2014年12月03日
☆連弾♪☆
昨日のレッスン報告になりますが、Mちゃん&Kちゃん姉妹のレッスンがありました♪
いつも月始めのレッスン日は、最初に2人でお勉強する時間を作っているのですが、昨日は私を含めて3人で「ジングルベル」の連弾をしてみる事にしました(^^)
2人共、
「初見で弾けるかなぁ…」
と、最初は不安そうでしたが、各自で練習してみて、それからは姉のKちゃんが妹のKちゃんに合わせて練習していました☆
連弾は、一緒に1つの音楽を作っていくので、ソロの時とは違う難しさ、そして楽しさがありますよね(*^^*)
最初は黙々と弾いていたけれど、
「シャープ忘れてるよ」
とか、
「場所が違うよ、オクターブ記号があるよ。」
と、
声を掛け合っていたので、私は静かに見守っていました(^∇^)
そして、弾けてきた様子だったので、
「じゃあ、先生も入ってみるね!」
と、6手連弾してみました♪
皆で息を合わせて、素敵な「ジングルベル」になりました(^^)d
2人共、終始笑顔で楽しそうだったので、また来月も月始めに連弾してみようかなと思いました(*^^*)
連弾繋がりのお話になりますが…、
今月予定している3回のクリスマス会のうち1回はピアノの先生・A先生の生徒さんたちと合同でする予定で、クリスマス会の最後に、講師演奏的な感じで「Let it go」を連弾する事になりました(^∇^)
子供たちに大人気な曲なので、良い演奏に仕上げたいですp(^-^)q
クリスマス会の内容も、しっかり考えなくては☆
やっぱり、連弾は楽しいですね(o^-^o)
いつも月始めのレッスン日は、最初に2人でお勉強する時間を作っているのですが、昨日は私を含めて3人で「ジングルベル」の連弾をしてみる事にしました(^^)
2人共、
「初見で弾けるかなぁ…」
と、最初は不安そうでしたが、各自で練習してみて、それからは姉のKちゃんが妹のKちゃんに合わせて練習していました☆
連弾は、一緒に1つの音楽を作っていくので、ソロの時とは違う難しさ、そして楽しさがありますよね(*^^*)
最初は黙々と弾いていたけれど、
「シャープ忘れてるよ」
とか、
「場所が違うよ、オクターブ記号があるよ。」
と、
声を掛け合っていたので、私は静かに見守っていました(^∇^)
そして、弾けてきた様子だったので、
「じゃあ、先生も入ってみるね!」
と、6手連弾してみました♪
皆で息を合わせて、素敵な「ジングルベル」になりました(^^)d
2人共、終始笑顔で楽しそうだったので、また来月も月始めに連弾してみようかなと思いました(*^^*)
連弾繋がりのお話になりますが…、
今月予定している3回のクリスマス会のうち1回はピアノの先生・A先生の生徒さんたちと合同でする予定で、クリスマス会の最後に、講師演奏的な感じで「Let it go」を連弾する事になりました(^∇^)
子供たちに大人気な曲なので、良い演奏に仕上げたいですp(^-^)q
クリスマス会の内容も、しっかり考えなくては☆
やっぱり、連弾は楽しいですね(o^-^o)