この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2015年10月27日

☆音の変化☆

先週のレッスン報告になりますが、M君のレッスンがありました♪

M君は、弾んだ曲や元気な曲は得意だけれど、スラーが多く出てくるなめらかな曲は苦手で、

「フラットあったら4小節続けれん〜!1小節で切れてしまう!」

と、前回宿題にしていた曲は、すごく悩みながら、繰り返し練習していました。

でも、スラーが途切れた時は私に言われなくても気付いていたし、雑な弾き方になっていたら直そうとしていたし、少しずつ良くなっていました。

そして、

「タコの足になったつもりで弾いてみて。吸盤あるから鍵盤から離れられないよ〜。次の音まで指が離れないようにね〜。」

と言うと、もっと良くなってきました♪( ´▽`)

私は、スラーを守ってほしい時、よくタコの吸盤を例えにしているのですが、これが毎回効果的で、音を繋げるコツを掴んでくれています(*^_^*)


それから1週間後のレッスンで、M君の演奏はガラリと変わっていました☆

音が突出せずに4小節ずつ綺麗にスラーが守れていて、左手の伴奏も同じようになめらかに弾けていました(^_^)v

この1週間、家でよく部分練習したのが伝わってきました(*^^*)

この曲をきっかけに、なめらかで優しい曲調も好きになってほしいなぁ…♪



さて、まだ風邪が治っていませんが…、今日もレッスン頑張ります♪( ´▽`)  


Posted by まっきー  at 11:13Comments(4)