2017年04月10日
☆tea time♪☆

今日は、甘い物が食べたくなったので、ケーキセットを食べに行きました(*≧∀≦*)
ここのケーキ屋さんはフリードリンクで、いつもティーカップが可愛いんです╰(*´︶`*)╯♡
美味しかったです(*´∀`*)
明日は、3ヶ月ぶりに大人の生徒さん・Mさんのレッスンがあるので楽しみです♪( ´▽`)
2017年04月10日
☆たまには気分転換に…☆
土曜日は、大人の生徒さん・Yさんのレッスンがありました♪
レッスン曲は、ベートーヴェンの「6つのエコセーズ」
実は、Yさんはいつも
「短調の曲を弾くと気分が上がって、長調の曲を弾くと落ち込んでくるんです。」
と仰っているので、明るい曲調は避けてきていたのですが、先月「たまには長調の曲もやってみよう」という話になり、「エコセーズ」に挑戦する事になったのです☆
跳躍部分やスタッカーティッシモの所が難しかったようですが、軽やかに、そしてリズミカルに弾けていました♪( ´▽`)
なので、次回からはYさんの好きな「テンペスト」に挑戦する事になったのですが、
「ベートーヴェンって、重々しい曲のイメージしかなかったのですが、こんな可愛らしい曲もあるんですね。新たな発見になりました。たまには長調もいいですね。」
と、「エコセーズ」を気に入ってくれたようで嬉しかったです(*^_^*)
好きな曲をやりながら、たまには気分転換に苦手な曲調に挑戦するのもいいですね♪
レッスン曲は、ベートーヴェンの「6つのエコセーズ」
実は、Yさんはいつも
「短調の曲を弾くと気分が上がって、長調の曲を弾くと落ち込んでくるんです。」
と仰っているので、明るい曲調は避けてきていたのですが、先月「たまには長調の曲もやってみよう」という話になり、「エコセーズ」に挑戦する事になったのです☆
跳躍部分やスタッカーティッシモの所が難しかったようですが、軽やかに、そしてリズミカルに弾けていました♪( ´▽`)
なので、次回からはYさんの好きな「テンペスト」に挑戦する事になったのですが、
「ベートーヴェンって、重々しい曲のイメージしかなかったのですが、こんな可愛らしい曲もあるんですね。新たな発見になりました。たまには長調もいいですね。」
と、「エコセーズ」を気に入ってくれたようで嬉しかったです(*^_^*)
好きな曲をやりながら、たまには気分転換に苦手な曲調に挑戦するのもいいですね♪