2023年01月01日
⭐︎2023年⭐︎
またまた久しぶりのブログになりますが…、
明けましておめでとうございます(*^_^*)
今年も宜しくお願いします⭐︎
私は29日が仕事納めで、4日まで冬休みなので、のんびり過ごす年末年始になっています。
昨年は、伴奏のお仕事をする機会が多く、いつも以上に充実した1年になりました。
今年も早速2月にコンクールの伴奏(ユーフォニアムの伴奏)をする事になっているので、頑張ろうと思っています(*^^*)
そして、質のいいレッスンを目指して、日々のレッスンも頑張りたいです♪
最後に、先月伴奏をしたヴァイオリンの発表会の時の写真を載せます⭐︎

会場が結婚式場なので、とてもオシャレな雰囲気でした。


発表会の後はランチのコースを頂いたのですが、デザートのチョコレートケーキが美味しかったです(о´∀`о)
(毎年食べるのに夢中で、デザートしか写真が撮れてないんです)
2023年が素敵な一年になりますように⭐︎
明けましておめでとうございます(*^_^*)
今年も宜しくお願いします⭐︎
私は29日が仕事納めで、4日まで冬休みなので、のんびり過ごす年末年始になっています。
昨年は、伴奏のお仕事をする機会が多く、いつも以上に充実した1年になりました。
今年も早速2月にコンクールの伴奏(ユーフォニアムの伴奏)をする事になっているので、頑張ろうと思っています(*^^*)
そして、質のいいレッスンを目指して、日々のレッスンも頑張りたいです♪
最後に、先月伴奏をしたヴァイオリンの発表会の時の写真を載せます⭐︎

会場が結婚式場なので、とてもオシャレな雰囲気でした。


発表会の後はランチのコースを頂いたのですが、デザートのチョコレートケーキが美味しかったです(о´∀`о)
(毎年食べるのに夢中で、デザートしか写真が撮れてないんです)
2023年が素敵な一年になりますように⭐︎
2022年09月26日
⭐︎発表会⭐︎
2ヶ月ぶりのブログになりますが、最近朝晩は涼しくなってきましたね(o^^o)
タイトルに書いていますが、7月はヴァイオリンの発表会で伴奏のお仕事があり、8月は生徒さんの発表会があり、どちらも無事に終わりました⭐︎
ヴァイオリンの発表会では、毎年夏と冬に伴奏させて頂いていますが、何度か弾いた曲もあれば、新しい曲に挑戦する事もあり、生徒さんによって演奏が変わるので、毎回とても勉強になっています。
実は、
「私でいいのだろうか」
と、自信が無くなる時もあるのですが、依頼があるという事は、信頼して任せて頂いてるのかなとも思うので、また12月の発表会でも精一杯頑張りたいです。
生徒さんの発表会では、初めて参加した生徒さんも含め本番では堂々と演奏出来ていて、それぞれ達成感があったようです(*^▽^*)
そして、やる気がまだ続いていて、毎週よく練習してきているので嬉しいです♪
私の話に戻りますが、
12月にあるヴァイオリンの発表会の前に、来月はコンクールでユーフォニアムの伴奏をする事になっているので、体調管理に気をつけて、しっかり演奏したいと思っています٩( 'ω' )و
また、ブログ書きます(^o^)/
タイトルに書いていますが、7月はヴァイオリンの発表会で伴奏のお仕事があり、8月は生徒さんの発表会があり、どちらも無事に終わりました⭐︎
ヴァイオリンの発表会では、毎年夏と冬に伴奏させて頂いていますが、何度か弾いた曲もあれば、新しい曲に挑戦する事もあり、生徒さんによって演奏が変わるので、毎回とても勉強になっています。
実は、
「私でいいのだろうか」
と、自信が無くなる時もあるのですが、依頼があるという事は、信頼して任せて頂いてるのかなとも思うので、また12月の発表会でも精一杯頑張りたいです。
生徒さんの発表会では、初めて参加した生徒さんも含め本番では堂々と演奏出来ていて、それぞれ達成感があったようです(*^▽^*)
そして、やる気がまだ続いていて、毎週よく練習してきているので嬉しいです♪
私の話に戻りますが、
12月にあるヴァイオリンの発表会の前に、来月はコンクールでユーフォニアムの伴奏をする事になっているので、体調管理に気をつけて、しっかり演奏したいと思っています٩( 'ω' )و
また、ブログ書きます(^o^)/
2022年07月12日
⭐︎tea time⭐︎
あっという間に7月になり、今年も半分以上過ぎたのかぁ…と、月日の流れが早く感じていますが、久しぶりに投稿します(*^_^*)
私は元気に過ごしていますが、今月は伴奏のお仕事、来月は生徒さんの発表会…と、慌ただしい毎日です⭐︎
今日は、ヴァイオリンとの初合わせなので、昨日から既に緊張していますが、自分なりに曲を分析して、この1ヶ月間必死で練習してきたので、頑張ろうと思います٩(^‿^)۶
ヴァイオリンと合わせる事で、曲の仕上がりも見えてきますしね♪
日曜日は、投票の帰りに久しぶりにケーキセットを食べに行ったので、写真を載せます⭐︎

「もりもりんシフォン」、美味しかったです(*^o^*)
私は元気に過ごしていますが、今月は伴奏のお仕事、来月は生徒さんの発表会…と、慌ただしい毎日です⭐︎
今日は、ヴァイオリンとの初合わせなので、昨日から既に緊張していますが、自分なりに曲を分析して、この1ヶ月間必死で練習してきたので、頑張ろうと思います٩(^‿^)۶
ヴァイオリンと合わせる事で、曲の仕上がりも見えてきますしね♪
日曜日は、投票の帰りに久しぶりにケーキセットを食べに行ったので、写真を載せます⭐︎

「もりもりんシフォン」、美味しかったです(*^o^*)
2022年04月18日
⭐︎芝桜⭐︎
毎年見に行ってるカフェジャルダンの芝桜⭐︎
先週木曜日に行ったら、ほぼ満開で、とても綺麗でした(*´꒳`*)





癒しの時間になりました♪


看板猫の「あめちゃん」にも会えたのですが、人懐っこいので、すぐ近寄ってきてくれて、なぜか私の靴の上に頭を乗せて寛いでいました(笑)
先週木曜日に行ったら、ほぼ満開で、とても綺麗でした(*´꒳`*)





癒しの時間になりました♪


看板猫の「あめちゃん」にも会えたのですが、人懐っこいので、すぐ近寄ってきてくれて、なぜか私の靴の上に頭を乗せて寛いでいました(笑)
2022年04月12日
⭐︎最後のレッスン⭐︎
先週水曜日は、この春から高校生になるSちゃんの最後のレッスン日でした。
小さい頃から習いに来てくれていて、発表会だけでなく、学校の伴奏も頑張っていて、いつも一生懸命取り組んでいました。
いろいろ苦戦した時もありましたが、根気良く部分練習したり、1曲1曲丁寧に分析していて、とても表情豊かな演奏をする生徒さんでした。
もうSちゃんの成長を見たり、演奏を聴く事が出来なくなるのは寂しいですが、これからも趣味としてピアノを弾き続けてほしいです。
レッスン後、素敵なプレゼントを頂きました⭐︎

お菓子の箱には手紙が入っていたのですが、いろんな思いを書いてくれていて、「私の事を、こんな風に思ってくれてたんだ…」と、感動しました。゚(゚´ω`゚)゚。
(嬉しかったので、手帳に入れて毎日持ち歩いています)
お花は、とても可愛くて、玄関が華やかになりました(*^▽^*)

別れは寂しいですが、これからも1人1人の生徒さんとしっかり向き合って、丁寧なレッスンをしていきたいです。
小さい頃から習いに来てくれていて、発表会だけでなく、学校の伴奏も頑張っていて、いつも一生懸命取り組んでいました。
いろいろ苦戦した時もありましたが、根気良く部分練習したり、1曲1曲丁寧に分析していて、とても表情豊かな演奏をする生徒さんでした。
もうSちゃんの成長を見たり、演奏を聴く事が出来なくなるのは寂しいですが、これからも趣味としてピアノを弾き続けてほしいです。
レッスン後、素敵なプレゼントを頂きました⭐︎

お菓子の箱には手紙が入っていたのですが、いろんな思いを書いてくれていて、「私の事を、こんな風に思ってくれてたんだ…」と、感動しました。゚(゚´ω`゚)゚。
(嬉しかったので、手帳に入れて毎日持ち歩いています)
お花は、とても可愛くて、玄関が華やかになりました(*^▽^*)

別れは寂しいですが、これからも1人1人の生徒さんとしっかり向き合って、丁寧なレッスンをしていきたいです。
2022年04月05日
⭐︎お花見②⭐︎
日曜日に、母と「カフェジャルダン」に行ってきました♪
桜は満開で、芝桜も咲いてきていて、とても綺麗でした(*´꒳`*)






母は、普段買い物ぐらいしか外出しないので、いい気分転換になったようです(*^_^*)
そして今日は、郷東川(香東川)の河川敷に行ってきました♪







こちらも、とても綺麗で癒されました(*´꒳`*)
私は、よく落ち込んでしまう性格で、思い詰めてしまう時もあるので、自然に触れる時間を大切にしています。
悩み事が解決するわけではないけれど、「癒しの時間」が自分には必要だと思っています。
これからも、上手くリフレッシュしながら過ごしていきたいです。
桜は満開で、芝桜も咲いてきていて、とても綺麗でした(*´꒳`*)






母は、普段買い物ぐらいしか外出しないので、いい気分転換になったようです(*^_^*)
そして今日は、郷東川(香東川)の河川敷に行ってきました♪







こちらも、とても綺麗で癒されました(*´꒳`*)
私は、よく落ち込んでしまう性格で、思い詰めてしまう時もあるので、自然に触れる時間を大切にしています。
悩み事が解決するわけではないけれど、「癒しの時間」が自分には必要だと思っています。
これからも、上手くリフレッシュしながら過ごしていきたいです。
2022年03月29日
⭐︎お花見⭐︎
今日は、久しぶりに夫婦揃って休日だったので、お花見に行ってきました♪







まだ満開ではないけれど、綺麗に咲いていて、ゆっくり歩きながら見てると癒されました(*^▽^*)
必死で写真を撮ってる後ろ姿を、主人が撮ってくれていました(^◇^;)
↓

お昼は、うどん屋さん「なりや」で、ぶっかけうどんを食べました⭐︎

コシがあって美味しかったです(о´∀`о)
しっかりリフレッシュ出来たので、また明日からレッスン頑張ります♪







まだ満開ではないけれど、綺麗に咲いていて、ゆっくり歩きながら見てると癒されました(*^▽^*)
必死で写真を撮ってる後ろ姿を、主人が撮ってくれていました(^◇^;)
↓

お昼は、うどん屋さん「なりや」で、ぶっかけうどんを食べました⭐︎

コシがあって美味しかったです(о´∀`о)
しっかりリフレッシュ出来たので、また明日からレッスン頑張ります♪
2022年03月27日
⭐︎tea time⭐︎
今日は、いいお天気だったので、母と公園を散歩して、帰りにお茶してきました♪


母とお茶したのは昨年の夏以来でしたが、ちょうど空いてる時間帯だったので、ゆっくり過ごせました。
ベイクドチーズケーキ、美味しかったです(*´꒳`*)
母も、いい気分転換になったようで良かったです。
来月は、一緒にお花見に行けたらいいなぁ♪
私は、毎年夏と冬に伴奏のお仕事をする機会があるのですが、先日、
「また7月に発表会をするので、伴奏をお願い出来ますか?」
と、ヴァイオリンの先生から依頼があったので、今年も引き受ける事にしました。
でも…、
昨年12月に伴奏した時は、生徒さんと最初の合図が上手くいかず、私が楽譜を準備してる時に生徒さんが弾き始めるというハプニングがあり…、
「一緒に始まる曲なのに、ピアノが4小節も遅れてしまうなんて…。大失敗だ…。」
と、しばらく落ち込んでいたので、また依頼があって驚きました。
私でいいんだろうか…と、不安な気持ちが大きいですが、次は完璧に弾きたいという気持ちもあるので、また夏に向けて頑張ろうと思います。
悔しいと思うだけでは何も始まらないので、前を向いて、練習頑張ります⭐︎


母とお茶したのは昨年の夏以来でしたが、ちょうど空いてる時間帯だったので、ゆっくり過ごせました。
ベイクドチーズケーキ、美味しかったです(*´꒳`*)
母も、いい気分転換になったようで良かったです。
来月は、一緒にお花見に行けたらいいなぁ♪
私は、毎年夏と冬に伴奏のお仕事をする機会があるのですが、先日、
「また7月に発表会をするので、伴奏をお願い出来ますか?」
と、ヴァイオリンの先生から依頼があったので、今年も引き受ける事にしました。
でも…、
昨年12月に伴奏した時は、生徒さんと最初の合図が上手くいかず、私が楽譜を準備してる時に生徒さんが弾き始めるというハプニングがあり…、
「一緒に始まる曲なのに、ピアノが4小節も遅れてしまうなんて…。大失敗だ…。」
と、しばらく落ち込んでいたので、また依頼があって驚きました。
私でいいんだろうか…と、不安な気持ちが大きいですが、次は完璧に弾きたいという気持ちもあるので、また夏に向けて頑張ろうと思います。
悔しいと思うだけでは何も始まらないので、前を向いて、練習頑張ります⭐︎
2022年03月26日
⭐︎出会いと別れの季節⭐︎
お久しぶりです⭐︎
今年初めての投稿になりました(^^;;
毎年3月は、進学を機に退会する生徒さんがいます。
今年は3人の生徒さんとお別れになるのですが、受験勉強があっても気分転換にピアノを練習してレッスンに来てくれていて、最後のレッスンまでピアノを楽しんでいたので、嬉しく思いました。
そして、3人共志望校に合格し、晴れやかな表情でした(o^^o)
これからも趣味として、ピアノを弾き続けてほしいです。
お別れは寂しいけれど、いろんな成長を見れた日々はとても幸せだったなぁと思います(^-^)
今月は、体験レッスンがあり、2人の生徒さんとの出会いもありました。
キラキラした目で、一生懸命取り組んでくれて、可愛らしい生徒さんです(*^▽^*)
これからのレッスンが楽しみです♪
先月は、コンテストがあり、Rちゃん(小1)が歌でチャレンジしました。
本番前のリハーサルで、いつも通り歌えていたので、自信を持って本番に臨んだのですが…、
途中で少し歌詞が飛んでしまうハプニングがありました(><)
でも、そのミス以外は伸びやかな声で歌えていて、自分で考えた振り付けもバッチリ出来ていたので、
「頑張って最後まで歌えたね。いい声で歌えてたよ。」
と伝えたのですが、悔し涙が止まらない状況でした…。
今はコロナ禍の為、表彰式は無くて、結果は後日担当講師にメールで知らされる事になっていたので、Rちゃんは落ち込んだまま帰っていたのですが、
なんと、
結果は準グランプリでした!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Rちゃんに結果を知らせたら大喜びで、
「また来年も歌でチャレンジしたい!あっ、その前に、グレードテストと発表会を頑張るね!」
と、更にやる気になっていました(*^▽^*)
初めて人前で歌ったので、ピアノとは違った緊張感があったと思いますが、また1つ、Rちゃんの自信に繋がったので良かったです⭐︎
久しぶりの投稿だったので、いろいろお話してしまいましたが、また気まぐれに書くので、読んでもらえたら嬉しいです(*´꒳`*)
そういえば、先日桜が咲き始めていました。

お花見するのが楽しみです(*^_^*)
今年初めての投稿になりました(^^;;
毎年3月は、進学を機に退会する生徒さんがいます。
今年は3人の生徒さんとお別れになるのですが、受験勉強があっても気分転換にピアノを練習してレッスンに来てくれていて、最後のレッスンまでピアノを楽しんでいたので、嬉しく思いました。
そして、3人共志望校に合格し、晴れやかな表情でした(o^^o)
これからも趣味として、ピアノを弾き続けてほしいです。
お別れは寂しいけれど、いろんな成長を見れた日々はとても幸せだったなぁと思います(^-^)
今月は、体験レッスンがあり、2人の生徒さんとの出会いもありました。
キラキラした目で、一生懸命取り組んでくれて、可愛らしい生徒さんです(*^▽^*)
これからのレッスンが楽しみです♪
先月は、コンテストがあり、Rちゃん(小1)が歌でチャレンジしました。
本番前のリハーサルで、いつも通り歌えていたので、自信を持って本番に臨んだのですが…、
途中で少し歌詞が飛んでしまうハプニングがありました(><)
でも、そのミス以外は伸びやかな声で歌えていて、自分で考えた振り付けもバッチリ出来ていたので、
「頑張って最後まで歌えたね。いい声で歌えてたよ。」
と伝えたのですが、悔し涙が止まらない状況でした…。
今はコロナ禍の為、表彰式は無くて、結果は後日担当講師にメールで知らされる事になっていたので、Rちゃんは落ち込んだまま帰っていたのですが、
なんと、
結果は準グランプリでした!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Rちゃんに結果を知らせたら大喜びで、
「また来年も歌でチャレンジしたい!あっ、その前に、グレードテストと発表会を頑張るね!」
と、更にやる気になっていました(*^▽^*)
初めて人前で歌ったので、ピアノとは違った緊張感があったと思いますが、また1つ、Rちゃんの自信に繋がったので良かったです⭐︎
久しぶりの投稿だったので、いろいろお話してしまいましたが、また気まぐれに書くので、読んでもらえたら嬉しいです(*´꒳`*)
そういえば、先日桜が咲き始めていました。

お花見するのが楽しみです(*^_^*)
2021年12月27日
⭐︎2021年 レッスン終了⭐︎
今日は、仕事納めでした♪
今年もコロナ禍でしたが、ずっと対面レッスンする事が出来て、生徒さんのいろんな成長を見れたので、充実した1年でした。
自分自身は、反省する事が多かったので、来年はもっと頑張りたいです。
今日のお昼はコメダ珈琲でランチ⭐︎

1人では食べきれないのでシェアしたのですが、ピザトースト美味しかったです(*^▽^*)
生徒さんから、お歳暮を頂いたので、今は家におやつがたくさんあります。




最後の写真は、今月でピアノをやめた生徒さんから頂いたお菓子なのですが、手紙も入っていて嬉しかったです。
小さい頃から習いに来てくれていたので、思い出がたくさんあって、来月から寂しくなりますが、出会えて良かったと思います(*^_^*)
今年もコロナ禍でしたが、ずっと対面レッスンする事が出来て、生徒さんのいろんな成長を見れたので、充実した1年でした。
自分自身は、反省する事が多かったので、来年はもっと頑張りたいです。
今日のお昼はコメダ珈琲でランチ⭐︎

1人では食べきれないのでシェアしたのですが、ピザトースト美味しかったです(*^▽^*)
生徒さんから、お歳暮を頂いたので、今は家におやつがたくさんあります。




最後の写真は、今月でピアノをやめた生徒さんから頂いたお菓子なのですが、手紙も入っていて嬉しかったです。
小さい頃から習いに来てくれていたので、思い出がたくさんあって、来月から寂しくなりますが、出会えて良かったと思います(*^_^*)
2021年12月18日
⭐︎ブログ10周年⭐︎
今日で、ブログを開設して10年経ちました⭐︎
最初のブログは確か、初めてヴァイオリンの発表会で伴奏した日だったと思うのですが、ドキドキしながら投稿ボタンを押した記憶があります。
日記のような感じで書いてきたので、嬉しかった事や楽しかった事、辛かった事も…、いろんな内容があって、昔の記事を読むと、とても懐かしくなりました。
文章力がないので、読んでいて分かりにくい部分もあったかもしれませんが、このブログを通じていろんなブロガーさんと交流があったり、実際お会いする事も出来たので、ブログを始めて良かったなと思っています。
また、自分のペースで書いていきますので、これからも宜しくお願いします(*^▽^*)
私は、今はヴァイオリンの伴奏が何とか無事終わってホッとしている所ですが、27日が仕事納めなので、引き続き元気にレッスンしていきたいです♪
最初のブログは確か、初めてヴァイオリンの発表会で伴奏した日だったと思うのですが、ドキドキしながら投稿ボタンを押した記憶があります。
日記のような感じで書いてきたので、嬉しかった事や楽しかった事、辛かった事も…、いろんな内容があって、昔の記事を読むと、とても懐かしくなりました。
文章力がないので、読んでいて分かりにくい部分もあったかもしれませんが、このブログを通じていろんなブロガーさんと交流があったり、実際お会いする事も出来たので、ブログを始めて良かったなと思っています。
また、自分のペースで書いていきますので、これからも宜しくお願いします(*^▽^*)
私は、今はヴァイオリンの伴奏が何とか無事終わってホッとしている所ですが、27日が仕事納めなので、引き続き元気にレッスンしていきたいです♪
2021年11月10日
⭐︎ミニクリスマスツリー⭐︎
昨年Francfrancで買ったミニクリスマスツリー⭐︎
今年も飾ってみました(*^▽^*)

キラキラしてて可愛いです(*⁰▿⁰*)
今日のレッスンでの出来事をお話します⭐︎
Mちゃん(年中さん)のレッスンがあったのですが、
「先生、私ね、発表会ごっこがしたい。先生はピアノから離れて座ってお客さん役をしてね。」
と突然言われて、発表会ごっこをする事になりました。
そして、Mちゃんがお辞儀をして弾き始めたのですが、何度か止まっていたので、
「右手の2分音符に気をつけて」
とか、
「次はソから上がってるからファじゃなくて何かな?」
とか…、
いつものレッスンのように話しかけていたら…、
「ねぇ先生、お客さんは喋ったらダメだと思うんだけど。お友達の演奏は静かに聴きましょうって、先生が言ってたんだよ。最後まで静かに聴いて、私がお辞儀したら大きな拍手をしてね。分かった?」
と、真剣な目で言われてしまいました(^◇^;)
「そうだった。私はお客さん役だった…」と、反省しました(^^;;
つい心配になって口を出してしまいましたが、「来週も発表会ごっこしようね」と約束したので、来週は静かに見守って聴いてみようと思います♪
今年も飾ってみました(*^▽^*)

キラキラしてて可愛いです(*⁰▿⁰*)
今日のレッスンでの出来事をお話します⭐︎
Mちゃん(年中さん)のレッスンがあったのですが、
「先生、私ね、発表会ごっこがしたい。先生はピアノから離れて座ってお客さん役をしてね。」
と突然言われて、発表会ごっこをする事になりました。
そして、Mちゃんがお辞儀をして弾き始めたのですが、何度か止まっていたので、
「右手の2分音符に気をつけて」
とか、
「次はソから上がってるからファじゃなくて何かな?」
とか…、
いつものレッスンのように話しかけていたら…、
「ねぇ先生、お客さんは喋ったらダメだと思うんだけど。お友達の演奏は静かに聴きましょうって、先生が言ってたんだよ。最後まで静かに聴いて、私がお辞儀したら大きな拍手をしてね。分かった?」
と、真剣な目で言われてしまいました(^◇^;)
「そうだった。私はお客さん役だった…」と、反省しました(^^;;
つい心配になって口を出してしまいましたが、「来週も発表会ごっこしようね」と約束したので、来週は静かに見守って聴いてみようと思います♪
2021年11月08日
⭐︎久しぶりの外食⭐︎
お久しぶりです(*^^*)
もう11月になり、あっという間に年末ですね。
私は、今年も12月にヴァイオリンの発表会で伴奏をする事になり、今は毎日必死で練習しています。
クライスラーの曲に苦戦していますが、16日の伴奏合わせまでに、なんとか仕上げたいです(><)
コロナの感染者が先月から少しずつ落ち着いてきたので、先週久しぶりに外食してきました⭐︎


初めて行った、たまご専門店「danran」で、私はフレンチトースト、主人はカルボナーラを食べたのですが、フレンチトーストはふわとろで美味しかったです(*´꒳`*)
今年は、あまりブログを更新していませんでしたが、またマイペースに書いていこうと思います♪
もう11月になり、あっという間に年末ですね。
私は、今年も12月にヴァイオリンの発表会で伴奏をする事になり、今は毎日必死で練習しています。
クライスラーの曲に苦戦していますが、16日の伴奏合わせまでに、なんとか仕上げたいです(><)
コロナの感染者が先月から少しずつ落ち着いてきたので、先週久しぶりに外食してきました⭐︎


初めて行った、たまご専門店「danran」で、私はフレンチトースト、主人はカルボナーラを食べたのですが、フレンチトーストはふわとろで美味しかったです(*´꒳`*)
今年は、あまりブログを更新していませんでしたが、またマイペースに書いていこうと思います♪
2021年08月26日
⭐︎祖母との最後の時間⭐︎
先日、大好きな祖母が亡くなりました。
コロナ禍になり、会えない日々が続き、たまにガラス越し面会やオンライン面会をする事が出来ましたが、コロナ前のようにゆっくり会う事は出来ていませんでした。
昨年11月に急に高熱が出て、2ヶ月ぐらい入院したのですが、入院中にいろいろ検査したり点滴したりする日々が高齢の祖母には、かなりしんどかったのか、退院後はオンライン面会する度に痩せていて、話しかけてもあまり反応がない様子でした。
そして、今月12日に再び高熱が出たのですが、点滴が出来ない程体が弱っていたので、家族で相談して延命治療はせず、「看取り」をする道を選びました。
その時に、施設のお医者さんから、「水分すら摂れない状態なので、今から3日〜5日が限界でしょう」と言われていたのですが、黄疸やチアノーゼが出ても、熱が出ても…、祖母は頑張って10日も生きていました。
今まで何度も祖母が辛い治療を乗り越えた姿を見てきましたが、改めて祖母の生命力は凄いなと思いました。
12日から亡くなる日までは毎日面会する事が出来て、亡くなる前日は母と一緒に施設に泊まる事も出来たので、施設の方の配慮に感謝しています。
亡くなった日は、朝からずっと呼吸が辛そうで、最後は下顎呼吸になって本当に苦しそうだったのですが、祖母の近くにいる事が出来たのは良かったです。
脳梗塞になってから15年。
左半身麻痺で、ずっと不自由な思いをしてきたと思いますが、葬儀の時は穏やかな表情になっていました。
祖母が車椅子に乗っていた頃、一緒に右手や右足を動かす運動をしたり、歌を歌ったり…、
頭の動きを良くする為に一緒に漢字ドリルをしたり、英単語を教えたり…
いろんな事をして過ごしていた日々が懐かしく感じます。
今は、めちゃくちゃ悲しくて寂しくて、「もっと祖母にしてあげれる事があったのかな…」と、悔やむ気持ちもあって、毎日元気が出ませんが、気持ちが落ち着くまで、無理せず過ごそうと思います。
大切な家族がいなくなるのは、本当に辛いですね。
コロナ禍になり、会えない日々が続き、たまにガラス越し面会やオンライン面会をする事が出来ましたが、コロナ前のようにゆっくり会う事は出来ていませんでした。
昨年11月に急に高熱が出て、2ヶ月ぐらい入院したのですが、入院中にいろいろ検査したり点滴したりする日々が高齢の祖母には、かなりしんどかったのか、退院後はオンライン面会する度に痩せていて、話しかけてもあまり反応がない様子でした。
そして、今月12日に再び高熱が出たのですが、点滴が出来ない程体が弱っていたので、家族で相談して延命治療はせず、「看取り」をする道を選びました。
その時に、施設のお医者さんから、「水分すら摂れない状態なので、今から3日〜5日が限界でしょう」と言われていたのですが、黄疸やチアノーゼが出ても、熱が出ても…、祖母は頑張って10日も生きていました。
今まで何度も祖母が辛い治療を乗り越えた姿を見てきましたが、改めて祖母の生命力は凄いなと思いました。
12日から亡くなる日までは毎日面会する事が出来て、亡くなる前日は母と一緒に施設に泊まる事も出来たので、施設の方の配慮に感謝しています。
亡くなった日は、朝からずっと呼吸が辛そうで、最後は下顎呼吸になって本当に苦しそうだったのですが、祖母の近くにいる事が出来たのは良かったです。
脳梗塞になってから15年。
左半身麻痺で、ずっと不自由な思いをしてきたと思いますが、葬儀の時は穏やかな表情になっていました。
祖母が車椅子に乗っていた頃、一緒に右手や右足を動かす運動をしたり、歌を歌ったり…、
頭の動きを良くする為に一緒に漢字ドリルをしたり、英単語を教えたり…
いろんな事をして過ごしていた日々が懐かしく感じます。
今は、めちゃくちゃ悲しくて寂しくて、「もっと祖母にしてあげれる事があったのかな…」と、悔やむ気持ちもあって、毎日元気が出ませんが、気持ちが落ち着くまで、無理せず過ごそうと思います。
大切な家族がいなくなるのは、本当に辛いですね。
2021年07月14日
⭐︎伴奏のお仕事⭐︎
11日の日曜日に、久しぶりに伴奏のお仕事がありました♪
毎年、夏と冬にヴァイオリンの伴奏をさせて頂く機会があるのですが、今年も依頼があり、6曲伴奏しました。
コンチェルトから葉加瀬太郎さんの曲まで、いろんな曲を弾いて、今回もとても勉強になりました。
前日から胃が痛くなるぐらい緊張しましたが、やっぱり誰かと一緒に演奏するのは楽しいなぁと感じました(*´꒳`*)
そして、コロナ禍の中でも人前で演奏する機会があるのは幸せな事だなと思いました。
また、伴奏する機会があれば頑張りたいです⭐︎
今日は、頑張ったご褒美的な感じで、オシャレなカフェでランチしたり、温泉に行ったりして、ゆっくり過ごしました(*^▽^*)
次は、8月に生徒さんの発表会があるので、これからしっかりレッスンして、サポートしていきたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


毎年、夏と冬にヴァイオリンの伴奏をさせて頂く機会があるのですが、今年も依頼があり、6曲伴奏しました。
コンチェルトから葉加瀬太郎さんの曲まで、いろんな曲を弾いて、今回もとても勉強になりました。
前日から胃が痛くなるぐらい緊張しましたが、やっぱり誰かと一緒に演奏するのは楽しいなぁと感じました(*´꒳`*)
そして、コロナ禍の中でも人前で演奏する機会があるのは幸せな事だなと思いました。
また、伴奏する機会があれば頑張りたいです⭐︎
今日は、頑張ったご褒美的な感じで、オシャレなカフェでランチしたり、温泉に行ったりして、ゆっくり過ごしました(*^▽^*)
次は、8月に生徒さんの発表会があるので、これからしっかりレッスンして、サポートしていきたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


2021年06月30日
⭐︎伴奏のお仕事⭐︎
2週間前に撮った写真になりますが…、
気分転換に温泉に行った時、帰りに滝を見に行ってリフレッシュしました♪

山の方だからか、まだ紫陽花が綺麗に咲いていました(o^^o)




滝の音を聞くと、気持ちが落ち着きます⭐︎
今年も夏にヴァイオリンの伴奏をする機会があり、今日は初めてヴァイオリンの生徒さんたちと伴奏合わせをしてきました。
1人で黙々と練習してる時は、この弾き方で良いのだろうかと悩む所があったのですが、今日合わせてみて、どんな風に仕上げていったらいいか、分かってきました。
本番まで、あと2週間。
しっかり弾き込んでいきたいです٩( 'ω' )و
気分転換に温泉に行った時、帰りに滝を見に行ってリフレッシュしました♪

山の方だからか、まだ紫陽花が綺麗に咲いていました(o^^o)




滝の音を聞くと、気持ちが落ち着きます⭐︎
今年も夏にヴァイオリンの伴奏をする機会があり、今日は初めてヴァイオリンの生徒さんたちと伴奏合わせをしてきました。
1人で黙々と練習してる時は、この弾き方で良いのだろうかと悩む所があったのですが、今日合わせてみて、どんな風に仕上げていったらいいか、分かってきました。
本番まで、あと2週間。
しっかり弾き込んでいきたいです٩( 'ω' )و
2021年05月23日
⭐︎tea time⭐︎
昨日は久しぶりにレッスンがお休みな土曜日だったので、スーパーで買い物した後にお気に入りのケーキ屋さんに行ってきました♪

レアチーズケーキ、美味しかったです(*^▽^*)
今朝は、公園を散歩していたのですが、菖蒲の花が咲いてました⭐︎


今週末は、ゆっくりピアノの練習が出来て、のんびり過ごせました(о´∀`о)

レアチーズケーキ、美味しかったです(*^▽^*)
今朝は、公園を散歩していたのですが、菖蒲の花が咲いてました⭐︎


今週末は、ゆっくりピアノの練習が出来て、のんびり過ごせました(о´∀`о)
2021年05月17日
⭐︎お花⭐︎
久しぶりの投稿になりますが…、
先月見に行ったツツジが綺麗だったので、写真を載せようと思います⭐︎





普段買い物ぐらいしか外出しない母を誘って見に行ったのですが、いい気分転換になりました(*^_^*)
今年もコロナ禍で、まだまだ収まりそうにないですが、変わらずレッスンに通ってくれてる生徒さんや、新しく入会した生徒さんもいて、充実した毎日です。
マスクだから以前のように大きな声で歌えなかったり、手に触れて弾き方を伝えられなかったり、マスク越しだから表情が分かりにくかったり…、いろいろ難しい面がありますが、今出来る事を精一杯頑張りたいです♪
そして、今年も夏に伴奏のお仕事があり、先日楽譜が届きました。
今回は6曲弾く予定で、マーラーの曲は初挑戦です。
譜読みの段階で既に課題がたくさんありますが、来月末の合わせまでに、しっかり仕上げたいです。
先月見に行ったツツジが綺麗だったので、写真を載せようと思います⭐︎





普段買い物ぐらいしか外出しない母を誘って見に行ったのですが、いい気分転換になりました(*^_^*)
今年もコロナ禍で、まだまだ収まりそうにないですが、変わらずレッスンに通ってくれてる生徒さんや、新しく入会した生徒さんもいて、充実した毎日です。
マスクだから以前のように大きな声で歌えなかったり、手に触れて弾き方を伝えられなかったり、マスク越しだから表情が分かりにくかったり…、いろいろ難しい面がありますが、今出来る事を精一杯頑張りたいです♪
そして、今年も夏に伴奏のお仕事があり、先日楽譜が届きました。
今回は6曲弾く予定で、マーラーの曲は初挑戦です。
譜読みの段階で既に課題がたくさんありますが、来月末の合わせまでに、しっかり仕上げたいです。
2021年03月20日
⭐︎散歩⭐︎
昨日は、いいお天気だったので、公園を散歩してきました♪




お花を見ると、癒されますね(*^_^*)
ピクニックに来てる人が多くて、賑やかでした⭐︎
今月は、進学する生徒さんや引っ越しする生徒さん等、3人の生徒さんとお別れする事になっていて、寂しい気持ちになっていますが、これからもピアノを楽しんで、弾き続けてくれたらいいなぁと思っています。




お花を見ると、癒されますね(*^_^*)
ピクニックに来てる人が多くて、賑やかでした⭐︎
今月は、進学する生徒さんや引っ越しする生徒さん等、3人の生徒さんとお別れする事になっていて、寂しい気持ちになっていますが、これからもピアノを楽しんで、弾き続けてくれたらいいなぁと思っています。
2021年02月26日
⭐︎最後のレッスン⭐︎
火曜日は、短大生・Aちゃんの最後のレッスン日でした♪
保育士を目指していたので、一昨年の春に入会してくれました。
初心者だったので、両手で弾くまでの過程も大変な中、学校の試験に向けて、何曲も弾き歌いを頑張って練習していました。
そして、学校の課題と並行してバイエルも進めていき、譜読みがどんどん早くなりました。
昨年はコロナ禍の影響で、実習期間が短かったようですが、厳しい実習を乗り越えて、無事に保育士の資格を取得出来ました(^-^)v
レッスン後は、いつもAちゃんがいろんな話をしてくれていて(たまに相談もされたりしていて)、私も学生時代に戻ったようなフレッシュな気持ちになり、楽しい時間でした。
2年という短い期間ではありますが、Aちゃんのいろんな成長を見れて嬉しかったです⭐︎
最後のレッスン日、美味しそうなお菓子を頂きました(*^◯^*)

大切に、1日1個ずつ食べてます。
保育士を目指していたので、一昨年の春に入会してくれました。
初心者だったので、両手で弾くまでの過程も大変な中、学校の試験に向けて、何曲も弾き歌いを頑張って練習していました。
そして、学校の課題と並行してバイエルも進めていき、譜読みがどんどん早くなりました。
昨年はコロナ禍の影響で、実習期間が短かったようですが、厳しい実習を乗り越えて、無事に保育士の資格を取得出来ました(^-^)v
レッスン後は、いつもAちゃんがいろんな話をしてくれていて(たまに相談もされたりしていて)、私も学生時代に戻ったようなフレッシュな気持ちになり、楽しい時間でした。
2年という短い期間ではありますが、Aちゃんのいろんな成長を見れて嬉しかったです⭐︎
最後のレッスン日、美味しそうなお菓子を頂きました(*^◯^*)

大切に、1日1個ずつ食べてます。