとピーナッツがついてるポッキー食べてきたからね、調子がいいんだよ!いつもチョコ食べたらいい事あるから、今日はハナマルになるかも!」
と答えてくれました(*^_^*)
そして、Mちゃんが言った通り、順調に進み、私の伴奏に合わせてスラスラ弾けたので合格になりましたd(^_^o)
次は、「メリーさんのひつじ」が宿題になったのですが、
「この曲、大好き!ずっと弾きたかったんだよね〜!」
と、張り切って譜読みしてくれていました(*´∀`*)
レッスン後、
「まきこ先生!次のピアノの時もポッキー食べてくるね!調子がいいから!」
と言っていて、可愛かったです(*≧∀≦*)
いつも明るくて、たくさんおしゃべりしてくれるMちゃん、私も笑顔いっぱいになります(*^_^*)
「まきこ先生!こんにちは!よろしくおねがいします!」
と元気にご挨拶をして、テキパキと本やノートを準備していたのですが、
「まきこ先生!私ね、今日は調子がいいんだよ!」
と、目をキラキラ輝かせていたので、何かいい事があったのか聞いてみると、
「私ね、チョコとピーナッツがついてるポッキー食べてきたからね、調子がいいんだよ!いつもチョコ食べたらいい事あるから、今日はハナマルになるかも!」
と答えてくれました(*^_^*)
そして、Mちゃんが言った通り、順調に進み、私の伴奏に合わせてスラスラ弾けたので合格になりましたd(^_^o)
次は、「メリーさんのひつじ」が宿題になったのですが、
「この曲、大好き!ずっと弾きたかったんだよね〜!」
と、張り切って譜読みしてくれていました(*´∀`*)
レッスン後、
「まきこ先生!次のピアノの時もポッキー食べてくるね!調子がいいから!」
と言っていて、可愛かったです(*≧∀≦*)
いつも明るくて、たくさんおしゃべりしてくれるMちゃん、私も笑顔いっぱいになります(*^_^*)
2017年05月16日
☆どちらも好き☆
今日は、Mちゃん&Kちゃん姉妹のレッスンがありました♪
妹のMちゃんは、発表会の曲をレッスンしているのですが…、
実は2曲候補があり、2曲共頑張って練習してくれています☆
来月が申し込みの締め切りなので、どちらにするか聞いてみたのですが、
「うーーん…、それぞれ良い曲だから…、どちらも好きです。…どうしよう…。」
と、まだ悩んでいるようだったので、また来週聞いてみる事にしました(*^_^*)
どちらも好きだったら、確かに迷いますよね(^^;;
でも、2曲共難しいですが、順調に進んでいます♪
姉のKちゃんは、先週は体調不良でお休みだったのですが、今日は元気にレッスン出来ました(*^_^*)
中間テストがありましたが、よく譜読み出来ていました☆
受験生になったけれど、ピアノの練習が良い息抜きになっているようで、レパートリーが増えています(*´∀`*)
レッスンが終わり、ポストを見てみると、ヴァイオリンの発表会の伴奏譜が届いていました☆
モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジーク、サンサーンスの序奏とロンド・カプリチオーソ、ザイツやビバルディのコンツェルト、情熱大陸…etc、今回もいろんな曲があり、合わせが大変そうですが、明日からしっかり練習しようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
妹のMちゃんは、発表会の曲をレッスンしているのですが…、
実は2曲候補があり、2曲共頑張って練習してくれています☆
来月が申し込みの締め切りなので、どちらにするか聞いてみたのですが、
「うーーん…、それぞれ良い曲だから…、どちらも好きです。…どうしよう…。」
と、まだ悩んでいるようだったので、また来週聞いてみる事にしました(*^_^*)
どちらも好きだったら、確かに迷いますよね(^^;;
でも、2曲共難しいですが、順調に進んでいます♪
姉のKちゃんは、先週は体調不良でお休みだったのですが、今日は元気にレッスン出来ました(*^_^*)
中間テストがありましたが、よく譜読み出来ていました☆
受験生になったけれど、ピアノの練習が良い息抜きになっているようで、レパートリーが増えています(*´∀`*)
レッスンが終わり、ポストを見てみると、ヴァイオリンの発表会の伴奏譜が届いていました☆
モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジーク、サンサーンスの序奏とロンド・カプリチオーソ、ザイツやビバルディのコンツェルト、情熱大陸…etc、今回もいろんな曲があり、合わせが大変そうですが、明日からしっかり練習しようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2017年05月14日
☆イメージ☆
昨日は、Hちゃん(小5)のレッスンがありました♪
最初にハノンをして、ブルグミュラーに進み、宿題だった「子供の集会」を練習したのですが、
「1、2段目は皆が集まってくる感じで、3段目からは、いろんなお話をしてる感じで弾いてきたよ!」
と、きちんとイメージしながら、生き生きと弾けていましたd(^_^o)
そして、上手に弾けたので合格し、「無邪気」が宿題になりました☆
「まきこ先生、無邪気って、どういう事なの?」
と質問されたので、
「Hちゃんみたいな子の事かなぁ。素直で真っ直ぐで、明るくて可愛いって意味だよ。」
と答えると、
「そっか〜。確かに、私の事かも!じゃあ、自分をイメージして弾いたらいいんだね!」
と言っていて、可愛かったです(*≧∀≦*)
そして、右手の譜読みをしたのですが、
「16分音符多いけど、いい曲だね!ブルグミュラーは楽しい曲ばかりだね!来週はピアノお休みだから、出来たら両手で弾いてくるね!」
と、すぐ気に入った様子でした(*^^*)
ただ弾くだけでなく、きちんとイメージして分析して仕上げていく過程が大事ですね☆
最初にハノンをして、ブルグミュラーに進み、宿題だった「子供の集会」を練習したのですが、
「1、2段目は皆が集まってくる感じで、3段目からは、いろんなお話をしてる感じで弾いてきたよ!」
と、きちんとイメージしながら、生き生きと弾けていましたd(^_^o)
そして、上手に弾けたので合格し、「無邪気」が宿題になりました☆
「まきこ先生、無邪気って、どういう事なの?」
と質問されたので、
「Hちゃんみたいな子の事かなぁ。素直で真っ直ぐで、明るくて可愛いって意味だよ。」
と答えると、
「そっか〜。確かに、私の事かも!じゃあ、自分をイメージして弾いたらいいんだね!」
と言っていて、可愛かったです(*≧∀≦*)
そして、右手の譜読みをしたのですが、
「16分音符多いけど、いい曲だね!ブルグミュラーは楽しい曲ばかりだね!来週はピアノお休みだから、出来たら両手で弾いてくるね!」
と、すぐ気に入った様子でした(*^^*)
ただ弾くだけでなく、きちんとイメージして分析して仕上げていく過程が大事ですね☆
2017年05月13日
☆毎日頑張っています☆
今日は、T君(小3)のレッスンがありました♪
今年の発表会の曲は「アルプスの夕映え」。
選曲の前に、「長調で、ゆったりしたテンポだけど、たまに短調になったり速くなったりして、綺麗な曲がいい。」と希望があったのですが、私が選んだ3曲の中から、
「アルプスがいい!」
と、すぐこの曲を気に入ってくれました(*^^*)
しかし、先週右手の練習をしていると、オクターブは届くのですが、3つや4つの和音になると届かない所があり…、
無理して手を痛めたらいけないので、分散和音にするか音を省略するかを考えていたのですが、T君が、
「痛くなったら無理しないから、もう1週間楽譜通りで練習したい。せっかく綺麗な和音だからこのまま弾きたい。」
と言っていたので、1週間様子を見てみる事にしました。
そして…、
今日のレッスンでは、1つも音が抜ける事なく、和音が綺麗に弾けていて、きちんとメロディーラインを意識して弾けていましたd(^_^o)
T君は、
「指が広がるようになった!急に手が大きくなったんかなぁ?」
と言っていましたが、それだけ毎日頑張って練習していたのだと思います☆
痛みもないようなので、楽譜通り演奏する事になりました(*^_^*)
発表会の曲以外にも、ハノンとソナチネを宿題にしていますが、「毎日学校に行く前と帰宅して宿題が終わったらピアノの練習をする」と決めているようで、すごく努力家な生徒さんです(*^^*)
これから、どんな「アルプスの夕映え」になるのか、楽しみです(*≧∀≦*)
今年の発表会の曲は「アルプスの夕映え」。
選曲の前に、「長調で、ゆったりしたテンポだけど、たまに短調になったり速くなったりして、綺麗な曲がいい。」と希望があったのですが、私が選んだ3曲の中から、
「アルプスがいい!」
と、すぐこの曲を気に入ってくれました(*^^*)
しかし、先週右手の練習をしていると、オクターブは届くのですが、3つや4つの和音になると届かない所があり…、
無理して手を痛めたらいけないので、分散和音にするか音を省略するかを考えていたのですが、T君が、
「痛くなったら無理しないから、もう1週間楽譜通りで練習したい。せっかく綺麗な和音だからこのまま弾きたい。」
と言っていたので、1週間様子を見てみる事にしました。
そして…、
今日のレッスンでは、1つも音が抜ける事なく、和音が綺麗に弾けていて、きちんとメロディーラインを意識して弾けていましたd(^_^o)
T君は、
「指が広がるようになった!急に手が大きくなったんかなぁ?」
と言っていましたが、それだけ毎日頑張って練習していたのだと思います☆
痛みもないようなので、楽譜通り演奏する事になりました(*^_^*)
発表会の曲以外にも、ハノンとソナチネを宿題にしていますが、「毎日学校に行く前と帰宅して宿題が終わったらピアノの練習をする」と決めているようで、すごく努力家な生徒さんです(*^^*)
これから、どんな「アルプスの夕映え」になるのか、楽しみです(*≧∀≦*)
2017年05月12日
☆母の日のプレゼント☆
今日は、主人と一緒に、母と義母に「母の日のプレゼント」を渡しに行きました(*^_^*)
母には靴とハンカチを、義母には帽子とハンカチをプレゼントしたのですが、喜んでくれたので良かったです(*´∀`*)
毎年何をプレゼントするか悩みますが、何が似合うかなぁ…と考えながらショッピングする時間は楽しいです♪
私は、すごくネガティブな性格なのですが、母も義母も明るいので、話しているといつも元気をもらえます(*^^*)
これからも感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいです☆
母には靴とハンカチを、義母には帽子とハンカチをプレゼントしたのですが、喜んでくれたので良かったです(*´∀`*)
毎年何をプレゼントするか悩みますが、何が似合うかなぁ…と考えながらショッピングする時間は楽しいです♪
私は、すごくネガティブな性格なのですが、母も義母も明るいので、話しているといつも元気をもらえます(*^^*)
これからも感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいです☆
2017年05月11日
☆練習方法☆
今日は、Mちゃん(小6)のレッスンがありました♪
今年の発表会の曲は、昨年から弾きたいと言っていた「海の見える街」。
上級者用の楽譜で華やかにアレンジされているので、いつもの教材曲より難しいですが、片手ずつ弾けるようになってきました(*^^*)
この連休中は、苦手な部分練習をしっかりしていたようで、音が抜けがちだった和音が綺麗に弾けていて、軽やかさも出てきました☆
少し練習方法を変えるだけで、上達が早くなり、演奏がガラリと変わりますよね(*´∀`*)
Mちゃんも自信がついてきたようで、今までは控えめだったけれど、堂々と表現出来るようになってきました☆
ずっと弾きたかった大好きな曲だから、これからも頑張ってくれると思います♪
今年の発表会の曲は、昨年から弾きたいと言っていた「海の見える街」。
上級者用の楽譜で華やかにアレンジされているので、いつもの教材曲より難しいですが、片手ずつ弾けるようになってきました(*^^*)
この連休中は、苦手な部分練習をしっかりしていたようで、音が抜けがちだった和音が綺麗に弾けていて、軽やかさも出てきました☆
少し練習方法を変えるだけで、上達が早くなり、演奏がガラリと変わりますよね(*´∀`*)
Mちゃんも自信がついてきたようで、今までは控えめだったけれど、堂々と表現出来るようになってきました☆
ずっと弾きたかった大好きな曲だから、これからも頑張ってくれると思います♪
2017年05月10日
☆体験レッスン☆
今日は、H君(3歳)の体験レッスンがありました♪
きちんと靴を揃えて、
「こんにちは!宜しくお願いします!」
と、元気にご挨拶出来ました(*^^*)
最近、お家で鍵盤ハーモニカを弾くのが好きらしく、
「大きなピアノだ!弾くとこがいっぱいある!」
と、グランドピアノに興味津々でした☆
なので、まずピアノがどんな音か知ってもらう為に、好きな所をたくさん弾いてもらいました♪
すると、
「ここは怖い音がする…。」
とか、
「かわいい感じだ。」
等、変化に気付いていたので、音の高低を伝えました☆
そして、
「僕はゾウさんが歩くみたいな音が好きかな。」
と、低い音が気に入った様子でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
レッスンでは、リズム打ちをしたり、歌ったり、黒鍵を使う曲を一緒に弾いてみたり…、全部一生懸命取り組んでくれていました(*^^*)
お父様とご相談されてからお返事を頂く事になりましたが、キラキラした目でピアノを弾いているH君を見ていて、私も楽しかったです(*^_^*)
また会えたらいいなと思います♪
きちんと靴を揃えて、
「こんにちは!宜しくお願いします!」
と、元気にご挨拶出来ました(*^^*)
最近、お家で鍵盤ハーモニカを弾くのが好きらしく、
「大きなピアノだ!弾くとこがいっぱいある!」
と、グランドピアノに興味津々でした☆
なので、まずピアノがどんな音か知ってもらう為に、好きな所をたくさん弾いてもらいました♪
すると、
「ここは怖い音がする…。」
とか、
「かわいい感じだ。」
等、変化に気付いていたので、音の高低を伝えました☆
そして、
「僕はゾウさんが歩くみたいな音が好きかな。」
と、低い音が気に入った様子でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
レッスンでは、リズム打ちをしたり、歌ったり、黒鍵を使う曲を一緒に弾いてみたり…、全部一生懸命取り組んでくれていました(*^^*)
お父様とご相談されてからお返事を頂く事になりましたが、キラキラした目でピアノを弾いているH君を見ていて、私も楽しかったです(*^_^*)
また会えたらいいなと思います♪
2017年05月09日
☆自分のペースで…☆
今日は、Mちゃん(中1)のレッスンがありました♪
いつも元気なMちゃんですが、この春から中学生になり、本格的に部活動が始まり、今はテスト期間中で…、
今日はすごく疲れた様子でした(><)
そして、
「発表会、出れんかも…。全然練習時間取れんようになったから…。」
と、落ち込んでいました>_<
なので、
「まだ申し込みの締め切りまで日にちがあるから、もう少し様子を見てみよう。発表会は大事なイベントだけれど毎年あるから、自分のペースで頑張って。今の生活に慣れるまで大変だろうけど、少しずつ進めていこうね。焦らなくていいから。」
と伝えたら、Mちゃんの気持ちが楽になったようで、
「うん!この曲は弾けるようになりたいから少しずつ頑張る!」
と、笑顔を見せてくれました(*´∀`*)
発表会に参加する事も大事ですが、まずMちゃんが楽しんでピアノを弾く事が大事なので、プレッシャーにならないようなレッスンを心がけていきたいと思いました☆
いつも元気なMちゃんですが、この春から中学生になり、本格的に部活動が始まり、今はテスト期間中で…、
今日はすごく疲れた様子でした(><)
そして、
「発表会、出れんかも…。全然練習時間取れんようになったから…。」
と、落ち込んでいました>_<
なので、
「まだ申し込みの締め切りまで日にちがあるから、もう少し様子を見てみよう。発表会は大事なイベントだけれど毎年あるから、自分のペースで頑張って。今の生活に慣れるまで大変だろうけど、少しずつ進めていこうね。焦らなくていいから。」
と伝えたら、Mちゃんの気持ちが楽になったようで、
「うん!この曲は弾けるようになりたいから少しずつ頑張る!」
と、笑顔を見せてくれました(*´∀`*)
発表会に参加する事も大事ですが、まずMちゃんが楽しんでピアノを弾く事が大事なので、プレッシャーにならないようなレッスンを心がけていきたいと思いました☆
2017年05月06日
☆土曜日のレッスン☆
あっという間に3連休が終わり、今日はレッスンでした♪
土曜日は、Hちゃん(小2)のレッスンからスタートするのですが、おばあ様が来られていて、
「久しぶりにレッスンを見に来たら上手になっててビックリしました。発表会に向けて頑張ってもらいたいですね。楽しみです。」
と仰っていました(*^^*)
レッスンでは、「ジングルベル」が合格しました☆
右手のメロディーはブレスを感じながら、そして左手の伴奏はなめらかに弾けていて、バランス良く弾けていましたd(^_^o)
新しい曲と、発表会の曲が宿題になりましたが、少しずつ譜読みを頑張ってもらいたいです♪
Hちゃんは、入会して1年が過ぎたのですが、いつも一生懸命取り組んでいて、イベントにも積極的に参加していて、いろんな成長を見れた1年でした。
最近は、自分で曲調を考えたり、お家での練習のコツを掴んできたようなので、これからの成長も楽しみです(*´∀`*)
土曜日は、Hちゃん(小2)のレッスンからスタートするのですが、おばあ様が来られていて、
「久しぶりにレッスンを見に来たら上手になっててビックリしました。発表会に向けて頑張ってもらいたいですね。楽しみです。」
と仰っていました(*^^*)
レッスンでは、「ジングルベル」が合格しました☆
右手のメロディーはブレスを感じながら、そして左手の伴奏はなめらかに弾けていて、バランス良く弾けていましたd(^_^o)
新しい曲と、発表会の曲が宿題になりましたが、少しずつ譜読みを頑張ってもらいたいです♪
Hちゃんは、入会して1年が過ぎたのですが、いつも一生懸命取り組んでいて、イベントにも積極的に参加していて、いろんな成長を見れた1年でした。
最近は、自分で曲調を考えたり、お家での練習のコツを掴んできたようなので、これからの成長も楽しみです(*´∀`*)
2017年05月03日
☆連弾☆
火曜日は、Mちゃん&Kちゃん姉妹のレッスンがありました♪
月初めなので3人で連弾したのですが、今回の曲は、フランス民謡の「月の光に」。
月をイメージして、優しい雰囲気になるように…、丁寧に譜読み出来ていました(*^_^*)
そして、今日も息を合わせて連弾出来ました♪( ´▽`)
来月は何を連弾しようかなぁ…♪
選曲も楽しいです(*´∀`*)
レッスン後、Kちゃんが修学旅行のお土産を持ってきてくれました(*^^*)

沖縄、楽しかったみたいです(*≧∀≦*)
朝は、大人の生徒さん・Tさんから東京のお土産を頂きました☆

たくさんお土産を頂いた日になりましたが、生徒さんのお心遣いが嬉しかったです(*^_^*)
月初めなので3人で連弾したのですが、今回の曲は、フランス民謡の「月の光に」。
月をイメージして、優しい雰囲気になるように…、丁寧に譜読み出来ていました(*^_^*)
そして、今日も息を合わせて連弾出来ました♪( ´▽`)
来月は何を連弾しようかなぁ…♪
選曲も楽しいです(*´∀`*)
レッスン後、Kちゃんが修学旅行のお土産を持ってきてくれました(*^^*)

沖縄、楽しかったみたいです(*≧∀≦*)
朝は、大人の生徒さん・Tさんから東京のお土産を頂きました☆

たくさんお土産を頂いた日になりましたが、生徒さんのお心遣いが嬉しかったです(*^_^*)
2017年05月01日
☆tea time☆
今日は、レッスンが午前中だけだったので、お茶してきました♪

昨年食べて美味しかったシフォンケーキがありました(*´∀`*)
昨日は、ショックな出来事がありました…(><)
夜、クレンジングをしていたら、何か違和感が…。
なんと…、
前歯が欠けていたのですΣ(゚д゚lll)
でも、
「いや、気のせいかもしれない。一回落ち着こう。」
と言いながら、なぜかリビングを一周し、再び洗面所に行ったのですが…、
やはり欠けていました(O_O)
なので、夕方に歯科の予約がとれたので治しに行ってきました(><)
噛み合わせが原因のようでしたが、衝撃的な出来事でした…。
今日は、歯が気になって不自然な笑顔でレッスンしてしまいましたが、無事治って良かったです(^_^;)

昨年食べて美味しかったシフォンケーキがありました(*´∀`*)
昨日は、ショックな出来事がありました…(><)
夜、クレンジングをしていたら、何か違和感が…。
なんと…、
前歯が欠けていたのですΣ(゚д゚lll)
でも、
「いや、気のせいかもしれない。一回落ち着こう。」
と言いながら、なぜかリビングを一周し、再び洗面所に行ったのですが…、
やはり欠けていました(O_O)
なので、夕方に歯科の予約がとれたので治しに行ってきました(><)
噛み合わせが原因のようでしたが、衝撃的な出来事でした…。
今日は、歯が気になって不自然な笑顔でレッスンしてしまいましたが、無事治って良かったです(^_^;)